**ダブルオーライザー [#udc538ce]
 スピリット
 8(4)/青/MS・CB
 <1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000 <6>Lv3 16000
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
 ボイドからコア1個ずつを、系統:「CB」を持つ自分のスピリットすべてに置ける。
 さらに、カード名に「ガンダム」を含む自分のスピリットが2体以上いるとき、相手の手札すべてをオープンして手元に置く。
 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
 相手の手元のカード1枚を破棄し、コスト8以下の相手のスピリット1体を破壊する。
 バトル終了時、自分のトラッシュにあるカード名に「ガンダム」を含むカード3枚をデッキの下に戻すことで、このスピリットは回復する。
 シンボル:青青
 
 イラスト:森下直親
 
 フレーバーテキスト:
 兵器を越えた性能を秘めし、ガンダムを超えた存在。

#refcard
[[コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】]]で登場した[[青]]の[[スピリット]]。

相手の手札すべてを公開し、《[[煌臨]]》などの手札から使う効果を封じられる召喚時効果が強力なスピリット。

召喚時によるコアブーストは、スピリットを並ばせた分、コアを増やせるので軽減をすべて満たせるようにして召喚すると、無駄がない。
相手の手札全てを公開させることで、相手の動きを知ることができ、加えて前述したように手札から使用する効果を封殺できる。
ただ、公開されたカードを相手が使用できることに変わりはないため、手元の封殺手段も揃えておくのが無難である。

また、アタック時効果により手元の破棄とコスト破壊を同時に行うことができ、召喚時効果によって公開されたカードを事前に潰すことも可能。
追加効果でまた使用できるので、ややリスキーだが、コアを集めてトラッシュに「ガンダム」を貯めておくというのも手段の一つとして考えたい。
もちろん、[[CB]]は手札交換によるトラッシュ肥やしが肝であるため、必然的に生かしやすい。

全体的に小型を並べる[[CB]]の戦術にマッチした能力をしており、ガンダム00デッキのフィニッシャーとして申し分ない。
弱点はコンボ性の高さと手札オープンができなかったときの突破力の低さ。
自身に限らず[[CB]]は全体的に除去の上限が低く、大型ブロッカーや耐性持ちを排除するのが苦手。
[[俺たちがガンダムだ]]を複数枚積んでより確実に手札オープンができるように構築するのが最もポピュラーな回答だろう。
または[[仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ(最終回ver.)]]のような強力な除去手段をタッチして対策したい。

関連して、[[刹那・F・セイエイ[西暦2312]]]とのコンボも強力だが、[[俺たちがガンダムだ]]とのコンボの方がより優先される。
通常は1回のアタックの打点が2点か3点かでは決定力に天と地ほどの差が出るが、手札オープンさえ決まれば相手の防御手段をかなり制限できる。
[[CB]]の持ち味の速攻を決めること、また手札オープンを決めることに比べれば、合体によるシンボル追加は二の次でよいと言える。

//記載場所を変更させて下さい。
//また、効果に沿う形で、順序立てて分かりやすくなるように、内容をいったん整理させて下さい。
//***原作において [#p46b51e9]
//『機動戦士ガンダム00』に登場。

//[[刹那・F・セイエイ]]が搭乗する[[MS]]。
単体では不安定だった[[ダブルオーガンダム>ダブルオーガンダム/ダブルオーガンダム[トランザム]]]が、専用[[支援機]]「オーライザー」と合体した姿。
//単体では不安定だった[[ダブルオーガンダム>ダブルオーガンダム/ダブルオーガンダム[トランザム]]]が、専用[[支援機]]「オーライザー」と合体した姿。
//[[ガンダム>名称:「ガンダム」を含むカード]]を超越した存在となった事で、[[ガンダム>名称:「ガンダム」を含むカード]]とは呼ばれなくなり、ツインドライブの完全な稼働が実現した事で、[[トランザム]]の使用も可能となった。
//通常時でも膨大な粒子生産量を誇るが、[[トランザム]]発動時は通常時の7倍以上の粒子放出量を記録し、機体の「量子化」やGN粒子を媒介に人々の意識を感応させる等、未知の現象を引き起こす。
//その為か、[[トランザム]]発動時は別次元の[[MS]]として、「トランザムライザー」という別名が与えられている。
//しかし、劇場版ではイノベイターとして覚醒した[[刹那>刹那・F・セイエイ]]の能力に機体性能が追い付かなくなり、さらなる後継機として「ダブルオークアンタ」が開発される事になる。

***収録 [#e757998a]
[[コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】]] <X>

***原作において [#l8951ba7]
アニメ『機動戦士ガンダム00 2nd Season』に登場。
[[ダブルオーガンダム>ダブルオーガンダム/ダブルオーガンダム[トランザム]]]が支援機オーライザーと合体した姿。
オーライザーの粒子制御能力により、ツインドライヴが安定化しており、[[トランザム]]の安定稼働も可能となっている。
また、膨大なGN粒子生成量により、理論限界値を超える機体性能を発揮できる。
さらにGN粒子を媒介に人々の意識を感応させるなど、兵器を超えた能力を有しており、トランザム発動時に、それはより顕著となる。
武装は、GNソードIIIなど。
-本機は、その能力から「ガンダムを超える存在」として、ガンダムの名が除かれている。
また、[[トランザム]]発動時は、その特殊性から「トランザムライザー」と呼ばれる。
-召喚時効果は、並外れた粒子生成能力や、人々の意識を感応させる能力の再現だろう。
アタック時効果は他のガンダム達との連携を、ダブルシンボルはツインドライヴやオーライザーとの合体状態を、イメージしたものだろう。
[[ダブルオーガンダム>ダブルオーガンダム/ダブルオーガンダム[トランザム]]]が支援機オーライザーと合体した姿。パイロットは[[刹那・F・セイエイ>刹那・F・セイエイ[西暦2312]]]。
オーライザーの粒子制御能力によりツインドライヴが安定化しており、[[トランザム]]の安定稼働も可能となっている。
また、膨大なGN粒子生成量により理論限界値を超える機体性能を発揮できる。
さらにトランザム発動時は、GN粒子を媒介に人々が意識を共有する領域をつくりだすなど、兵器を超えた能力を発揮する。
武装はGNソードIIなど。
-「ガンダムを超える存在」として機体名からガンダムが除かれている。
さらに[[トランザム]]発動時は兵器を超えた能力のために「トランザムライザー」と区別されて呼ばれる。
-召喚時効果は複数のGNドライヴに由来する並外れた粒子生成能力と意識共有領域の再現。
アタック時効果のデッキ回復は、同弾の疑似太陽炉搭載型MSの一部が持つデッキ破棄に対して、それら[[MS]]が武装に用いる圧縮粒子の毒性を中和する能力の再現だろう。
ダブルシンボルはツインドライヴやオーライザーとの合体のイメージ。
また、各効果に[[俺たちがガンダムだ]]と強固なシナジーがあり、これは劇中で[[刹那>刹那・F・セイエイ[西暦2312]]]が語るガンダム論をイメージしたものと思われる。

#clear
-テキスト関連
[[CB]]
[[名称:「ガンダム」を含むカード]]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS