**&ruby(みずうみ){湖};に&ruby(さ){咲};く&ruby(ばら){薔薇}; [#k4872681]
 ネクサス
 3(1)/緑
 <0>Lv1 <5>Lv2
 Lv1・Lv2
 コスト4以上の自分の緑のスピリットが召喚されたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
 Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
 このネクサスのコア5個を自分のトラッシュに置くことで、
 自分の手札にあるカード名に「ビオランテ」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
 このネクサスのコア5個を自分のトラッシュに置くことで、自分の手札にあるカード名に「ビオランテ」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
 シンボル:緑
 
 イラスト:Tsuyoshi
 
 フレーバーテキスト:
 植物、人、そしてゴジラの細胞を持った怪獣、ビオランテはつぼみの状態で
 芦ノ湖に出現。同じ細胞を持つ同族のゴジラを呼んでいた。
 ―ゴジラvsビオランテ(1989)―

#refcard
[[コラボブースター【怪獣王ノ咆哮】]]で登場した[[緑]]の[[ネクサス]]。

Lv1・Lv2効果はステップや回数、重複などの制限がないため幅広い召喚効果と連携してコアブーストができる。
コストを踏み倒して召喚した場合も発揮されるが、それでもコストの条件は負担で多用はできない。
[[巨蛾モスラ]]などの繰り返し使える召喚効果や【[[バースト]]】/【[[神速]]】で条件を満たすのが現実的だろう。
またネクサス上にコアを増やすので、[[バイオ怪獣ビオランテ]]のコア移動制限に阻害されずコアを使用できる。
軽減は少なめだが素のコストは手軽で、複数枚配置すればそれだけコアブーストの効率も上がる。
このカードに限った話ではないが、コアブーストは強制効果のため[[陰陽童]]には要注意。

Lv2効果は必要なコア数を考えると、やはり[[バイオ怪獣ビオランテ]]を踏み倒したい。
緑のデッキなら[[バイオ怪獣ビオランテ]]の召喚には他にも手段があり、コンバットトリックとして使われるのが専ら。
お互いのアタックステップに発揮できるので、[[バイオ怪獣ビオランテ]]のアタック/ブロック時効果で大きなボードアドバンテージを稼げる。
Lv2にした時点で相手は[[バイオ怪獣ビオランテ]]の召喚を警戒するため、コアの運用を制限する機能も期待できる。
//奇襲的に召喚できるため[[ビオランテ(花獣形態)]]のライフ減少時効果を発揮させやすいが、そこまでする意味は小さい。
//↑イラストにありますし、原作再現という意味で特記したのですが、ステルス解除してもいいですか?

Lv2維持コストが5と最大級なので、[[フルアッド]]で[[【颶風ガルード】]]並みのコアブーストが可能。

***収録 [#k589b513]
[[コラボブースター【怪獣王ノ咆哮】]] <R>

***原作において [#x8e4a0cc]
『ゴジラvsビオランテ』にて、白神博士の死んだ娘、薔薇、そしてG細胞を融合させ誕生した[[ビオランテ>ビオランテ(花獣形態)]]が[[神奈川県>No.14 ゴッドアップルリバー]]の芦ノ湖に佇むシーン。
Lv1効果は惹かれた[[ゴジラ>ゴジラ[1989]]]との決戦で攻撃を受けるたびに細胞の動きが活性化したのを再現していると思われる。
Lv2効果は一度は炎上するも、[[植獣形態>ビオランテ(植獣形態)]]として復活したシーンを再現していると思われる。
-神奈川県をモチーフとしたネクサスは他に[[No.14 ゴッドアップルリバー]]も存在する。

#clear
-テキスト関連
[[名称:「ビオランテ」を含むスピリット]]
-イラスト関連
[[ビオランテ(花獣形態)]]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS