超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ†
スピリット
12(神6)/赤紫緑白黄青/化神・超星・光導
<1>Lv1 16000 <3>Lv2 21000 <4>Lv3 32000
フラッシュ《超煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]を系統:「超星」/「光導」を持つスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
さらに、このスピリットに、カード名に「サジット」を含む煌臨元カードがあるとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア2個までをボイドに置ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:神神
コンセプト:寺島慎也
イラスト:タカヤマトシアキ
イラスト:SUNRISE DC studio(バトルスピリッツウエハース~異界鳴動~)
フレーバーテキスト:
限界を超えた最後の輝き──。
(エラッタ前)
フラッシュ《超煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]を系統:「超星」/「光導」を持つ自分のスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
BS51-10thX04 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS51-10thX04 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS51-10thX04 バトルスピリッツウエハース~異界鳴動~
BS51-10thX04 バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX スペシャルカード(チェンジングカード)
BS51-10thX04 4枚 |
カード番号:
BS51-10thX04
超煌臨編 第4章:神攻勢力で登場した6色のスピリット。
専用効果である《超煌臨》は、《煌臨》などでソウルコアを使用した後のタイミングで発揮でき、さらにソウルコアを使用することが可能になるのが特徴。
自身のフィニッシャー性能が高いのでさらに自身に煌臨する必要性は薄いが、横のスピリットに煌臨したり、さらに高いフィニッシャー性能を持つ伝説王者タイタス・エル・グランデに繋げたりなどコンボの幅は広い。
煌臨条件はオメガモンや創龍神グラン・ジークフリードと同じく【煌臨中】であれば構わないが、ソウルコアを乗せる対象が光導/超星の2種に限定されているため、それらを多めに採用した構築でなければ腐りかねない。
なお選択式であった《神煌臨》と違い、通常の《煌臨》のようにソウルコアをトラッシュに送って《煌臨》できないことには注意。
なお、光星神ゾディアック・レムリアや魔導双神ジェミナイズX等による踏み倒しも可能だが、後述の効果から旨味は少ない。
煌臨/アタック時効果はまとめてターンに一回なので任意ながらどちらかを発揮してしまうと同じターン中には使用できなくなる。
ライフバーンの条件となる「サジット」の内、神煌臨編期の光導では光龍騎神サジット・アポロドラゴンX、超神光龍サジットヴルム・ノヴァから、超星では超星使徒サジットヴルム・ニクスから繋げるのが安定する。
最軽量という意味では教射皇サジットエロファントも存在するが、占征を持たないので真・転醒編期の光導との相性は悪い。
アタック時の破壊効果は対象が選べない代わりにサイズを問わず、自身のダブルシンボルを叩き込む露払いにはなるが、最大級のスピリットはアタッカーとなって疲労している場合も多く、そもそもライフバーンに回復まで併せ持つのでやや過剰気味。
勝利に直結する性能はもちろん、アニメでの人気キャラクターが使用するカードとしての登場による人気も相まって発売当初よりなかなかの高額カードであった。
一度バトルスピリッツウエハース~異界鳴動~にて再録された。
その後契約編:界バトラーズツアー2023福岡大会にてこのカードを投入した【超星】が結果を残したこともあって、通常版、ウエハース版問わず相当なシングル価格となっている。
超煌臨編 第4章:神攻勢力 <10thX>
バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX(『激突王のキセキ』チェンジングカード、公式試合使用不可)
バトルスピリッツウエハース~異界鳴動~ <10thX> (新規CGイラスト「銀河星剣グランシャリオ」)
アニメにおいて†
『サーガブレイヴ』に登場。
馬神 弾の「俺の新たな力」。紫乃宮まゐとの魂の邂逅で生まれた様子。同作におけるダンの最終キースピリットでもある。
馬神 弾vsレオス・ギデオン(3話「永遠のキズナ」)にて、ギデオンの魔星神ゾディアック・デスペリアアタック中に、ダンがアドベントスターの効果で召喚した月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ、そこに煌臨した超神光龍サジットヴルム・ノヴァの上に《超煌臨》させた。魔星神ゾディアック・デスペリアをブロックし、BP勝負で破壊した。
次のターンにコズミックリターンで回収した銀河星剣グランシャリオと合体し、トリプルシンボルでギデオンとのバトルに終止符を打った。
その後も、世界を守るため時空を超えて戦い続けるダンのバトルでフィールドにおり、ダンとともにアタックステップを迎えた。
- ダンの煌臨口上は「光もたらす者、時空貫く一撃となれ!超龍騎神グラン・サジット・ノヴァを超煌臨!」
- 超煌臨時は、バトルフィールドが宇宙に包まれた後に光の柱が降り立ち、そこからグラン・サジット・ノヴァが金色の光をまとって登場するという演出がされた。
- 後ろ足部分にある翼は、普段ブースターとなっており、銀河星剣グランシャリオとの合体後のアタック時には、ブースターが分離して黄金の弓に変形し、銀河星剣グランシャリオを矢としてつがえて発射する描写がなされた。
- バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOXでは、「激突王のキセキ」が変化したカードとしてチェンジングカードで収録されている。
- 劇中では《超煌臨》以外の効果は発揮しなかったが、発揮していた場合、合体しなくてもギデオンのライフを削り切る事は出来ていた。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS51]
超煌臨編 第4章:神攻勢力 (BS51-10thX04) ブロックアイコン:<6> 2020年01月25日
[PB06]
バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX (BS51-10thX04) ブロックアイコン:<7> 2020年05月26日
バトルスピリッツウエハース~異界鳴動~ (BS51-10thX04) ブロックアイコン:<6> 2022年02月07日
■■BS51-10thX04■■ 更新日:2020/01/18 00:56 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットは何色の
スピリットなの?
A1.赤/紫/緑/白/黄/青の
スピリットです。
Q2.手札やトラッシュにあるこのカードも、赤/紫/緑/白/黄/青としても扱えるの?
A2.はい、手札やトラッシュにあるときも6色のカードになります。
Q3.《
超煌臨》ってどんな効果なの?
A3.自分のリザーブ/トラッシュの
ソウルコアを系統:「
超星」/「
光導」を持つ自分の
スピリットに置くことで、対象の自分の
スピリットに手札から重ねる効果です。
Q4.《
超煌臨》は《
煌臨》としても扱うの?
A4.はい、扱います。
→
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q5.《
超煌臨》は、このカードを重ねない系統:「
超星」/「
光導」を持つ自分の
スピリットに
ソウルコアを置いても発揮できるの?
更新履歴(1件)A5.はい、発揮できます。
Q6.この
スピリットの煌臨/アタック時効果は、「回復できる」効果がターンに1回で、「さらに」以降の効果は何回でも発揮できるの?
A6.いいえ、違います。全体がターンに1回だけ発揮できる効果です。「回復できる」効果か「さらに」以降の効果のどちらかだけでも1回発揮したら、そのターンにさらにアタックしてもどちらの効果も発揮できません。
- カードの効果 汎用:カードの効果 汎用
- Q53.「BS51-10thX04 超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ」のこのスピリットの煌臨/アタック時効果のように、「ターンに1回」の効果を発揮したターンに、同じスピリットに、もう1枚、同じスピリットカードを煌臨したら、別のカードの効果なので、もう1回、同じ「ターンに1回」の効果を発揮できる?
A53.いいえ、発揮できません。同じスピリットに煌臨したスピリットは別のカードであっても同じスピリットとして扱うので、すでに発揮した「ターンに1回」の効果は発揮できません。
関連リンク †
モチーフ†
-
- BS13-X01光龍騎神サジット・アポロドラゴン X [赤]
スピリット
8(4)/赤/光導・神星
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
【合体中】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのブレイヴ1つにつき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
-
- BS38-RV X01光龍騎神サジット・アポロドラゴン X [赤]
スピリット
8(4)/赤/神皇・光導・星竜
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 20000 <5>Lv3 26000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは異魔神ブレイヴを左右に1つずつ合体できる。
【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【合体中】Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から6枚破棄できる。
この効果で系統:「神皇」/「十冠」を持つスピリットカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
-
- BS47-008天星12宮 炎星竜サジタリアス・ドラゴン R [赤]
スピリット
6(神3)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットのコア2個をトラッシュに置くことで、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS47-10thX01超神光龍サジットヴルム・ノヴァ 10thX [赤]
スピリット
9(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤/化神・光導
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 30000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【煌臨中】【界放:3】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の創界神ネクサスのコア3個をこのスピリットに置くことで、系統:「光導」を持つ自分のスピリットの数まで、相手のライフのコアをボイドに置く(最大3個)。
シンボル:赤赤
-
- BS50-10thX01光龍騎神サジット・アポロドラゴンX 10thX [赤]
スピリット
8(神4)/赤/化神・光導・星竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 18000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
【星界放:2】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
この効果で破壊したとき、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く(最大2個)。
シンボル:赤
-
- BS51-10thX04超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ 10thX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12(神6)/赤紫緑白黄青/化神・超星・光導
<1>Lv1 16000 <3>Lv2 21000 <4>Lv3 32000
フラッシュ《超煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]を系統:「超星」/「光導」を持つスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
さらに、このスピリットに、カード名に「サジット」を含む煌臨元カードがあるとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア2個までをボイドに置ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:神神
-
- BS59-X02節制の光龍騎神サジット・アポロドラゴン・テンパランス X [赤]
スピリット
8(4)/赤/占征・光導
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 18000
このカードの軽減シンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【星札:2】『このスピリットの召喚時』
自分のデッキの上から2枚を手元に置ける。
この効果で手元に置いた系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカード1枚につき、BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手元にある系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカード3枚につき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く(最大3個)。
シンボル:赤
-
- BS60-004教射皇サジットエロファント [赤]
スピリット
4(2)/赤/来是・光導
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
このカードの軽減シンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元にある系統:「光導」を持つカードの色1色につき、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置く。
Lv2【星札:1】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキの上から1枚を手元に置ける。
この効果で系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードを置いたとき、シンボル1つの相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
-
- BSC18-006ポロン・サジータ U [黄]
スピリット
4(3)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3【オンステージ】『自分のアタックステップ』
このスピリットを、アタックするかわりにデッキの下に戻すことで、自分の手札/手元の系統:「衣装」を持つ「ポロン・サジータ」1枚を、コストを支払わずに召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットを【マイユニット】で並べたとき、アタックしている自分のスピリットは、相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:黄
- BSC18-X01[クリムゾンシューター]ポロン・サジータ X [黄]
スピリット
8(5)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3【マイユニット:2】『このスピリットのアタック時』
系統:「詩姫」を持つ回復状態の自分のスピリット2体をこのスピリットの両隣に並べることで、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
Lv2・Lv3
【シャイニーハーツ】を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:黄
-
- BSC33-007[学園制服]ポロン・サジータ R [黄]
スピリット
6(黄3神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
【チーム:シャイニーハーツ/CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「学器」/「翼船」を持つブレイヴカード2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:黄
-
- BSC35-023[スターフェス]ポロン・サジータ R [黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 12000
【チーム:CoZ12/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果を系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットの体数と同じ数発揮し、BP0になったスピリットすべてを破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
カード名の異なる【CoZ12】を持つ自分のスピリットが12体以上いるとき、相手のライフのコア12個までを相手のリザーブに置く。
シンボル:黄
-
- BSC37-RV012ポロン・サジータ [黄]
スピリット
4(3)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 7000
【チーム:CoZ12/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3【オンステージ】『自分のアタックステップ』
このスピリットを、アタックするかわりにデッキの下に戻すことで、自分の手札/手元の系統:「衣装」を持つ「ポロン・サジータ」1枚を、コストを支払わずに召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットの【オンステージ】で召喚する対象を、自分の手札にある系統:「衣装」と【CoZ12】を持つスピリットカード1枚に変更できる。
シンボル:黄
-
- BSC40-047[オフショット]ポロン・サジータ [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
【チーム:CoZ12/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の【CoZ12】を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「ポロン・サジータ」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- BSC40-048[白黒幻奏]ポロン・サジータ R [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <3>Lv3 14000
【チーム:CoZ12/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【CoZ12】を持つ自分のスピリットが3体以上いるとき、この「BP破壊効果」の上限を+10000する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットの「BP破壊効果」は相手の効果では防げない。
シンボル:黄
-
- CB09-040サジタリウス・ゾディアーツ M [紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分の手札/トラッシュにあるカード名に「ゾディアーツ」を含むカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリットには、カード名:「サジタリウス・ノヴァ」を《煌臨》できる。
シンボル:紫
- CB09-X03サジタリウス・ノヴァ X [紫]
スピリット
8(4)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコア12個までを相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「ゾディアーツ」/「ノヴァ」を含む自分のスピリットが、相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、1コスト支払うことで、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
-
- CB14-008[ユニコーンサジットコーデ]冴草きい R [黄]
スピリット
5(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
ターンに1回、自分の「音城ノエル」/「音城セイラ」/「冴草きい」/「風沢そら」/「姫里マリア」の「このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置く」効果を、「1コスト支払う」効果に変更できる。
Lv2・Lv3:フラッシュ【星座アピール】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:黄
-
- SD49-X01月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ X [赤]
スピリット
6(赤2白2神1)/赤/化神・光導・神星
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分か相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
-
-
- BS61-CP03アルティメット・サジット・アポロドラゴン CP [赤]
アルティメット
7(4)/赤/新生・三龍神・光導
<1>Lv3 12000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 23000
【召喚条件:魂状態を含む自分の赤/新生スピリット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、ブレイヴの「BP+」を無視して、BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、このアルティメットに究極シンボル1つを追加する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定する。
そのスピリットにアタックできる。
指定したスピリットを消滅/破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:極
- LM14-05アルティメット・サジット・ベビー LM [赤]
アルティメット
4(赤2極1)/赤/新生・光導
<1>Lv3 6000 <3>Lv4 8000 <5>Lv5 10000
【召喚条件:自分の赤スピリット/アルティメット1体以上】
【WUトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、BP5000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- P18-05アルティメット・サジット・アポロドラゴン・エピタフ X [青]
アルティメット
7(青3極2)/青/界渡・光導・獣頭
<1>Lv3 12000 <2>Lv4 16000 <4>Lv5 22000
【召喚条件:自分の青アルティメット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
【ダブルヒット】:さらに、Uトリガーが2回ヒットしたら、このアルティメットに究極シンボル1つを追加する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
このアルティメットのWUトリガーがダブルヒットしたとき、このアルティメット以外の自分のアルティメット1体を回復させる。
シンボル:極
-
- SD25-X02アルティメット・サジット・アポロドラゴン X [赤]
アルティメット
7(3)/赤/三龍神・光導
<1>Lv3 12000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 23000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、このアルティメットに究極シンボル1つを追加する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定する。
そのスピリットにアタックできる。
Uトリガーがヒットしていたとき、指定したスピリットを破壊したら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:極
-
-
- BS27-X06射手星鎧ブレイヴサジタリアス X [赤]
ブレイヴ
6(赤3緑1)/赤/光導・機竜
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
合体条件:コスト5以上
【合体中】
このスピリットは、系統:「光導」を持つブレイヴ2つまでと合体できる。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のアルティメット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
-
- BS50-074騎龍魔弓サジットボウ R [赤]
ブレイヴ
4(赤2神1)/赤/神話・霊装
<1>Lv1 4000 <0>合体+5000
合体条件:コスト6以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊でき、破壊したとき、ターンに1回、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
合体条件:カード名に「アポローン」を含む創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
自分の創界神ネクサス/赤1色のスピリットの「BP破壊効果」の上限を+3000する。
シンボル:赤
-
-
- BS47-097サジタリアスドロー R [赤]
マジック
4(赤1神1)/赤
このカードは系統:「光導」を持つ。
メイン:
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のカード名:「創界神ダン」1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
フラッシュ:
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
自分のカード名:「創界神ダン」があるとき、この「BP破壊効果」の上限を+10000する。
-
- P19-17サジッタアローレイン P [赤]
マジック
4(赤2神1)/赤
このカードは系統:「光導」を持つ。
自分の創界神ネクサスの《神託》でトラッシュに置かれたこのカードは、系統:「光導」を持つ自分の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、手札に加える。
フラッシュ:
BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。
-
- SD49-006サジットノヴァアロー [赤]
マジック
5(赤2神1)/赤
このカードは系統:「光導」を持つ。
フラッシュ:
BP合計12000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
系統:「光導」を持つ自分の創界神ネクサスがあるとき、この効果で破壊したスピリット/アルティメット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。