*【多色ウィニー】[#a265f449]

**デッキの概要 [#jf0986c4]
3色以上で構成された混色の速攻型デッキ。
単色の場合と比べ事故率が上がる反面、各色の長所を組み込むことができる。
基本的にはガンスリンガーのような速度を求められる場で使用されることになるだろう。
以前は01ウィニーに近い構成になっていた。
現在は多色スピリットや多色軽減を持つスピリット、バースト召喚可能な強力なスピリットが増えたので、低コストに拘る必要性がなくなってきている。

**構築 [#z389ab63]
[[自身に色を追加する>カード効果:自身に色を追加する]]効果、[[他の色の軽減シンボル>カード効果:他の色の軽減シンボル]]を持つスピリットをメインに採用する。
[[赤]]・[[白]]の2色に加えて[[緑]]を足した3色が軸になることが多い。
[[緑]]・[[白]]の2色をメインにすると[[【緑速攻】]]になるので、[[赤]]の長所を生かしたい。

***スピリット [#g7f0277d]
-低コスト 
--[[ドラゴンヘッド]]
赤の[[コスト0スピリット]]。
コア7個を乗せることでシンボルが1つ追加される。
コアブーストしない場合、発揮できるのは最短で4ターン目と遅い。
--[[六絶神 鉄壁のクロム・リゼルファー]]
白の[[コスト0スピリット]]。
破格のBPと【[[超装甲]]】を持つが、白以外のスピリットがいると召喚がほぼできなくなる。
基本的には最初に召喚するようにすれば良い。
--[[リゼ・クロムウェル]]
黄の[[コスト0スピリット]]。
Lv3ではスピリット/アルティメット効果への耐性と高いBPを発揮できる。
維持コストにコアが3つ必要なため、並べる用途としては不向き。
--[[リューマン・クロウ]]、[[天使スピエル]]、[[メカニック・コーギー]]、[[デブリ・ザード]]
【[[スピリットソウル]]】を持つ低コストスピリット。
[[キングバルチャー]]でシンボルを追加できるのが利点。
--[[アルマジトカゲ]]、[[イグア・バギー]]、[[シャムシーザー]]、[[ザニーガン]]
[[赤]]・[[白]]の2色を持つコスト1スピリット。
特に前者2つは[[赤]]・[[白]]の2色軽減を持つので、デッキの動きが滑らかになる。
--[[ヤミヤンマ]]、[[要塞蟲ラルバ]]
[[緑]]・[[白]]の2色軽減を持ち、[[白]]のスピリットがいればコアブーストが可能。
後者は[[緑]]・[[白]]の2色を持つ。
--[[プリズモルフォ]]
全色シンボルと、全色軽減を持つ。
構成色数が増える程、繋ぎとして重要な役目を果たす。
「相手のフィールドのスピリット/ネクサスの色1色につき」の効果には注意。
--[[マッハジー]]、[[ムシャツバメ]]
定番の【[[神速]]】持ちコスト1スピリット。
--[[サラマントル]]、[[ヒノシシ]]
前者はアタック時ドロー効果、後者は召喚時回収効果を持つ。
ウィニーの欠点である息切れをカバーしてくれる。
--[[レッサー・ドラグサウルス]]、[[ドラグサウルス]]
ネクサス破壊効果を持つ。
[[巨人港]]が2012/01/01付けで伝説カードに指定されたので重要性は減った。
--[[一角魚モノケロック]]
ウィニーデッキは防御が手薄になるので、そのカバーに。
場持ちが良いのもポイント。
--[[ザン・トライ]]
【[[氷壁]]】や手札増加へのメタで、相手の展開を遅らせるスピリット。
--[[氷楯の守護者オーシン]]
3コスト以下のスピリットを効果による破壊から守る、ウィニーにはうってつけのカード。
[[ザン・トライ]]同様の手札増加メタも強力。
--[[ジェロニモンド]]
【[[重装甲]]:赤/白】全体付与で自分のスピリットを守る。同型対策にも。
-中コスト
--[[風の覇王ドルクス・ウシワカ]]
疲労効果とBPアップ効果の両方ともが便利。
【[[神速]]】召喚できる機会は少ない。
--[[キングバルチャー]]
【[[スピリットソウル]]】全てにシンボルを付与する。
--[[放浪者ロロ]]
[[プリズモルフォ]]とは少し異なるが、全色シンボルと全色軽減を持つ。
こちらも「相手のフィールドのスピリット/ネクサスの色1色につき」の効果には注意。
特殊な効果故にブロックが可能なネクサス、程度の認識が必要。
--[[神龍皇ジーク・カタストロフドラゴン]]
全色軽減を持つ軽量なダブルシンボルスピリット。
[[放浪者ロロ]]が場にいれば0コストで召喚可能。
--[[極帝龍騎ジーク・クリムゾン]]
自軍にも被害が出る可能性が高いので運用するには注意が必要。
--[[マスター・光瑠璃人]]
コスト3以下のスピリットにシンボルを追加し、コスト0スピリットのアタック時に回復を付与する《[[煌臨]]》スピリット。
-高コスト
--[[龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード]]、[[刀の覇王ムサシード・アシュライガー]]、[[アルファモン]]
バースト召喚が可能な強力スピリット。

***アルティメット [#za3fcfec]
-[[アルティメット・ブレイドラ]]
コスト1アルティメット。赤のスピリットを召喚条件とする。
スピリットよりも頑丈で妨害を受けづらい。

***ブレイヴ [#w9baaf14]
-シンボル有り 
--[[ショゴルス]]
最軽量のシンボル有りブレイヴ。
[[白]]・[[青]]の2色軽減を持つ。
-シンボル無し 
--[[オオヅツナナフシ]]
[[ハンドリバース]]を内臓。
[[双光気弾]]等の流行により、合体時の回復効果を発揮する機会も増えている。
--[[騎士王蛇ペンドラゴン]]、[[突機竜アーケランサー]]
定番の除去兼ドローカード。
前者は[[赤]]・[[紫]]、後者は[[赤]]・[[白]]の2色軽減を持ち、合体条件が緩いのもポイント。
--[[牙魔神]]
コスト3以下のスピリットに擬似的なダブルシンボルを付与する貴重な[[異魔神]]。

***ネクサス・マジック [#k442ee3a]
-ネクサス
基本的には不要。
-マジック 
--[[双翼乱舞]]、[[双光気弾]]、[[三札之術]]、[[ブレイヴドロー]]、[[ダブルドロー]]、[[ハンドリバース]]、[[妖華吸血爪]]
2枚ドロー以上の効果を見込める。
--[[ドリームリボン]]、[[ドリームホライゾン]]、[[ドリームチェスト]]、[[光速三段突]]、[[鋭守氷槍牙]]
バウンスマジック。
ウィニー故にバトルで勝つことはほぼ不可能なので必須。
バースト召喚された相手のスピリットに撃ち込むことが多い。
--[[インビジブルクローク]]、[[ウィッグバインド]]
最後の数ダメを通す用。
前者は2010/12/01付けで究極1カードになったのち2013年9月1日より禁止カードに指定、後者は2012/04/01付けで伝説カードに指定されている。
--[[トライアングルパン]]
--[[トライアングルバン]]
指定したコストのバースト効果を発揮できなくする。
宣言するべきコストは相手のデッキや動きによるため、状況を見て推理したい。
リバイバル前のものが軽減が多く、青単色であればノーコスト使用も可能。

**デッキの動かし方 [#p17adf0c]
色と軽減次第で展開に制限がかかるが、基本的には[[【緑速攻】]]や[[【白速攻】]]と似た動きをする。
要は小型スピリットを並べつつコアブーストを行い、相手のスピリットはバウンスか数押しで対処する。
前述の2デッキと比べると、[[赤]]のおかげで手札や防御に余裕があるのでガンガン攻めていける。
[[【赤速攻】]]と比べると速度とドロー力が落ちる反面、防御力で優っている。

**弱点 [#ocf35df5]
速攻デッキの宿命として、攻めきれなかった場合が厳しい。
各種ドローカードで息切れを防いでいるが、[[赤]]の除去を連発されると辛い。
また、全体的にBPが低いので、疲労ブロック可能なスピリットには苦戦する。
特に[[一角魚モノケロック]]は【[[装甲:白>装甲]]】故にバウンスができない天敵。
軽量なスピリットが多いので、[[氷の覇王ミブロック・バラガン]]に【[[装甲:白>装甲]]】を付与されると完封される恐れもある。

柔軟な対応力を手にする代償として混色化による速度の低下と事故率の上昇が起きている。
仮想敵を絞れる場合は色を減らして、[[【赤速攻】]]・[[【緑速攻】]]・[[【白速攻】]]等にスライドした方が良いだろう。

**このデッキの派生型 [#j4305c66]
***【調査員】 [#b6aa4178]
場にあるシンボルの種類が多いほど軽減しやすくなる性質を持った系統:[[調査員]]を使用したデッキ。
6色全てを使用した3コストのウィニー系デッキであり、その構築の柔軟性から派生型も多い。
詳しくは[[【調査員】]]へ。

**主なカード [#v6eb30f7]
#listadd{{
//イグア・バギー
BSC05-007
//ザニーガン
BS12-025
//ヤミヤンマ
BS09-020
//要塞蟲ラルバ
BS09-023
//双翼乱舞
SD06-013
//双光気弾
BS14-091
//ドリームリボン
BS01-146
//ドリームチェスト
BS01-147
//インビジブルクローク
BS01-141
//ウィッグバインド
BS11-082
}}

**リンク [#y0286e10]
[[デッキ集]]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS