*&ruby(てんせい){転醒}; [#tensei]
[[バトスピダッシュデッキ【創醒の書】]]から登場した、転醒編の中核をなす[[キーワード能力]]。

●目次
#contents

**効果詳細 [#effect]
 LvX《転醒:自分のカウント*以下(転醒は同時に使えない)》
 (条件)したとき、このスピリット/ネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。

 LvX《転醒:自分のカウント*以下(転醒は同時に使えない)》
 (条件)したとき、このスピリットを裏返せる。

 LvX《転醒:自分のカウント*以下(転醒は同時に使えない)》
 (条件)したとき、このネクサスを裏返せる。
 このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。

・転醒後カードの共通テキスト
 この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+*する(ボイドからコア*個を自分のカウントエリアに置く)

**概要 [#summary]
この効果を有するカードは、バトルスピリッツ初の両面カードとなっており、[[スピリット]]/[[ネクサス]]の変身/変形/成長などを、1枚のカードで表している。

《転醒》に併せて、下記の要素も導入された。
-転醒カード専用の新レアリティ「転醒レア」「転醒Xレア」
-転醒カードの代用としてデッキに入れられる「転醒チェックリストカード」
-フィールド外でコアを置いてカウントする「カウントエリア」

-仕組みとしては、『マジック:ザ・ギャザリング』で2011年から導入されている「両面カード」に近い。([[参考1>https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB-2011-08-28]]、[[参考2>https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0016678/]])
//「マジック」の区切りは公式サイトや他のサイトでも「;」(セミコロン)ではなく「:」(コロン)で表記されています。


両面カードという特性上、ルールについてもゲーム内外において特殊な扱いとなっている。
[[ルールマニュアルや公式Q&A>#e-link]]などで大部分はフォローされているので、わからないことがあれば、まずそちらを確認するよう心掛けたい。
-[[カードQ&A 《転醒》 編>ルールQ&A#ID1000CD0083]]
-[[カードQ&A 転醒カードに関して>ルールQ&A#ID1000CD0082]]
-[[カードQ&A カウントに関して>ルールQ&A#ID1000CD0084]]

派生[[キーワード能力]]として、《[[零転醒]]》が登場。
こちらも《転醒》として扱う。

***用語 [#word]
「転醒カード」「転醒スピリット(ネクサス)」「転醒前スピリット(ネクサス)」「転醒後スピリット(ネクサス)」といった表記が登場。

「転醒前〇〇」は、表側(コストが左上に書かれているカード番号(A)の面)のカード、「転醒後〇〇」は、裏側(コストが右上に書かれているカード番号(B)の面)のカードを意味する。

転醒前か転醒後かを問わない場合は「転醒スピリット」「転醒ネクサス」と表記。
転醒前に限定する場合は「転醒前スピリット」「転醒前ネクサス」。転醒後に限定する場合は「転醒後スピリット」「転醒後ネクサス」と表記。

***カウントエリアについて [#count]
プレイシートの外に、カウントエリアを設け、《転醒》などの「カウント+●する」といった効果に応じて、カウント用のコアを置く。
カウントエリアはフィールドには含まれない。
《転醒》したカードがコアを置けずに消滅しなければ、必ず指定された数だけカウントを増やす。

カウントエリアの場所や位置は厳密な指定はなし。
[[バトスピ大好き声優の生放送! 10周年メモリアルバトスピセット]]プレイマットではデッキスペースの左側に、アニメ『赫盟のガレット』ではデッキの上側にスペースが設けられている。
[[バトスピ大好き声優の生放送! 10周年メモリアルバトスピセット]]プレイマットではデッキスペースの左側に、アニメ『赫盟のガレット』や[[バトスピ エクストリームリーグ]]ではデッキの上側にスペースが設けられている。

-ギミック自体は以前に登場した[[「シール」マジック>名称:「シール」を含むマジック]]や[[初代ウルトラマン]]と似ている。
同時に使う場合は、コアの混同に注意((カウントに関してQ&A7))。

**デッキへの入れ方 [#deck]
バトル前のデッキへの投入時に注意が必要。
転醒カードはこれまでと同じデッキに入れるが、通常の裏面とは異なるため、転醒カードをデッキに投入する場合は原則''デッキ全体で同一の裏面が隠れるスリーブ着用が必須''となっている。
また、下記2通りの方法をとることができる。2つの方法は併用可能だが、同じカードはどちらかの方法に統一しなければならない。
-実物の転醒カードをデッキに入れ、裏返す際にスリーブから出し反対側が見えるように入れなおす。
間違えてゲーム中に手札に裏返しで入れていたことが発覚した場合、速やかに転醒前が見えるようにスリーブに入れ直して、ゲームを続行する。
-代用となる「転醒チェックリストカード」をデッキに入れ、フィールドに出たらデッキケースから実物の転醒カードと入れ替える。詳細は後述。

