*【コスト2ビート】 [#q5e115d6]

●目次 
#contents

**デッキの概要 [#s683772e]
[[第二弾:激翔]]で成立した[[コスト2スピリット]]サポートで固められた速攻型デッキ。
[[コスト2スピリット]]を主軸に据えることで[[ハイドランディア]]や[[ローヤルポーション]]の効果を最大限に活用できる。
デッキ内のカードのほとんどが[[コスト2スピリット]]で固められるため、展開が早く、手札事故も起きにくい。
明確な勝ち筋があるので、短時間で勝敗を決めなければならないガンスリンガー大会以外でも十分に戦える。
また、動かし方が簡単でかつ必須パーツが安価な点で、初心者に入門用として勧められるデッキでもある。


** 構築 [#nb08f25a]
[[コスト2スピリット]]がデッキの半分以上の枚数投入され、空いた枠を補助用のブレイヴ/ネクサス/マジックとドローソースで埋めていく。
当初は多色でも組まれていたが、現在はほぼ[[黄]]単体の構成が最も安定するとされている。
6色で組んでも機能するが、色を増やす意味はあまりないだろう。
系統をそろえて構築する場合はドロー力に秀でた[[想獣]]か、【[[強化]]】を持つ[[天霊]]で固めるのが主流である。
また[[妖戒]]にも強力な[[コスト2スピリット]]が揃っており、妖戒関連カードである[[火球アタック]]は[[天霊]]スピリットの【[[強化]]】と相性も良い。

***スピリット [#g80fffe0]
基本的には、[[黄]]の[[コスト2スピリット]]から特に使い勝手が良いものを優先的に組み込んでゆく。

-低コスト
--[[天使クレイオ]]、[[キカザール]]、[[ピットペンタン]]、[[エクス・ショコドラ]]
破壊時ドロー効果を持つ、ドロー加速要員。
[[コスト2スピリット]]で固めているため、これらを複数枚並べれば容易に手札の補充が行える。
[[エクス・ショコドラ]]は入手難易度が高いが[[スピリットソウル]]を持ち、用心棒として[[アルティメット]]を入れる場合に展開補助ができる。

--[[猫娘アニー]]、[[シーサーズ]]、[[マルティウサギ]]、[[ミザール]]
防御力を高める役割を持つ。
[[シーサーズ]]や[[マルティウサギ]]は自ターンでのアタッカーの補充も行える。

--[[アルカナビースト・ジャック]]
[[神閃月下]]を確実に使うなどのコンボを想定して採用したい。
特に登場当初は多用された。

--[[レーシングペンタン]]
【[[アクセル]]】効果で[[アブソリュートゼロ]]相当の効果を発揮する。
手元に置いておけば効果ダメージを防ぐことができ、最悪の場合はアタッカーとしても機能するため、1枚で様々な役割をこなせる。

--[[ミノガメン]]
コスト2ながら、デッキからのノーコスト召喚・デッキ破棄抑制・手札補充の3つもの効果を備えており、3積みされることが多い。

--[[百面相のフラットフェイス]]、[[舞踏の魔女マイヤ]]、[[コダマウス]]
効果で他の色になるスピリット。
百面相のフラットフェイスは[[白]]と[[紫]]、舞踏の魔女マイヤとコダマウスは[[緑]]になり、混色での構築における潤滑油となれる。
また[[コダマウス]]は系統:[[想獣]]を持ち、[[ハイドランディア]]のためにトラッシュを肥やせる。

--[[麒麟星獣リーン]]
場に出ている自分のスピリット全てと系統・サポートを共有でき、どんなタイプのデッキでも親和性が高い。
ブレイヴの合体条件無視と破壊耐性については、このデッキではさほど重要ではない。

--[[子の十二神皇マウチュー]]
召喚時の最速での《[[封印]]》と、上記の[[麒麟星獣リーン]]のようなブレイヴの条件無視合体、さらには破壊耐性を持つ。

--[[ツナワタリーマウス]]
コスト2のスピリットの数だけBPが上がる。
[[十冠]]を与える《封印時》効果は、[[子の十二神皇マウチュー]]を投入しない場合はおまけ程度に。

--[[カラドリアス]]、[[ワイズレス・スケアクロウ]]、[[フーリン]]
マジックを使い回したいときに採用を検討したい。
前者2体は【[[光芒]]】を持つが、BPが低いこともあって中盤以降の使い勝手はよくない。
フーリンは破壊時効果でマジックをどれでも回収でき、汎用性が高い。
また、カラドリアスは【[[強襲]]】持ちの確定除去を持つ。

--[[グリムの天使グレーテル]]、[[グリムの天使ヘンゼル]]
両方がフィールドに出ることにより、相手スピリットの除去から互いを守りあう。
最大軽減でノーコスト召喚が可能。

--[[かっぱっぱ]]
強力な破壊耐性を持ち、疲労効果でチャンプアタック/ブロック共に優秀。

--[[ワンコマ]]
軽減2とアタック継続を行うのに適した効果を持つ。
自身の回復効果で自分のターンには[[麒麟星獣リーン]]の破壊時効果を何度でも発揮させることができる。
強力なデッキ破壊対策効果を持つが、[[ハイドランディア]]で回収カードを失う点は注意したい。

--[[果物人モモピーチ]]
上記の[[ワンコマ]]同様デッキ破棄対策効果を持つカード。
召喚された後もデッキ破棄効果を防ぐことができるため、デッキ破壊に対してメタを張る場合はこちらを採用すると良い。

--[[六絶神 慈愛のエル・ラフィル]]
ライフが0になっても敗北しないという特殊な延命効果を持つ[[コスト2スピリット]]。
ただしフィールドが[[黄]]のシンボルのときのみであり、なおかつ何の耐性も持っていないため、過信しすぎるのは危険。
コスト2としては最大10000と破格のBPを持つため、ビートダウン用として割り切って採用するのが良い。

--[[光楯の守護者イーディス]]
[[コスト2スピリット]]ではないが、強力な除去メタ効果を持つ。
効果範囲はこのデッキとの相性が非常に良く、これ1枚で天敵である[[赤]]の焼きを全て無効に出来る。
相手の効果だけを対象に取るため、自分の[[極帝龍騎ジーク・クリムゾン]]の効果や[[烈光閃刃]]などの使用でこのスピリットも破壊されるので注意。

--[[グリムの天使ラプンツェル]]
こちらも除去に対して強力なメタ効果を持ち、[[マーク・オブ・ゾロ]]での場の壊滅を防ぐことができる。
また[[天霊]]軸の場合[[お菓子の豪邸]]の全効果に対応している。

--[[キャプリンメル]]
[[コスト2スピリット]]のサポートに特化した強力な効果を持っているが、自身はコスト2ではないのでサポートを共有できない。

--[[弓ピッド]]、[[天使パティエル]]、[[天使マカエル]]
[[天霊]]メインの場合の採用候補。
[[ハイドランディア]]以外に[[エンジェロイド]]でも大量展開でき、[[BP-効果>カード効果:相手のスピリットのBPダウン]]を増幅する【[[強化]]】を持つため、[[マジカルドロー]]で手札に取り込める。
[[天使イヴェール]]などのBP-効果との相性は言うまでもない。
[[天使パティエル]]はLv1BPが3000とそこそこ高く、他の2体は最大軽減すればノーコストで召喚可能。

--[[天使イヴェール]]
[[BP0効果>カード効果:BP0効果]]によるドローが可能で、上記の【[[強化]]】持ちと組み合わせる事でかなりの相手を射程内に捉えられる。
効果発揮がLv2からである点にだけ注意。

--[[天使グレット]]、[[壬の火猿ニーラ]]
コスト3ではあるが、[[BP0破壊>カード効果:BP0破壊]]によりコスト以上の攻撃力を発揮する。
前者は最大軽減1で召喚できる他、[[エンジェロイド]]や[[光楯の守護者イーディス]]、【[[強化]]】持ち[[天霊]]との相性も抜群。
後者は【[[アクセル]]】によるバトルルールの書き換えと、ブロック時にも適応されるBP-効果を持つ。
相手の壁を強引にこじ開けて行く切り込み隊長となる。
コスト2スピリットしか居ないデッキだと相手に思わせておき、低BPのまま放置されている相手のコンボパーツを奇襲的に破壊するのも面白い。

-中コスト
--[[極帝龍騎ジーク・クリムゾン]]
相手だけでなく、自分のスピリットをも巻き込んで破壊し、全てコアに変換する。
[[ハイドランディア]]や[[エンジェロイド]]と組み合わせると効率が良い。
大型スピリット/アルティメットにBP勝負を仕掛けても引けは取らず、Lv3で[[ジェットカルラ]]と合体した場合のアタック時BPは24000に達する。
【[[転召]]】条件がコスト3以上であることに注意。

--[[友情ロボ サイキョー・レオン]]
召喚時にバウンスと[[白]]としては至って平凡だが、【[[連鎖]]】でトラッシュに落ちたコスト2のスピリットを回収できるのは嬉しい。
このデッキは[[黄]]のスピリットが多い為、【[[連鎖]]】の条件を満たすのは安易。

-高コスト
--[[壬の道化ジャグリンガリアン]]
普段はコスト8だが、《封印時》にはコスト2になる大型スピリット。
このカードを採用する場合は《[[封印]]》や[[漂精]]寄りの構築が望ましい。

***アルティメット [#v470da26]
--[[アルティメット・クレイオ]]
言わずと知れた黄の最軽量アルティメット。
アルティメットゆえにコスト2のサポートは受けられないが、最大軽減でノーコスト召喚が可能なので、デッキに無理なく投入できる。
【[[Uトリガー]]】には期待できないが、既存のスピリットやマジックの効果に対する耐性が高いので、アタッカーとして、あるいは壁として序盤から終盤まで活躍できる。

***ブレイヴ [#z0ae2c2b]
-シンボル有り
合体できないことが多いので、基本的に不要。
ただし[[麒麟星獣リーン]]や[[子の十二神皇マウチュー]]をフル投入する場合は投入の余地あり。

--[[シユウ]]
[[麒麟星獣リーン]]や[[極帝龍騎ジーク・クリムゾン]]に合体させるために入れることがある。
合体アタック時効果でトラッシュを肥やし、次の展開に繋げることも可能。

-シンボル無し
--[[ハイドランディア]]
このデッキのキーカードとも言える強力なリアニメイト効果を持ち、例外なくフル投入される。
[[天使クレイオ]]や[[キカザール]]を使い回すことで大量のドローが見込め、[[極帝龍騎ジーク・クリムゾン]]の召喚時効果で自分から破壊したスピリットをフィールドに再召喚することもできる。

--[[エンジェロイド]]
[[天霊]]メインの場合、4枚目以降の[[ハイドランディア]]として投入する。
[[天霊]]としか合体できないが、アタック時効果で疲労ブロッカーや高BPスピリットをブロック不可にできる。

--[[ギョクジーグ]]
コスト2スピリットに無条件で合体できる他色ブレイヴその1。
コストも2と軽いが[[バースト]]でも召喚でき、バースト召喚時には[[ホワイトポーション]]を放ってアタッカー・ブロッカーを確保できる。
また、アタック時には相手のバースト発動を抑え込む。

--[[ヒヒ・ボーン]]
コスト2スピリットに無条件で合体できる他色ブレイヴその2。
召喚時1ドローと【[[呪撃]]】を持つ。
[[天使クレイオ]]などの破壊時効果持ちと合体させると効果的。

--[[鎧飛竜オーソデルガー]]、[[ジェットカルラ]]
コスト2スピリットに無条件で合体できる他色ブレイヴその3・その4。
多少コストは重いが、現状このデッキでは有効活用が難しい[[ソウルコア]]を活用できる。
鎧飛竜オーソデルガーは全体除去とブレイヴ破壊を行い、さらに【[[真・激突]]】を持つ。
ジェットカルラは[[ストロングドロー]]を内蔵し、バトル時にはBPを大幅にパンプする。

--[[プリン魔神]]
コスト4以下と合体できる[[黄]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
大幅なBPパンプ効果による突破力の強化と、手札・トラッシュからの展開による戦線の維持が可能な優秀な1枚。

--[[妖魔神]]
コスト4以下と合体できる[[紫]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
コアシュートによる除去とBP-による除去を行えるようになる。

--[[蝦魔神]]
コスト4以下と合体できる[[青]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
アタック時の手札交換とブロックを封じる効果でデッキの回転を円滑に行えるようになる。

--[[ポッポール]](リバイバル)
破壊時にスピリットだけを手札に戻す[[黄]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
召喚時効果や【[[アクセル]]】を持つスピリットを手札に戻せれば良いが、このブレイヴ自体のコストが重いため安定しにくい。

***ネクサス・マジック [#re314cb8]
-ネクサス
--[[祝福されし大聖堂]]
スピリット破壊をトリガーとするコアブーストとドロー、どちらもデッキコンセプトに合致し、使いやすい。

--[[星空の冠]](リバイバル前後どちらでも)、[[華黄の城門]]
手札補充、ブロッカー補充、回復対策を同時に行う。

--[[夢中漂う桃幻郷]]
[[想獣]]メインの場合のドローエンジン。
ただでさえドローに長けている[[想獣]]だが、このネクサスでさらにドロー加速ができる。

--[[黄金の鐘楼]]
ネクサス保護になり、シンボルの維持が可能。

--[[お菓子の豪邸]]
[[天霊]]メインの場合のドローエンジン。
またチャンプアタックからの破壊で、[[グリムの天使ヘンゼル]]/[[グリムの天使グレーテル]]を召喚してアタックを継続することも可能である。

--[[涙の卒業式]]
Lv2効果で、毎ターンのスタートステップにトラッシュからコスト2以下のスピリットをノーコストで召喚できる。
期間限定の配置時効果も強力ではあるが、このデッキにおいてはおまけ程度に考えたい。

-マジック
--[[神閃月下]]
相手のフィールドに依存するところはあるが、決め手ともなれる強力なマジック。
[[アルカナビースト・ジャック]]は相手依存を抑えられ、ぜひ同時採用しておきたい。
[[ライフドリーム]]登場前は採用率が高かった。

--[[ローヤルポーション]]、[[ローヤルバイブル]]
このデッキのコンセプト元になったカード。
[[ローヤルポーション]]は相手の[[コスト2スピリット]]も回復させてしまうので注意。

--[[メロディアスハープ]](リバイバル)
[[一角魚モノケロック]]等の疲労ブロッカーや[[勇者>名称:「勇者」を含むスピリット]]対策として採用されることも多い。

--[[ライフドリーム]]
禁止カードとなった[[インビジブルクローク]]の代用。
ただしコスト2スピリットで【[[聖命]]】を持つものは皆無なので、使うならライフ回復手段を別に用意したい。

--[[ドリームスパイラル]]
[[烈光閃刃]]と併用することにより、相手フィールドを更地にできる可能性を持つ。
無理に併用しなくても、十分にスピリットを展開して使用することで、相手に大きなプレッシャーを掛けられる。
フラッシュ効果のため、[[極帝龍騎ジーク・クリムゾン]]との併用も可能。

--[[身代之術]]
[[ドリームスパイラル]]と違い相手は疲労状態で場に残ってしまうが、破壊した自分のスピリットを[[ハイドランディア]]等での回収を挟まずに即座に再召喚可能となる。

--[[タービュランス]]
[[砲天使カノン]]等相手の強力なバーストを封じてアタックを行うことができる。

--[[烈光閃刃]]
[[ドリームスパイラル]]と併用することにより、相手フィールドを更地にする可能性を持つ。
破壊したスピリットは、次の自ターンに[[ハイドランディア]]で回収すれば無駄がない。
またメイン効果で、トラッシュに落ちた[[ハイドランディア]]を釣り上げることもできる。

--[[デッドリィバランス]](リバイバル)
邪魔なブロッカーを排除できる可能性がある。
自分から[[天使クレイオ]]と[[キカザール]]の効果を発揮させるのにも使われる。

--[[双光気弾]]、[[フュージブラスト]]、[[天火烈刀斬]]
このデッキに圧倒的に不足しているブレイヴ/ネクサス対策として。

--[[シンフォニックバースト]]
[[黄]]の防御用マジック。

--[[絶甲氷盾]]、[[白晶防壁]]、[[リミテッドバリア]]
[[白]]の防御用マジック。

--[[マジカルドロー]]
[[天霊]]による【[[強化]]】軸ならば、複数ドローの期待値はかなりのもの。
またデッキトップ操作は、[[ミノガメン]]や[[星空の冠]]によるドローを確実にするという地味な利点もあるが、相手の【[[Uトリガー]]】のヒットを助けてしまう場合もある。


