** &ruby(げんじゅうおう){幻獣王};リーン/The PhantomLord Rean [#j4169e32]
 スピリット
 9(5)/黄/想獣
 <1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
 【転召:コスト6以上/ボイド】
 召喚コスト支払い後、コスト6以上の自分のスピリット1体のコアすべてをボイドに置かなければならない。
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
 相手のネクサス1つにつき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
 Lv3『このスピリットのアタック時』
 コスト2の自分のスピリットが3体以上いる間、このスピリットは効果の記述を持つスピリットからブロックされない。
 シンボル:黄黄
 
 イラスト:ヒラタリョウ
 
 フレーバーテキスト:
 獣の国には引退した幻の王様がいるんだって。

 (エラッタ前)
 【転召:コスト6以上/ボイド】
 召喚コスト支払い後、指定コスト以上の自分のスピリット1体の上のコアすべてを指定場所に置かなければならない。
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
 相手のネクサス1つにつき、相手のスピリット1体を相手の手札に戻す。
 Lv3『このスピリットのアタック時』
 自分のフィールドにコスト2のスピリットが3体以上いるとき、このスピリットはカードに効果の記述を持つスピリットからブロックされない。

#refcard
[[第五弾:皇騎]]で登場した[[黄]]の[[スピリット]]。

【[[転召]]】条件はコスト6以上/ボイドと厳しく、さらに召喚コストも重めに設定されている。
[[天使長ソフィア]](リバイバル前)や[[天使長ソフィアX>天使長ソフィアX/大天使長ソフィアX]]とは非常に相性が良く、あちらの召喚時効果によって召喚コストを踏み倒し、さらにあちらをそのまま【[[転召]]】の担保にすることもできる。
後述の召喚時効果を度外視するなら[[イマジナリーゲート]]の【[[バースト]]】効果で踏み倒すのも手だが、その場合は受動的になることと【[[転召]]】元の確保がネックになる。

召喚時効果は、相手の[[ネクサス]]の数に応じた相手スピリットの手札バウンス。
登場時期から察するに、[[栄光の表彰台]]や[[機動要塞キャッスル・ゴレム]]などに対するメタ効果の側面もあったのだろう。
[[創界神]]・[[創界石]]も含めて数えられるので、当時に比べれば複数体のバウンスも容易だが、それでも単体では力不足なのは否めない。
[[創界神]]・[[創界石]]も含めて数えられるので、当時に比べれば複数体のバウンスも容易だが、それでも単体だと力不足なのは否めない。

Lv3アタック時効果は、自分の場に[[コスト2スピリット]]が3体以上いる際に、効果の記述を持つ相手スピリットからブロックされなくなるというもの。
[[黄]]の[[コスト2スピリット]]は元々頭数を並べるのは得意だが、コアブーストが得意な訳では無いので、このカードのコストとの両立には気を付けたい。
適当な[[ブレイヴ]]を合体させた状態で[[星空のコンサートホール]]をLv2で配置しておけば、自身を数に含めることも可能。
Lv3アタック時効果は、自分の場に[[コスト2スピリット]]が3体以上いる際に、[[バニラ>カード効果:効果の記述を持たない]]以外の相手スピリットに対するアンブロッカブルを得られるというもの。
[[黄]]の[[コスト2スピリット]]は元々頭数を並べることは得意だが、このカードのコストとの両立には気を付けたい。
なお、自身に適当な[[ブレイヴ]]を合体させた状態で[[星空のコンサートホール]]をLv2で配置しておけば、自身を数に含めることも可能。
また、[[双星の歌姫ライラ姉妹]]は、最大軽減ノーコストで召喚でき、さらにLv1から1体で2体分として扱えるので非常に相性が良い。

自身の系統とLv3効果から[[【想獣】]]/[[【コスト2ビート】]]での採用も考えられるが、自身のコストゆえに[[創界神ラー]]に関連したカードの恩恵を受けづらく、さらに高コストを要求する【[[転召]]】が根本的に噛み合わないなどの問題もあることから、このカードを採用するのであれば、半ば必然的に専用構築を求められることになる。
自身の系統とLv3効果から[[【想獣】]]/[[【コスト2ビート】]]での採用も考えられるが、自身のコストゆえに[[創界神ラー]]に関連したカードの恩恵を受けづらく、さらに高コストを要求する【[[転召]]】が根本的に噛み合わないなどの問題もあることから、このカードを採用する場合は、半ば必然的に専用構築を求められることになる。

[[奇術魔神]]や[[ポッポール]]([[リバイバル]])を利用すれば、[[コスト2スピリット]]でもこのカードの【[[転召]]】条件を満たせるようになり、特に前者なら召喚後にこのカードに合体させて[[【右合体中】>カード効果:【合体中】]]効果で打点を増やすこともできる。
ただし、Lv2の[[星空のコンサートホール]]を配置していない場合は、召喚後に[[コスト2スピリット]]からは分離させることを忘れてはいけない。
逆に、事前に[[星空のコンサートホール]]を配置している場合は、このカードの召喚前にLv1に下げておく必要がある。
逆に、[[星空のコンサートホール]]を事前に配置しているのであれば、このカードの召喚前にLv1に下げておく必要がある。

-モチーフは、龍の顔と鱗、鹿の胴体と角、牛の尾、馬の蹄を持つとされる聖獣「&ruby(きりん){麒麟};」。
東西南北/青白赤黒を司る四神([[青龍>烈の覇王セイリュービ]]、[[白虎>剣王獣ビャク・ガロウ]]、[[朱雀>鳥武帝スザクロス・ソウソー]]、[[玄武>天醒武将オウジンドラゴン -朱雀ノ型-/天醒武将オウジンドラゴン -玄武ノ型-#BBB]])に加えて、中央/黄を司る五神の筆頭(麒麟の代わりに[[&ruby(こうりゅう){黄龍};>星霊黄龍ファンロン]]とする場合もある)。
また、[[鳳凰>四霊鳥ホウオー]]、[[霊亀>レイキ]]、[[応龍>勇神将オウ・リュート]]と並び、吉兆を司る[[四霊>サイクル:BS27-036同型]]の一角にも数えられる。
--Lv3のアンブロッカブル効果は、麒麟が足元の虫や植物を踏むことさえ恐れるほどに殺生を嫌うことが由来だと思われる。
-[[背景世界]]の[[ロロ>放浪者ロロ]]の時代では、過去に[[黄の世界>黄の世界/黄の夢想神]]の「獣の国」の王だった存在。
どうやら[[翼神王グリフィ・オール]]に交代する形で引退した模様。
-バトルスピリッツ[[BS05>第五弾:皇騎]]カード投票では、強さや効果部門、イラスト・デザイン部門にて、共に4位となった。
-リメイクカードは地味に多く、4種類存在している。
--[[星座編 第四弾:星空の王者]]…[[麒麟星獣リーン]]
--[[剣刃編 第4弾:暗黒刃翼]]…[[星天使ミカリーン]](配布キャンペーンからの再録)
--[[アルティメットバトル04]]…[[アルティメット・リーン]]
--[[契約編:界 第1章:閃刃]]…[[幻獣王リーンXV]]

*** 収録 [#e2bc15ea]
[[第五弾:皇騎]] <X>
[[バトルスピリッツ プレミアムヒロインズBOX]] <X>(限定デザイン)

***アニメにおいて [#y35df51d]
『少年突破バシン』にて、メガネコが使用。

メガネコvs音無奇譚(45話)では、[[大天使ヴァリエル]]を【[[転召]]】して召喚。
召喚時点ではLv2だったが、アタック中・ブロック前のフラッシュタイミングに[[ビルドアップ]]でLv3にすることで、予め並べていた[[アルカナビースト・ケン]]2体と[[ポム]]で条件を満たしてLv3効果を発揮。
これにより、奇襲を読めずに[[ピュアエリクサー]]で回復していた[[カイザーアトラス皇帝]]、[[双剣虎ジェン・フー]]、[[マッハジー]]をすり抜けて、音無奇譚の残り2つのライフを奪いフィニッシャーとなった。

#clear
-テキスト関連
[[コスト2スピリット]]

***[[サイクル一覧]] [#da41f980]
#include(サイクル:BS04-X13同型,notitle)




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS