**&ruby(ちょうりゅうきしん){超龍騎神};グラン・サジット・ノヴァ [#udc538ce]
 スピリット
 12(神6)/赤紫緑白黄青/化神・超星・光導
 <1>Lv1 16000 <3>Lv2 21000 <4>Lv3 32000
 フラッシュ《超煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
 自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]を系統:「超星」/「光導」を持つスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
 ターンに1回、このスピリットは回復できる。
 さらに、このスピリットに、カード名に「サジット」を含む煌臨元カードがあるとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア2個までをボイドに置ける。
 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
 最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
 シンボル:神神
 
 コンセプト:寺島慎也
 イラスト:タカヤマトシアキ
 イラスト:SUNRISE DC studio(バトルスピリッツウエハース~異界鳴動~)
 
 フレーバーテキスト:
 限界を超えた最後の輝き──。

 (エラッタ前)
 フラッシュ《超煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
 自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]を系統:「超星」/「光導」を持つ自分のスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。

#refcard
[[超煌臨編 第4章:神攻勢力]]で登場した6色の[[スピリット]]。

専用効果である《[[超煌臨]]》は、《[[煌臨]]》などでソウルコアを使用した後のタイミングで発揮でき、さらにソウルコアを使用することが可能になるのが特徴。
自身のフィニッシャー性能が高いのでさらに自身に煌臨する必要性は薄いが、横のスピリットに煌臨したり、さらに高いフィニッシャー性能を持つ[[伝説王者タイタス・エル・グランデ]]に繋げたりなどコンボの幅は広い。

煌臨条件は[[オメガモン]]や[[創龍神グラン・ジークフリード]]と同じく【煌臨中】であれば構わないが、ソウルコアを乗せる対象が[[光導]]/[[超星>超星(系統)]]の2種に限定されているため、それらを多めに採用した構築でなければ腐りかねない。
なお選択式であった《[[神煌臨]]》と違い、通常の《[[煌臨]]》のようにソウルコアをトラッシュに送って《[[煌臨]]》できないことには注意。
なお、[[光星神ゾディアック・レムリア]]や[[魔導双神ジェミナイズX]]等による踏み倒しも可能だが、後述の効果から旨味は少ない。

煌臨/アタック時効果はまとめてターンに一回なので任意ながらどちらかを発揮してしまうと同じターン中には使用できなくなる。

ライフバーンの条件となる[[「サジット」>名称:「サジット」を含むカード]]の内、神煌臨編期の[[光導]]では[[光龍騎神サジット・アポロドラゴンX]]、[[超神光龍サジットヴルム・ノヴァ]]から、[[超星>超星(系統)]]では[[超星使徒サジットヴルム・ニクス]]から繋げるのが安定する。
最軽量という意味では[[教射皇サジットエロファント]]も存在するが、[[占征]]を持たないので真・転醒編期の[[光導]]との相性は悪い。

アタック時の破壊効果は対象が選べない代わりにサイズを問わず、自身のダブルシンボルを叩き込む露払いにはなるが、最大級のスピリットはアタッカーとなって疲労している場合も多く、そもそもライフバーンに回復まで併せ持つのでやや過剰気味。

勝利に直結する性能はもちろん、アニメでの人気キャラクターが使用するカードとしての登場による人気も相まって発売当初よりなかなかの高額カードであった。
一度[[バトルスピリッツウエハース~異界鳴動~]]にて再録された。
その後契約編:界[[バトラーズツアー2023]]福岡大会にてこのカードを投入した[[【超星】]]が結果を残したこともあって、通常版、ウエハース版問わず相当なシングル価格となっている。

-[[超神光龍サジットヴルム・ノヴァ]]の進化形。
--「グラン」の名を持つ最終形態である事や《[[煌臨]]》条件が【煌臨中】である事、特定の名称を持つカードが煌臨元にある事を条件とした効果を持つなど、[[創龍神グラン・ジークフリード]]を意識したとおぼしき面も多い。
また、同弾の[[魔星神ゾディアック・デスペリア]]よりも最大BPが1000高いので、アニメの再現が可能。
-[[神シンボル>創界神]]の[[ダブルシンボル>カード効果:ダブルシンボルスピリット]]を持つ初のスピリットであり、[[創界神]]ネクサスを含めても[[神の化身 呉爾羅]]以来2枚目となる。
-CGモデルコンセプトデザイナーによって、設定画が公開された。
コンセプトが「[[光龍騎神サジット・アポロドラゴン]]と[[超神星龍ジークヴルム・ノヴァ]]が融合した[[超神光龍サジットヴルム・ノヴァ]]がさらにパワーアップ」ということもあり、苦労したとのこと。
アニメ『サーガブレイヴ』では披露する機会はなかったが、非ブレイヴ時には、左腕の手甲がロボットアニメ『勇者ライディーン』の如く小型の弓に変形する案もあった。
--[[てらつま2020年3月29日ツイート「合体中」>https://twitter.com/oyomesandazo/status/1244134178540548099]]
--[[てらつま2020年3月29日ツイート「本体」>https://twitter.com/oyomesandazo/status/1244134190104236032]]


***収録 [#e757998a]
[[超煌臨編 第4章:神攻勢力]] <10thX>
[[バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX]](『激突王のキセキ』チェンジングカード、公式試合使用不可)
[[バトルスピリッツウエハース~異界鳴動~]] <10thX> (新規CGイラスト「[[銀河星剣グランシャリオ]]」)

***アニメにおいて [#v699ec9e]
『サーガブレイヴ』に登場。
[[馬神 弾]]の「[[俺の新たな力>最後のカード]]」。[[紫乃宮まゐ>永遠のキズナ 紫乃宮 まゐ]]との魂の邂逅で生まれた様子。同作におけるダンの最終キースピリットでもある。
[[馬神 弾]]vsレオス・ギデオン(3話「[[永遠のキズナ>永遠のキズナ 馬神 弾]]」)にて、ギデオンの[[魔星神ゾディアック・デスペリア]]アタック中に、ダンが[[アドベントスター]]の効果で召喚した[[月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ]]、そこに煌臨した[[超神光龍サジットヴルム・ノヴァ]]の上に《[[超煌臨]]》。[[魔星神ゾディアック・デスペリア]]をブロックし、BP勝負で破壊した。
[[馬神 弾]]vsレオス・ギデオン(3話「[[永遠のキズナ>永遠のキズナ 馬神 弾]]」)にて、ギデオンの[[魔星神ゾディアック・デスペリア]]アタック中に、ダンが[[アドベントスター]]の効果で召喚した[[月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ]]、そこに煌臨した[[超神光龍サジットヴルム・ノヴァ]]の上に《[[超煌臨]]》させた。[[魔星神ゾディアック・デスペリア]]をブロックし、BP勝負で破壊した。
次のターンに[[コズミックリターン]]で回収した[[銀河星剣グランシャリオ]]と合体し、トリプルシンボルでギデオンとのバトルに終止符を打った。
その後も、世界を守るため[[時空を超えて戦い続ける>終わらぬ戦い]]ダンのバトルでフィールドにおり、ダンとともにアタックステップを迎えた。
-ダンの煌臨口上は「[[光もたらす者、時空貫く一撃となれ!>最後のカード]]超龍騎神グラン・サジット・ノヴァを超煌臨!」
-超煌臨時は、バトルフィールドが宇宙に包まれた後に光の柱が降り立ち、そこからグラン・サジット・ノヴァが金色の光をまとって登場するという演出がされた。
-後ろ足部分にある翼は、普段ブースターとなっており、[[銀河星剣グランシャリオ]]との合体後のアタック時には、ブースターが分離して黄金の弓に変形し、[[銀河星剣グランシャリオ]]を矢としてつがえて発射する描写がなされた。
--多くのギミックを考えた[[寺島慎也]]は、データ量が多いこのスピリットのCGモデリングや動きを担当した[[SUNRISE D.I.D.]]や、活躍する絵コンテを考えた渡辺正樹監督に[[感謝を述べている>https://twitter.com/oyomesandazo/status/1244134587569033221]]。
-[[バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX]]では、「激突王のキセキ」が変化したカードとしてチェンジングカードで収録されている。
-劇中では《[[超煌臨]]》以外の効果は発揮しなかったが、発揮していた場合、合体しなくてもギデオンのライフを削り切る事は出来ていた。

#clear
-テキスト関連
[[超星>超星(系統)]]/[[光導]]
[[名称:「サジット」を含むカード]]

***モチーフ [#motif]
#include(モチーフ:射手座,notitle)




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS