**&ruby(こうせいだいさんしと){煌星第三使徒};ガニメデ [#udc538ce]
 スピリット
 4(赤2紫1)/赤/超星・星竜
 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
 フラッシュ《煌臨:星竜&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
 相手のネクサス1つを破壊する。
 さらに、このスピリットが《煌臨》していたとき、このスピリットの煌臨元カード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
 Lv2『このスピリットのアタック時』
 自分はデッキから1枚ドローする。
 さらに、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
 シンボル:赤
 
 イラスト:斉藤和衛
 
 フレーバーテキスト:
 煌星使徒たちはノヴァと共に在る。

#refcard
[[メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

自身のステータスは平々凡々としているが、[[煌臨]]時に煌臨元を踏み倒して召喚できる効果は魅力的。
煌臨条件が「コスト3以上の[[星竜]]」と、コスト4スピリットとしてはややハードルがあり、フィールドに出た後の性能も平々凡々としている。

ただ、魅力的なのが煌臨時に煌臨元となったスピリットを即座に召喚できる召喚/煌臨時効果であり、フィールドのスピリットを消費させずに並べることが可能。
前半のネクサス破壊は召喚時にも発揮できる特徴があるが、《[[煌臨]]》で出した方がお得感が高い。
[[星竜]]には同じく煌臨元を踏み倒す効果を持ち、よりフィニッシャー性能の高い[[煌星第二使徒スターゲイズ]]というライバルが存在するが、素出しも検討出来るコストの低さや[[超星>超星(系統)]]を持つ点などから差別化は容易。

召喚時効果の再発揮にも役立ち、召喚時にトラッシュ回収が行える[[超星使徒コーディリア]]や[[煌星竜スピキュールドラゴン]]とも相性がいい。
単純にボードアドバンテージを広げるだけで無く、[[滅神星龍ダークヴルム・ノヴァX]]の【[[滅界放]]】の使用回数をリセットする等の応用も見込める。

[[煌星第九使徒フェーベ]]同様《[[煌臨]]》を持つ[[超星>超星(系統)]]の中では煌臨条件が緩く、追加効果を無視するのであれば、敢えて煌臨時効果を使わずに[[超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ]]の煌臨元にするのもアリ。

一方、Lv2効果は、煌臨したタイミングで使えない上にドローに5000以下のBP破壊とやや物足りない。
しかし、赤属性の特徴をよく捉えているようなもので、小型スピリットを消しながら手札を円滑にすることができる。
《煌臨》を必要としていない場面で起用されることが多い。

また、コスト4であることから合体できるブレイヴも多々あるが、【[[装填]]】を持つ[[煌星銃ヴルムシューター]]との組み合わせも良好。

-名前の由来は[[木星>木星神龍ノブナガード・ゼウシス]]の第3衛星ガニメデ。
ギリシャ神話においてガニメデは人間の美少年王子だったが鷲に変化した[[ゼウス>創界神ゼウス]]に誘拐され不死の肉体を与えられたのち、オリンポス十二神の給仕の役目を与えられた。
[[みずがめ座>宝瓶神機アクア・エリシオン]]は不死の酒ネクタールを担いでいるガニメデを表している。

-[[「ガニ」>名称:「ガニ」を含むスピリット]]なので、[[茂上家の晩餐]]には気を付ける事。

***収録 [#e757998a]
[[メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】]] <C>

#clear
-テキスト関連
[[星竜]]
《[[煌臨]]》

***サイクル [#b7068b66]
-煌臨編から登場した『煌星使徒』スピリット
#listname(煌星第)

***[[サイクル一覧]] [#r9705a6b]
#include(サイクル:P046同型,notitle)


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS