鬼骸武者ガシャ・オボロ
の編集
TOP
はじめに
よくある質問
データベース
ルール
デッキ集
その他
左メニュー
編集▼
ページ修正
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
**&ruby(きがいむしゃ){鬼骸武者};ガシャ・オボロ [#udc538ce] スピリット 6(4)/紫/呪契約・血晶・無魔 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 OC<5+>+5000 フラッシュ《契約煌臨:呪契約&C3以上》『自分のターン』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』 このスピリットを手札に戻せる。 さらに、相手によって破壊されていたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。 OC条件:カウント5以上 【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』 系統:「血晶」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、コア3個以上の相手のスピリット1体を破壊しなければブロックできない。 シンボル:紫 イラスト:K2商会 #refcard [[契約編 第4章:ビヨンドエボリューション]]で登場した[[紫]]の[[スピリット]]。 《[[契約煌臨]]》の条件は[[呪契約]]かつカウント3以上となっている。 『自分のターン』に煌臨できるため、[[相棒武者オボロ]]をフィールドに戻すのに一役買ってくれる。 フィールドに出た後は、破壊時に自身を手札に戻せる。 その際、相手によって破壊されていれば、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。 「破壊→手札に戻す→再召喚する」と繰り返すことで、相手に嫌がらせできるだろう。 バトルによる破壊でもライフシュートできるため、強力である。 あらかじめ[[紫の世界>紫の世界/紫の悪魔神]]を配置し、軽減用のシンボルを稼いでおくと良いだろう。 [[呪骸ノ鬼武者ゼツメイ]]の破壊時効果でソウルコアを戻せば、再び手札から煌臨することも可能である。 《[[&ruby(オーバーカウント){OC};>OC]]》条件は[[カウント]]5以上となっている。 【OC中】は、[[血晶]]を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手にブロック制限をかけられる。 相手は、コア3個以上の相手のスピリット1体を破壊しなければブロックできないため、終局を狙える。 [[スネークビジョン]]や[[デモンズフィンガー]]、[[呪怨鬼将バグラゴ]]の効果で、事前に相手のスピリットのコアを減らしておきたい。 [[無間鬼将ゼクウ]]で[[呪契約]]をトリプルシンボル化してやれば、さらに万全と言える。 [[血斬鬼将オニ・オボロ]]とは異なる[[【呪契約】]]のフィニッシャーとして、様々に活躍してくれるだろう。 -[[イラストレーター]]によって全体イラストが公開された。 --[[K2商会2023年2月1日ツイート>https://twitter.com/K2_oshirase/status/1620725005461114890]] ***収録 [#e757998a] [[契約編 第4章:ビヨンドエボリューション]] <R> #clear -テキスト関連 [[呪契約]] [[血晶]] ***[[サイクル一覧]] [#cycle] #include(サイクル:「オボロ」,notitle) #include(サイクル:BS63-028同型,notitle)
タイムスタンプを変更しない
**&ruby(きがいむしゃ){鬼骸武者};ガシャ・オボロ [#udc538ce] スピリット 6(4)/紫/呪契約・血晶・無魔 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 OC<5+>+5000 フラッシュ《契約煌臨:呪契約&C3以上》『自分のターン』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』 このスピリットを手札に戻せる。 さらに、相手によって破壊されていたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。 OC条件:カウント5以上 【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』 系統:「血晶」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、コア3個以上の相手のスピリット1体を破壊しなければブロックできない。 シンボル:紫 イラスト:K2商会 #refcard [[契約編 第4章:ビヨンドエボリューション]]で登場した[[紫]]の[[スピリット]]。 《[[契約煌臨]]》の条件は[[呪契約]]かつカウント3以上となっている。 『自分のターン』に煌臨できるため、[[相棒武者オボロ]]をフィールドに戻すのに一役買ってくれる。 フィールドに出た後は、破壊時に自身を手札に戻せる。 その際、相手によって破壊されていれば、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。 「破壊→手札に戻す→再召喚する」と繰り返すことで、相手に嫌がらせできるだろう。 バトルによる破壊でもライフシュートできるため、強力である。 あらかじめ[[紫の世界>紫の世界/紫の悪魔神]]を配置し、軽減用のシンボルを稼いでおくと良いだろう。 [[呪骸ノ鬼武者ゼツメイ]]の破壊時効果でソウルコアを戻せば、再び手札から煌臨することも可能である。 《[[&ruby(オーバーカウント){OC};>OC]]》条件は[[カウント]]5以上となっている。 【OC中】は、[[血晶]]を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手にブロック制限をかけられる。 相手は、コア3個以上の相手のスピリット1体を破壊しなければブロックできないため、終局を狙える。 [[スネークビジョン]]や[[デモンズフィンガー]]、[[呪怨鬼将バグラゴ]]の効果で、事前に相手のスピリットのコアを減らしておきたい。 [[無間鬼将ゼクウ]]で[[呪契約]]をトリプルシンボル化してやれば、さらに万全と言える。 [[血斬鬼将オニ・オボロ]]とは異なる[[【呪契約】]]のフィニッシャーとして、様々に活躍してくれるだろう。 -[[イラストレーター]]によって全体イラストが公開された。 --[[K2商会2023年2月1日ツイート>https://twitter.com/K2_oshirase/status/1620725005461114890]] ***収録 [#e757998a] [[契約編 第4章:ビヨンドエボリューション]] <R> #clear -テキスト関連 [[呪契約]] [[血晶]] ***[[サイクル一覧]] [#cycle] #include(サイクル:「オボロ」,notitle) #include(サイクル:BS63-028同型,notitle)
テキスト整形のルールを表示する
[
PCサイト固定
]