***転醒チェックリストカードについて [#checklist]
#ref(SD55-転醒チェックリストカード.jpg,right,around,zoom,40%,転醒チェックリストカード)
構築済みデッキや、ブースターパックではインデックスカードの裏面として封入。
転醒カードA面のカード名など((他にはカードナンバー・属性・コスト・軽減・カテゴリ・系統))が数種類分記載されており、チェック欄のいずれか1つのみチェックをつけることで、その転醒カードの代用としてデッキに入れることができる。
-材質・厚さは通常のカードと同じ(([[我らバトスピ同好会 #2 2:50~より>https://youtu.be/vIcw2Rkfw3A?t=170]]))。
-インデックスカード版は''完全に不透明なスリーブ''でないと透けてしまうので注意。
-【創醒の書】に封入されている特製版は、裏面が通常のカードと同じBSロゴであるため、例外的にスリーブ無しでも遊べるようになっている。
-[[コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】]]収録のチェックリストカードには、手札で発揮される効果(【[[換装]]】や【[[武力介入]]】など)のテキストも記載されている。

転醒カードをスリーブから出したくない人は、デッキ内に「転醒チェックリストカード」を入れ、フィールドに「転醒チェックリストカード」を出すときに、デッキケース内に入れておいた対応する転醒カード(スリーブなしかまたは両面が見える透明スリーブ入り)と入れ替えて、転醒カードを代わりに出せる。

転醒カードがフィールドを離れる際は、デッキケース内にしまっておいた、対応する「転醒チェックリストカード」と再び入れ替える。

なお、構築済みデッキなどに封入される裏面が通常のカードと同じ''特製転醒チェックリストカード''のみを転醒カードとしてデッキに入れる場合はスリーブを使用しなくてもよい。

-デッキ内のチェックリストカードと、デッキケースに用意した実物の転醒カードは同じ枚数でなければならない。

-フィールド外に置いた転醒カードを、相手は内容を確認できない。
ただし、フィールド外に転醒カードをそのまま置くと、対戦相手に片面の内容が見えてしまうため、内容や枚数をわからなくするように、使用するまでデッキとは異なる不透明スリーブに入れたり、デッキケースなどに入れて隠しても問題ない。

-転醒チェックリストカードを使用する際のチェック方法やスリーブについて、ルールマニュアルやフロアルールに明確な記載が無いため、カードダスナビに問い合わせが相次いだ。
[[2020年5月12日、公式ツイッターにルールが掲載された。>https://twitter.com/bs_official/status/1260043245557432320]]
--転醒チェックリストカードに書き込みを入れられるのはチェック欄のみ
--転醒チェックリストカードはデッキと同様のスリーブを使用
デッキ外の転醒カードは透明なスリーブのみ使用可
※スリーブの使用は大会レギュレーションによって異なる
公認大会等では主催者の判断による

#clear

**ルール [#rule]

***デッキ・手札・トラッシュでの転醒カード [#lfae8b1a]
-デッキを作る際、転醒カードは、両面のカード名を合わせて1つのカード名として扱う。
そのため、例として[[仮面ライダーW サイクロンジョーカー]]と[[仮面ライダーW サイクロンジョーカー/仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム]]は違うカード名扱いとなり、それぞれデッキに3枚ずつ投入できる。

-両面のカード種類が違う場合、フィールドでは、今見えているカードのカード種類として扱い、カードの色やコストなども同様に今見えている面のみを参照する。
なお、手札やトラッシュ、[[煌臨]]元カードなどカード状態である場合は必ず転醒前を参照する。

-ゲーム中、自分の転醒カードは、デッキ以外にある場合、両面とも確認することができる。
対戦相手の転醒カードは、通常のカードと同様、オープンした手元、フィールド、トラッシュなど対戦相手にとって内容を確認できる場所にあれば、両面とも内容を確認できる。

***フィールドでの転醒カード [#bee372b9]
-転醒前がネクサスで、転醒後がスピリットの場合、転醒前はスピリットを破壊する効果では破壊できない。

-転醒スピリットや転醒ネクサスは、スピリットやネクサスを対象とした効果を受ける。
ただし、転醒スピリットや転醒ネクサスを対象とした効果は、通常のスピリットやネクサスはその効果を受けない。

***転醒するとき [#x12b1c95]
-転醒後がスピリットである転醒カードの《転醒》を発揮するとき、「スピリットを召喚できない」効果や、「コストを支払わずに召喚できない」効果が発揮していても、《転醒》は召喚ではないため《転醒》可能。また、スピリットが召喚されたときに発揮する効果も発揮しない。

-《転醒》で裏返すとき、カードのコストは支払わず、効果でコアを移動する場合を除いて裏返す前のスピリットやネクサスに置かれていたコアをそのまま置く。
状態が指定してなければ、同じ状態で裏返す。疲労状態なら疲労状態、回復状態なら回復状態のままとなる。
--《転醒》でコアを移動して裏返せる効果は、裏返さずにコアだけ移動することはできない。
「このネクサスに自分のソウルコアを置いて裏返せる」効果なら自分のフィールド/リザーブ/トラッシュ/ライフに置かれたソウルコアを可能な限り置いてから裏返す。
--転醒前スピリットが「フィールドを離れるとき」が条件の《転醒》を発揮した場合、《転醒》に書かれているコアを移動する効果も可能な限り解決して裏返す。
裏返したとき、最低Lvコスト以上のコアが置かれていれば、そのスピリットはフィールドに残り、指定された数だけカウントを増やせるが、もし最低Lvコストのコアが置かれなければ、転醒はその時点で中断され、転醒でフィールドに残ることにはならず、カウントも増えず、自分の効果で[[消滅>消滅について]]したことになる。
--効果によりコアを取り除けず《転醒》の「このネクサスに自分の[[ソウルコア]]を置いて裏返せる」を満たせなかった場合、可能な限りソウルコアを移動する効果なのでソウルコアが置けなくても、裏返すことはできる。ただし、B面の最低Lvコストを満たせなければ消滅する。
--コアが0個の自分の転醒前[[ネクサス]]が条件を満たし《転醒》を発揮するとき、「自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける」効果を持っていたが、他の効果でコアを移動できないのに裏返して、最低Lvコスト以上のコアが置かれていなかった場合、自分の効果で消滅したことになる。
その場合、転醒はそこで中断され、カウントは増えず、転醒時などの転醒したときの効果は発揮できない。
--「この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)」は''効果ではないものとして扱う''。
「効果は発揮しない」効果を受けても無効にはならない。

-「[[転醒カードを裏返す>カード効果:転醒カードを裏返す]]」効果も転醒として扱う。
裏返した場合、カウントも進み、[[『このスピリットの転醒時』]]など転醒したときの効果も発揮する。
--ただし、《転醒》でコアを移動して裏返る効果を持っているカードを、《転醒》以外の「転醒カードを裏返す」効果で裏返しても、その裏返す効果にコアを移動する効果がなければ《転醒》のコアを移動する効果も発揮できない。

-《転醒》や「[[転醒カードを裏返す>カード効果:転醒カードを裏返す]]」効果で、転醒できる条件を同時に複数満たした場合でも、裏返す効果はその中で1つしか発揮できない。
ただし、自分と相手が同時に転醒できる条件を満たした場合、その中で1つずつ裏返す効果が発揮でき、[[ターンプレイヤーが解決順を決める>効果の分類について#hukusuu]]。
--「相手のライフを減らしたとき」に《転醒》できる自分のスピリットが2体いて、「アタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く」効果を持つスピリットがアタックでライフを減らした場合、アタックでライフを減らしたときに、スピリット1体が《転醒》して、それと同時に「ライフを減らす」効果が発揮するので、その効果でライフが減ったことに対して、もう1体が《転醒》できる。

-転醒前スピリットが通常の[[ブレイヴ]]/[[異魔神]]ブレイヴと合体していた場合、転醒後スピリットの上にカードを重ね、ブレイヴとは合体したままになる。
ただし、合体条件を満たさなくなったブレイヴは分離する。


***転醒後スピリット [#xd927358]
-転醒後スピリットは、転醒前スピリットが自身や他のスピリットやマジックなどの効果で受けていた[[「このターンの間」など持続する効果>効果の分類について#syuuryouzi]]は引き継ぐ。ただし、「このターンの間」などと表記されていない常に発揮している効果やまだ発揮していない効果は失う。また、カード種類やコストや色などが変わることで条件から外れて受けなくなることもある。
--転醒前スピリットが「このターンの間、このスピリットをBP+5000する」効果を発揮・受けていたら、転醒後スピリットもその効果を引き継ぐ。
--[[地神刀オオテンタ]]といった[[ブレイヴ]]の「[[ターンに1回>効果の分類について#kaisuu]]」の効果を転醒前スピリットが発揮した後、そのスピリットが《転醒》を発揮して転醒後スピリットになったら、同じターンで「ターンに1回」の効果を使うことはできない。

-アタックしているスピリットが《転醒》したら、転醒後スピリットがアタックしているものとしてバトルを続ける。
もし、アタックできないネクサスなどになった場合、アタックしているスピリットはいなくなるが、バトル自体は続行する([[お互いのフラッシュタイミングの確認を行う>ターンの流れ#attack]])。

-アタックしたスピリットが「このスピリットがアタックしたとき」を条件に《転醒》した場合、転醒後スピリットの[[『このスピリットのアタック時』]]効果はLvを満たしていた場合、効果によって発揮の是非が分かれる。
アタック時に破壊やドローなど瞬間的に発揮する効果は、発揮できない。
一方、フラッシュ効果やバトル解決時、破壊されたときなど別のタイミングに発揮する効果や、「このスピリットをBP+5000する」や「相手はバーストを発動できない」など[[「このバトルの間」や「このターンの間」>効果の分類について#kaisuu]]と書かれておらずバトル中に有効な効果は発揮される。

-転醒後スピリットに[[煌臨]]して、転醒後スピリットが煌臨元カードになったときは転醒前に戻す。
このとき、転醒前が煌臨条件に合わなくても、すでに《煌臨》は完了しているので、《煌臨》したままになる。
また、煌臨時効果で煌臨したスピリットを参照する場合、煌臨した時点での転醒後スピリットの内容を参照する。一方で効果で煌臨元カードを参照する場合、転醒前に戻ったカードを参照する。

***[[バースト]]関連 [#wb92d689]
-《[[封印]]》などで自分のライフにあった[[ソウルコア]]をスピリットに置いて《転醒》したとき、発動条件が「[[自分のライフ減少後>カード効果:バースト(自分のライフ減少後)]]」の[[バースト]]を発動できる。

-転醒前スピリットが破壊され、「[[相手による自分のスピリット消滅/破壊後>カード効果:バースト(相手による自分のスピリット消滅/破壊後)]]」のバーストの発動を宣言したが、フィールドを離れるときに《転醒》してフィールドに残った場合、発動の宣言後に、消滅/破壊された自分のスピリットがトラッシュに置かれなかったため、バースト発動を宣言したバーストは発動できないので、そのまま元の状態に戻す。

-転醒前がネクサスカードである自分の転醒後スピリットが相手によって破壊されて「相手による自分のスピリット消滅/破壊後」バーストを発動した場合、破壊されたスピリットがトラッシュに置かれたあと、そのカードが転醒前に戻るため、バーストはそのまま発動して効果を発揮できる。
--転醒前がネクサスである転醒後スピリットが相手によって破壊されて[[ランパートウォール]]のバーストを発動した場合、この効果は「このバースト発動時に消滅/破壊された、自分のトラッシュにあるスピリットカード」を対象にしているのでカードは手札に戻せない。
ただし、転醒前もスピリットカードであれば、条件を満たしているので手札に戻せる。


***その他 [#u382f27e]
-フラッシュタイミングに発揮する《転醒》は、効果のタイミングに「フラッシュ」と書かれていないため、''フラッシュ効果としては扱わない''。
そのため、[[キングタウロス大公]](リバイバル)の「このバトルの間、相手はフラッシュ効果を使えない」が発揮していても、アタックステップ中のフラッシュタイミングで条件を満たせば《転醒》可能。

-【[[毒刃]]】で、下に裏向きのカードがあるスピリットが転醒した場合、下にあるカードは転醒後がスピリット/アルティメットであれば裏向きのままその下に置かれ、ネクサスになる場合破棄される。

-転醒は召喚/[[煌臨]]/配置ではないため、[[創界神]]の《[[神託]]》条件を満たしていても《[[神託]]》できずコアは置けない。





**「転醒」のカード [#v8e8915b]
//能力絞込み一覧
#listability

**神託条件〔転醒〕を持つカード [#a3dcf72b]
#listadd{{{
SD55-X01,(スピリット/ネクサス)
BS52-X07,(ネクサス)
BS52-X08,(ネクサス)
BS53-X09,(ネクサス)
}}}

*リンク [#link]
-[[キーワード能力]]
--《[[零転醒]]》
-[[ソウルコア]]
-[[カード効果:転醒カードを裏返す]]

*外部リンク [#e-link]
-[https://www.youtube.com/watch?v=SHinkQ0yyj0 YouTube 2020/03/27「バトスピ Night~転醒編スタート直前SP~」]
-[https://www.battlespirits.com/product/capture-deck/tensei.php 公式サイト 2020/04/03「新ギミック紹介『「転醒カード」の使い方を紹介!!』」]
-[https://www.battlespirits.com/rule/revised.html 公式サイト 2020/04/03「ルールマニュアルVer.11.0にあわせたルール改定に関して」]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS