**&ruby(やみりゅう){闇龍};ダーク・ティラノザウラー [#v9b77b78]
 スピリット(闇)
 6(3)/赤/地竜
 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
 このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
 【連鎖:条件《緑シンボル》】
 (自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
 [緑]:BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
 Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』 
 系統:「地竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
 シンボル:赤
 
 コンセプト:丸山浩
 イラスト:藤井英俊
 イラスト:SUNRISE D.I.D.(バトルスピリッツ烈火魂ウエハース~剣技激突~)
 
 フレーバーテキスト:
 闇より這い出る恐竜は、光掻き消す漆黒の覇者。

#refcard
[[新ツルギデッキ【ダークネスファング】]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

アタック時に自身のBP以下のスピリットを破壊できるのは単純ながら強力で、Lv2/Lv3効果によるBP補正で単体でもBP13000以下まで破壊できる。
【[[強化]]】の恩恵こそ受けられないが、後述のブレイヴや[[黄昏の暗黒銀河]]などのネクサスによってBPを上げてやれば、簡単に範囲の拡大が可能。
[[鳥星鎧シソバード]]と合体すれば、大型のアルティメットすら視野に収められるだろう。
【[[強化]]】の恩恵こそ受けられないが、ブレイヴや[[黄昏の暗黒銀河]]などのネクサスによるBP強化がそのまま破壊範囲拡大に繋がる。
[[地竜]]は[[トライソードン]](リバイバル版)や[[コリトザウラー]]といった[[地竜]]全体をBP+5000するスピリットが登場していることもあり、破壊範囲の拡大はより容易になっている。
アルティメットが破壊できない欠点も、[[鳥星鎧シソバード]]や[[炎魔神]]と合体する事で補うことができる。

更に【[[連鎖]]】によってバトル勝利時のライフ貫通効果を発揮する。
発生源の破壊効果とはバトル対象を破壊する可能性もあり噛み合っているとは言いがたいが、その場合大抵は直接ライフを削れるのであまり気にせずとも問題ないだろう。
[[赤]]のお家芸である【[[激突]]】や指定アタックとは好相性で、いずれも同構築済みに収録されている[[鎧機竜シルヴィード]]と[[暗黒の魔剣ダーク・ブレード]]で付与することができる。

Lv2/Lv3効果は3000と高い補正値のBPアップ効果であり、自身の破壊効果と【[[連鎖]]】を補助しつつ他の[[地竜]]を強化できる。

コンボを意識せずとも単体でよくまとまった性能であり、【[[連鎖]]】発揮とバトル強制効果さえ得られれば[[龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード]]に比肩する活躍が期待できるだろう。
コンボを意識せずとも単体でよくまとまった性能であり、[[【赤緑連鎖】]]型の[[【地竜】]]においては除去要員としても【[[連鎖]]】によるフィニッシャーとしても働ける優秀なスピリットと言える。

後に互換効果を持つ[[ペロロザウラス]]が登場。
あちらは【[[連鎖]]】やライフダメージを与える効果を持たないためフィニッシャーには向かず、スピリットが主流の現環境ではこちらの方に分がある。
一方、【[[連鎖]]】を考慮しない場合はコストパフォーマンス以外はこちらの上位互換であるため、あちらの採用も考えられる。

-[[ティラノサウルス>暴竜ティラノ・バッキー]]をモチーフとしており、過去に登場したモチーフを同じくするスピリットと比べると、このスピリットは比較的モチーフに準じた外見である。
--名前自体も[[輝龍シャイニング・ドラゴン]]と対となるネーミングと言える。
-[[バトルスピリッツ烈火魂ウエハース~剣技激突~]]版のイラストでは[[暗黒の魔剣ダーク・ブレード]]と合体している。
また、イラストにおけるCGモデルは【[[連鎖]]】を発揮した際のモーションを再現した構図となっている。
-[[プロモーションカード]]で[[ダーク・ティラノザウラー・オーバーレックス]]に、
[[アルティメットバトル06]]で[[アルティメット・ダーク・ティラノザウラー]]に進化した。

***収録 [#z962d5ff]
[[新ツルギデッキ【ダークネスファング】]] <X>
[[バトスピやろうぜ!【はじめてのソードアイズセット】]] <X>
[[バトルスピリッツ烈火魂ウエハース~剣技激突~]] <X>

***アニメにおいて [#v1691d18]
「ソードアイズ」「最強銀河究極ゼロ」「烈火魂」に登場。
「ソードアイズ」ではツルギが闇の赤デッキを使用する際に召喚する新たな切り札のスピリット。
作中では[[暗黒の魔剣ダーク・ブレード]]と合体した。また、ツルギが光のソードアイを取り戻した後も続けて使用されている。
「最強銀河究極ゼロ」では1話でリドルが、37話で不屈のザードが使用。
「烈火魂」では25話で一瞬だけだが、バトルで[[氷の覇王ミブロック・バラガン]]を破壊しているシーンが確認できる。
「ソードアイズ」では[[ツルギ・タテワキ]]が闇の赤きソードアイとデッキを得て以降、新たなキースピリットとして使用。
作中では[[暗黒の魔剣ダーク・ブレード]]と合体する。
ツルギが光のソードアイを取り戻した後も[[シャイニング・ドラゴン>名称:「シャイニング・ドラゴン」を含むスピリット]]と共に使用されている。
-ツルギの召喚の際の口上は「闇に吼えろ真紅の巨獣! 闇龍ダーク・ティラノザウラー、召喚!」。
--召喚バンクは、大地が割れ、その割れ目から現れるという、[[輝龍シャイニング・ドラゴン]]とは真逆の演出となっている。
-アタック時効果発揮の際は背部等から生える刃状の部位を射出し、相手スピリットへ投げ付けるようにして破壊する。
この部位はバトルフィールド内に階段状に配する事で空中の[[黒き骸王バルトアンデルス]]を捉えるためにも用いられており、CGモデルでのバトル演出では技巧的な戦法を用いる描写が多い。

「最強銀河究極ゼロ」ではリドル、37話で不屈のザードが使用。
リドルvs[[白銀のゼロ]](1話)では、フルアタックでゼロのライフを削りきろうとするも[[バーストシールド]]に阻まれ、返しのターンにゼロの[[アルティメット・オーディーン]]のアタックをブロックできずに敗北した。

「烈火魂」では混剛憲秀が使用。
25話でのモブ同士のバトルでは[[氷の覇王ミブロック・バラガン]]を破壊しているシーンが確認できる。
佐助vs憲秀(28話)では、憲秀がキースピリットとして使用。
[[センゴク・グレンドラゴン]]を破壊するも[[武将転生]]で復活され、返しのターンで[[ダーク・ディノニクソー]]が[[激龍フレイム]]で破壊されたことにより、【[[真・激突]]】によりブロックを強制される。
[[鉄壁ウォール]]で破壊は免れるも、[[激龍フレイム]]の追加効果[[センゴク・グレンドラゴン]]のLv2効果でライフを奪われ敗北した。
-この際、咆哮が最強銀河究極ゼロ以前のものから変更になった。

#clear
-テキスト関連
[[地竜]]

***[[サイクル一覧]] [#s4adf96e]
#include(サイクル:BS01-022同型,notitle)



[PCサイト解除]
最終更新のRSS 最終更新のRSS