**&ruby(だいしんぱんかん){大審判官};ゲフェン・グニス [#udc538ce]
 スピリット
 5(3)/青/審判・蒼波・闘神
 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 OC<5+>+6000
 フラッシュ《契約煌臨:コスト1以上&C3以上》『自分のターン』
 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
 Lv1・Lv2【ドローロック】『このスピリットの煌臨時』
 お互いのデッキを上から3枚オープンできる。
 お互いはそれらのカードを表向きでデッキの上に戻す。
 デッキに表向きのカードがある間、効果でドローするとき、1枚しかドローできない。
 (デッキの上のカードを対象にした効果は表向きのカードの下から行い、デッキの上に戻るカードは表向きのカードの下に戻る)
 OC条件:カウント5以上
 【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
 自分のカウント5につき、契約煌臨中ではない相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
 シンボル:青
 
 イラスト:船弥さ吉

#refcard
[[契約編:界 第1章:閃刃]]で登場した[[青]]の[[スピリット]]。

[[審判]]だが[[契約者Xの契約スピリット>サイクル:BS61-CX01同型]]でなくとも[[放浪者ダンのブレイドラ]]と【[[バディ]]】持ちを除くすべての契約スピリットに[[契約煌臨]]可能な汎用的な煌臨条件を持つ。
状況に応じて契約スピリットではないカードに煌臨することも可能であることを念頭に置いてプレイすることは勿論、極論カウントを満たせるならば契約スピリットを用いない構築でも採用が検討できる。

そんな汎用的な条件に対して煌臨時の専用効果【[[ドローロック]]】は癖が強く、構築によっては自分の首を絞めかねないため、意識して構築しなければならない。
影響が出にくい構築としては下記の特徴が挙げられるが、それは相手も同じでそれらを多用する相手には効果が薄い。
-オープン効果で手札を維持する
-1枚ずつドローする効果で手札を維持する
-[[百識の谷]]などのドローステップのドロー枚数やドローステップを増やす(ロックの早期解除)

特にオープン効果との組み合わせは、ロックの下からカードを複数枚回収できるのは勿論、合体して色を追加することで【ドローロック】発揮時に[[アルテミックシールド]]や[[マグネティックフレイム]]を回収して早期解除を狙うことも可能。

能動的に活かすには[[巨人王者アイオン]]などの「手札をすべて破棄する。そうしたとき、ドローする」効果との組み合わせが想定できるが、[[豚人チョウハッカイ]]や[[七大英雄獣ヘクトル]]と比べて1枚はドローさせてしまう点で劣る。
なお、[[グリードサンダー]]などの「手札をすべて破棄することでドローする」効果は前後両方が解決できなくなるので不発となる。

特徴的なのは持続時間が再度の【ドローロック】発揮の他、[[枕返しキッド]]で伸ばすことができることで、特に後者は相手のみの延長が可能。

OC中の破壊効果は非契約煌臨中以外の条件がなく使いにくくはないが、相手の主力を破壊できないことも含め、【ドローロック】を無視してこちらのみを目当てに採用する程のメリットはない。

-[[契約煌臨]]初の系統の代わりにコストを参照するスピリット。
//-バトスピ初の山札を表向きで置く効果持ち。
//枕返しキッド
-『[[契約編:界 第1章:閃刃]]』のアニメCMの原画作監を担当した[[石川てつや]]氏によって、作画用設定イラストが公開された。
--[[Twitter 石川てつや2023年5月4日ツイート>https://twitter.com/isikawa_tetuya/status/1653778836902006785]]

***収録 [#e757998a]
[[契約編:界 第1章:閃刃]] <X>
[[契約編:界 第1章:閃刃]] <X> (SECRETあり)

#clear
//-テキスト関連


[PCサイト解除]
最終更新のRSS 最終更新のRSS