**デッキの動かし方 [#d58d0197]
とにかくスピリットを並べ、数押しするだけ。
攻めきれずに[[凶龍爆神ガンディノス]]のような大量破壊に巻き込まれないように注意したい。
プレイングではカバーできない弱点も抱えているため、構築から練る必要がある。


**混色 [#k2de843a]
2コストであれば他色のカードをタッチして入れたとしても、手札事故に陥る可能性が少ない。
ここの項目では、他の色を組み合わせる場合について考える。
***[[赤]] [#s5c645ba]
[[太古の断層]]を無理なく使える上、[[太古の断層]]と相性がよく[[青嵐の虚空]]対策もできる[[サジッタフレイム]]が使いやすくなる。
ドローのできる[[サラマントル]]、[[ミラージュ・ワイバーン]]、BP破壊効果を持つ[[蒸気竜シースモーカー]]、[[ノデッポ]]等、赤の得意なアドバンテージを稼ぐ効果のスピリットが多い。
[[シーサーズ]]を使い[[ハンマドレイク]]をデメリットなしで召喚する事も出来る。
[[ハイドランディア]]と合体することでBP8000にもなる[[首長竜人ブラッキオ]]も強力。
[[ミニーズ特攻隊]]はデッキに何枚でも入れられるため、高い安定性を得られる。→[[【ミニーズ特攻隊】]]

***[[紫]] [#qc9a7c3b]
【[[呪撃]]】持ちと[[太古の断層]]、[[天使クレイオ]]でアドバンテージを稼いでいける。
【[[呪撃]]】持ちの中でも特に使いやすい[[レッドキャップ]]、[[太古の断層]]と相性が良い[[リブ・リーパー]]等がオススメ。
使いづらいが、[[暗礁海域]]で自分の[[コスト2スピリット]]すべてを【[[呪撃]]】持ちにすると嫌らしい。
効果の記述を持たないスピリットを揃えて数で押し、[[六分儀天文台]]で回収していくのも面白い。
また、[[ダーク・リブリーパー]]や[[ダーク・デモボーン]]は【[[連鎖]]:[[黄]]】を持ち、黄との混色にも向いている。
相手依存だが、相手のコアブーストを自分の効果に変える[[サードアイズ・スネーク]]を入れても面白い。
ソウルコアを置いてある間除去される心配の無い[[陰陽童]]で相手のコアブーストを徹底的に潰すことも可能。

***[[緑]] [#t114e730]
強力なアタッカーと【[[神速]]】持ちで場を整えていける。
使いやすい【[[神速]]】持ち[[アメンボーグ]]、[[太古の断層]]のコアを節約できる[[クロスシザース]]、軽減できないが強力な[[ペリリィフ]]等がオススメ。
スピリット全てにコア除去耐性を持たせ、さらに自身の破壊でコアブーストを行なう[[アライゴヤ]]も良い。
[[太古の断層]]のパンプアップ効果で[[ポルック&カスター]]の効果も使いやすくなるだろう。
[[太古の断層]]に頼らずとも、お家芸である疲労を絡めた速攻は[[ローヤルポーション]]と相性が良い。
さらに[[隠されたる賢者の樹]]Lv2効果でエンドステップに全回復すると、攻守共に隙がなくなる。
また、優秀な[[コスト0スピリット]]/[[コスト3スピリット]]を多数有する[[紫]]・[[緑]]ビートを[[緑眼の虚空]]でロックするなど幅広い戦術が可能。
[[ツルギムカデ]]はバーストを封じてアタックのできる数少ないコスト2のスピリットであり、[[百面相のフラットフェイス]]、[[舞踏の魔女マイヤ]]、[[コダマウス]]といった黄カードでも軽減シンボルを満たすことができ、[[百面相のフラットフェイス]]ならば連鎖を発揮させることでバウンスも発動できる。

***[[白]] [#ge04567b]
[[鎧装獣オオヅチ]]を[[星空の冠]]と組み合わせれば、フルアタック後も隙が少なく、安心して仕掛けていける。
コスト2の弱点であった[[大巨人エウリュトス]]を【[[装甲]]:[[青]]】で防げる[[ガドファント]]と[[サウザンニードル]]もオススメできる。
赤/紫/青という除去に優れた色への【[[超装甲]]】を持つ[[機巧犬キシュードッグ]]を入れることにより、相手のドローを牽制することもできるが、自身も2枚以上のドローができなくなるため注意。

***[[青]] [#i0bb6350]
ささやかながら速攻対策になる[[犬兵バーナルド]]やコアブーストになる[[海人アプカリール]]がいる。
【[[粉砕]]】が2種類、さらにそのサポートもいるため大量に並べてデッキアウトも狙えるだろう。
おまけに[[ヒノキ・ゴレム]]を入れておけば、[[太古の断層]]も簡単に配置できる。
相手のメインステップに影響を与える[[ナイト・ゴーン]]の採用も考えられる。
メインステップ限定ではあるが召喚時効果を潰すことのできる[[ウバタマン]]も優秀。


**弱点 [#y9fbe0f6]
低コスト帯のカード・低BPのスピリットがデッキの大部分を占めるため、構築時から以下の弱点を抱えている。
-[[一角魚モノケロック]]等の疲労ブロッカーに苦戦する。
-[[青嵐の虚空]]や[[海皇龍シーマ・クリーク]]のような低コストアタック封じ効果の範囲に引っ掛かりやすい。
-[[青玉の巨大迷宮]]でアタック抑制や召喚時効果を封じられると、動きが鈍る。
-[[アルティメット]]相手のときに、[[Uトリガー]]をヒットされやすい。
-[[氷の覇王ミブロック・バラガン]]Lv2効果などにより、複数体をバウンスされる。
-[[歌姫マリカ]]が相手の場にあると、相手にアドバンテージを取られてしまう。
-[[究極巨神アルティメット・トール]]などの無限回復ブロッカーを出されると少々厳しくなる。
-破壊時効果を多用する関係上、緑の疲労効果に苦戦する。回復手段も豊富な故、最悪1ターンでライフを全て持っていかれる可能性がある。


[[コスト2スピリット]]以外のBPの高いスピリットを採用したり、各種防御マジックや[[メロディアスハープ]]を採用する必要があるだろう。
疲労ブロッカーについては黄のスピリット限定ではあるが、[[ライフドリーム]]で突破可能。

ドローの速度が速く、かつ大量にドローするため、[[【デッキアウト】]]にも注意が必要。
こちらもライフを削る速度が速いので、スピード勝負になる。


**デッキの派生型 [#i7a2e050]
***[[【想獣ビート】>【想獣】]]/[[【子フィンクス】]] [#n3529ccd]
***[[【想獣ビート】]]/[[【子フィンクス】]] [#n3529ccd]
[[想獣]]は[[ミノガメン]]や[[キカザール]]などの優良な[[コスト2スピリット]]を数多く抱え、ドロー力も群を抜いている。
この[[想獣]]のうち、デッキの大半をコスト2でドロー効果をもつスピリットで占めて展開しやすさをさらに尖らせ、大量展開から一気に畳み掛けるデッキタイプ。
召喚コストの軽さから[[夢中漂う桃幻郷]]でのドロー回数を稼ぎやすく、数押しによる速攻に磨きがかかる。

***[[【コスト2天霊】>【天霊】]] [#a2565259]
剣刃編以降に増えた、2コストの[[天霊]]を中心に構成されたデッキタイプ。
このデッキでは、[[ハイドランディア]]と併せて[[エンジェロイド]]も採用される。
サポートカードが非常に多く、展開力も高いので[[天の階]]や[[セブンスヘヴン]]といった数を並べる必要があるカードも使用しやすい。
また【[[強化]]】を持つスピリットも数多く、[[アセンションゼロ]]や[[火球アタック]]などのBP0をトリガーとする効果を組み合わせることで、数押し以外でボード・アドバンテージを取ることも可能になる。

**リンク [#l47b5677]
[[デッキ集]]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS