**&ruby(きょうりゅうばくしん){凶龍爆神};ガンディノス/The DinoDeity Gundinos <PX07> [#px07]
 スピリット
 7(赤2青2)/赤/地竜・皇獣
 <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
 Lv1・Lv2・Lv3【強襲:2】『このスピリットのアタック時』
 このスピリットは、ターンに2回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
 BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
 この効果で相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
 シンボル:赤
 
 イラスト:河崎淳
 
 フレーバーテキスト:
 恐竜どもも、アイツにだけは逆らわないんだってな。

 (エラッタ前)
#openclose{{{
(エラッタ前)
 Lv1・Lv2・Lv3【強襲:2】『このスピリットのアタック時』
 このスピリットは、ターン中に2回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
}}}

**&ruby(きょうりゅうばくしん){凶龍爆神};ガンディノス/The DinoDeity Gundinos <BS43-RV X01> [#bs43-rvx01]
 スピリット
 7(赤3青3)/赤/地竜・皇獣
 <1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
 ブレイヴの「BP+」を無視して、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
 Lv1・Lv2・Lv3【超強襲】『このスピリットのアタック時』
 バトル終了時、このスピリットは、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。
 そうしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
 シンボル:赤
 
 イラスト:河崎淳
 イラスト:hippo(パラレル版)
 
 フレーバーテキスト:
 虚神帝に負けない力強さ! もっと激しく抵抗するんだ!!

#refcard
[[プロモーションカード]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

初の他色の[[キーワード能力]]を持つスピリット。
アタック時の破壊効果とそれに付随するドローは、【[[強襲]]:2】と合わせてアドバンテージを稼ぐことが可能。
維持コストのいらないネクサスを並べるデッキで採用することになるため見た目以上に素早く召喚でき、適当なブレイヴと合体するだけでも脅威。

今でこそ[[砲竜バル・ガンナー]]や[[超古代怪獣ゴルザ]]などの類似効果や上位効果が存在するものの、登場当初は範囲・アドバンテージともに非常に優秀であり、ネクサスの除去手段が少なかったこともあって環境を征した。
しかし[[魔法監視塔]]や[[栄光の表彰台]]などの必須ネクサスの制限と星座編以降のメタゲームやインフレでその勢いは失ってしまった。
とはいえ系統も支援に恵まれた2つを持ち、構築によっては未だ活躍が可能。
破壊範囲を広げられる【[[強化]]】や[[業炎獣将グレンベルス]]をはじめ、広範囲の破壊効果を付与可能な[[皇牙獣キンタローグ・ベアー]]や[[恐竜魔神]]、[[青]]軽減から組み合わせやすい[[パワーブースト]]や[[海魔巣食う海域]]、[[軍港都市オステア]]など、[[【地竜】]]・[[【皇獣】]]・[[【ネクサスコントロール】]]向けともに相性のいいカードは多数登場している。

似たスペックを持つ[[キングギドラ[1991]]]とは系統や召喚時効果メタを受けない点で差別化したい。

- 2010年夏頃の公式大会では、このカードと[[巨人大帝アレクサンダー]]を中心にした【[[強襲]]】デッキが猛威を振るった。
事実、2010年7月に行われた[[バトスピチャンピオンシップ2010]]決勝大会でのスタンダードクラス、マスタークラスの優勝者、準優勝者4人全員のデッキにこのカードと [[巨人大帝アレクサンダー]]、[[轟剣士レーヴェン]]が採用されていた。
-その人気から度々リメイクされている。
--[[プロモーションカード]]…[[太陽龍ジーク・アポロドラゴン]]と融合した[[太陽凶龍アポロ・ガンディノス]]
--[[プロモーションカード]]で[[アルティメット・ガンディノス]]
--[[真・転醒編 第4章:運命の変革]]…[[ドラグノ狩人 -凶爆装備-]]

***[[リバイバル]] [#g68e9a4d]
[[煌臨編 第4章:選バレシ者]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

全体的にリバイバル前をスケールアップしたようなリバイバルとなっている。
赤/青単色でも召喚しやすいように軽減シンボルが1つずつ増えている点も嬉しい強化。

リバイバル前同様に、2つの効果はそれぞれLv1から発揮される。
前者はブレイヴのBP+を無視できることも含め破壊上限が向上しており、破壊できずともドローが可能。

後者の【[[超強襲]]】は【[[強襲]]】のような回数制限がなくなり、ネクサスがある限りは無制限に発揮できる。
疲労回復までのタイムラグが発生するようになり[[緑]]が得意な疲労バウンスに狙われる危険があるものの、[[恐龍同盟本拠地]]の存在により寧ろメリットとなっている。
さらに相手ライフを減らす効果もあるため、残りライフ1の相手に対してはブロッカーを無視して勝つことも可能。
ただし、ライフ保護効果やライフ減少後[[バースト]]の誘発には注意したい。

***収録 [#j55bfe68]
-''PX07''
--[[プロモーションカード]] <PX>
2010/6/1~バトスピショップバトル 大会優勝者記念品 
[[バトスピチャンピオンシップMAX]] レベルアップガンスリンガー7勝景品 
[[バトスピショップバトル]] ショップチャンピオン決定トーナメント 予選大会優勝記念品
[[Xレアパック 【プレミアムエディション】]](Mレア仕様)
2013/4/1~30バトスピショップバトルEX 大会優勝者記念品(新フレーム版) 
-''BS43-RV X01''
--[[煌臨編 第4章:選バレシ者]] <X> (パラレルあり)

***漫画において [#hc681683]
漫画版『少年激覇ダン』においてブルストムのキースピリット。
[[タッグバトル>タッグバトルルール]]で相棒のミラの配置したネクサスを疲労させ、[[ヴィオレ魔ゐ]]と呪撃のカザンを追い詰めた。

#clear
//-テキスト関連

***[[サイクル一覧]] [#sc5db154]
#include(サイクル:PX07同型,notitle)


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS