ラグエルモン

スピリット
5(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/究極体・獣頭
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <7>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のネクサスすべてを破壊する。
この効果で破壊したネクサス1つにつき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑

イラスト:Anderson
イラスト:中野牌人(コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】)
 
フレーバーテキスト:
[究極体・不明・不明]

 

  • ラグエルモンP17-13
    コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】
    プロモーションカード
  • ラグエルモンP17-13
    コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】
Image of
P17-13
2枚
カード番号:P17-13

プロモーションカードで登場した6色のスピリット

煌臨》条件は完全体のみの指定であり、色やコストは問わない。
デジモンで固めているデッキであれば完全体スピリットも多く投入されるため、条件を満たすのは難しくない。

召喚/煌臨時に相手のネクサス全てを破壊し、その分コアブーストを行うという強烈な効果を発揮する。
似た効果を持つスピリットに激武龍テンジョウが存在するが、こちらは《煌臨》による煌臨時効果での破壊も可能なので、軍港都市オステアなどに妨げられることもない。
また、のデッキによく採用されるネクサス保護要員としての黄金の鐘楼も、相手ターンのフラッシュタイミングで《煌臨》することで破壊できる。

Lv2からはターンに1回の、アタック時の無条件回復効果。
このコスト帯でアタック時に回復できるスピリットは珍しく、単純ながら強力。
シンボル付きのブレイヴと合体させてアタッカーとして運用しても良いが、全色であることを活かし、様々な《煌臨》スピリットの煌臨元として運用するのも悪くない。

軽減が全色にばらけているが元コストは軽いため、無理に《煌臨》させずとも普通に召喚しても十分機能する。
特にデジモンデッキであれば、シンボルのデジタマシンボルのファイル島シンボルのデジヴァイスなど、シンボルの色が違うネクサスによって各色の軽減を行うこともできる。

全色フレームのスピリットだがシンボル自体はなので、ネクサス対策が不足しがちな緑のデッキでのネクサス破壊要員として無理なく運用できる。

最軽量の究極体として受けられるサポートは多々あるが、中でもアポカリモンの《煌臨》条件を容易く満たすことができるのはこのスピリットの強み。

収録

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[CB03] コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 (P17-13) ブロックアイコン:<4> 2018年02月10日
[CB11] コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】 (P17-13) ブロックアイコン:<6> 2020年02月29日
プロモーションカード (P17-13) ブロックアイコン:<4> 

コラボ作品 

デジモン

公式Q&A 


■■P17-13■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [Q&A情報の修正]

Q1.このスピリットは何色のスピリットなの?
A1.赤/紫/緑/白/黄/青のスピリットです。

Q2.手札やトラッシュにあるこのスピリットカードも、赤/紫/緑/白/黄/青としても扱えるの?
A2.はい、手札やトラッシュにあるときも6色のスピリットカードになります。

Q3.このスピリットのシンボル1つで赤/紫/緑/白/黄/青のすべてを同時に軽減できるの?
A3.いいえ、このスピリットのシンボルは緑なので、軽減できるのは緑1つだけです。
ゲームルール編 メインステップ 軽減シンボルに関して を参照

Q4.《煌臨》の効果がよくわからないんだけど?
A4.→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照

関連リンク 


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS