*【青デジモン】 [#o285dd6c]
**概要 [#oc385bdf]
[[コラボブースター【デジモン超進化!】]]で登場したデジモン達を使用したデッキのうち[[青]]を中心としたデッキ。
デジモンとは[[幼年期I]]、[[成長期]]、[[成熟期]]、[[アーマー体]]、[[完全体]]、[[究極体]]のいずれかの系統を持つカードの総称で、
【[[進化]]】【[[アーマー進化]]】【[[ジョグレス進化]]】【[[超進化]]】によって高コストスピリットを素早く召喚する術に長けている。

デッキ破壊を狙う場合とコスト破壊と回復効果によりライフを狙う場合があり、後者は[[【緑デジモン】]]のカードと混色できる。

**構築 [#bf1516fb]
[[成長期]]を3~8枚、[[成熟期]]を6~9枚、[[完全体]]を6~9枚ほど採用する構築が一般的。
デジモンの【[[進化]]】系効果に対するメタを防ぐ[[D-3]]が青シンボルであるため相性が良い。

***スピリット [#k1fcaf64]
-[[成長期]]
--[[ゴマモン]]、[[ブイモン]]
デジモン用サーチカード。進化により手札戻るため再使用もしやすい。

--[[オタマモン]]
レベル1から進化可能のため少ないコアでも大型スピリットにつなぐことが可能となる。

--[[モノドラモン]]
[[デジヴァイス]]を活用すればほぼ単色構築でも0コア召喚可能でレベル1から[[成熟期]]に【[[進化]]】可能と小回りが非常によく、レベルコア4とはいえ直接[[完全体]]になれる事も動きやすい。
また[[ゴマモン]]や[[ブイモン]]で落ちてしまったネクサスを回収もできる。

-[[成熟期]]
--[[イッカクモン]]
Lv1から進化でき、さらにLv3から相手デッキを5枚破棄できる。
デッキ破壊狙いかで採用重要度は大きく変わる。

--[[エクスブイモン]]
召喚時に手札交換ができる。防御用のカードを引き込むのも良いし、周りが悪い際はこれで[[完全体]]を引くことにかけても良いだろう。コストも軽めのため素だしも容易。

--[[シェルモン]]
こちらもLv1から進化可能で範囲は狭いが2枚のカードを除去することができる。

--[[シードラモン]]
効果のデメリットは【[[超進化]]】してしまえば無しとなる。
召喚コストも進化可能なレベルコストが重いため注意。

--[[ゲコモン]]
[[アクセル]]を封じる特徴があり、フラッシュで使用するカードを[[マジック]]に統一するのも手。

-[[アーマー体]]
--[[サブマリモン]]
全体を最大レベルとして扱えるため、[[ズドモン]]や[[アルファモン]]などLvコストの重いカードを使用する際役立つ。

--[[マグナモン]]
成長期のサーチカードを手札に戻しつつ、守りを固めることができる。インペリアルドラモン系の煌臨元にもなる。

-[[完全体]]
--[[ズドモン]]
デッキ破壊を狙う場合は実質的なキーカードとなる。
[[イッカクモン]]等からノーコスト召喚し、そのまま[[ヴァイクモン]]等でダメ押しする選択肢も存在する。レベル3コストの重さにが注意。
大粉砕による破壊がコスト制限がない点や、相手破壊時効果を無効かする能力も持つため、デッキ破壊を狙わない場合も採用を考えてみるとよいだろう。

--[[ホエーモン]]
相手召喚時効果によるアドバンテージを拒みつつ、小型スピリットのダメージカットや破壊時効果による牽制と役割は多岐にわたる。
ただし耐性自体はなく抜け道は多い。

--[[トノサマゲコモン]]
[[ホエーモン]]と同じく相手のみスピリットの召喚時効果を封じる。
相手の手札の効果を封じることで反撃を抑止しつつ攻撃が可能とある。
[[アクセル]]、[[マジック]]封じは諸刃の剣とあるため使いどころには注意したい。

--[[パイルドラモン]]
【[[ジョグレス進化]]】により大規模な全体除去を可能とする。コアブーストも青属性にありがたい。
そのまま連続攻撃と同時に[[インペリアルドラモン ドラゴンモード]]や[[インペリアルドラモン ドラゴンモード]]、[[メタルシードラモン]]でさらなるアタックに狙う。

--[[ダゴモン]]
基本的に[[闇輝石六将 砂海賊神ファラオム]]等の方が強力といえるが[[ホエーモン]]、[[トノサマゲコモン]]で封じれないブレイヴの召喚時効果に対応し、[[究極体]]につなぐこと可能となる。
アタック時効果の条件付きアンブロッカブルも狙っていきたい。

--[[オロチモン]]
[[パイルドラモン]]で除去できない大型スピリットを疲労で対処できるほか、[[インペリアルドラモン ファイターモード]]の煌臨追加効果としても使用できる。

--[[ヴィカラーラモン]]
BP自体は伸び悩むが、序盤に召喚に成功すると相手低コスト体を壊滅させつつデッキ破壊を行うことが可能。BP負けしていてもデッキ破壊自体は可能であるし、[[ヴァイクモン]]で追加デッキ破壊を行いつつ手札に戻り再召喚も可能。

-[[究極体]]
--[[メタルシードラモン]]
相手のブレイヴのコストのみを無視するため非常に広範囲なコスト破壊ができ、疑似的な強襲は枚数に制限がなく相手ターンにも可能と幅広い。ブレイヴでコストとシンボルを増やすことで強力な攻撃力を発揮できる。
また回復させるのは他の究極体でも良いため、[[インペリアルドラモン パラディンモード]]等を回復させることもできる。

--[[ヴァイクモン]]
青の[[完全体]]の[[ズドモン]]に《[[煌臨]]》して煌臨時効果で[[ズドモン]]の回収とデッキ破棄を狙うのが理想だが、煌臨条件自体はコストだけで良く、アタック時効果も[[完全体]]を必要としない。
[[イッカクモン]]や[[選ばれし探索者アレックス]]に《[[煌臨]]》してデッキ破壊を狙っていくことも可能なことを覚えておきたい。

--[[インペリアルドラモン ドラゴンモード]]、[[インペリアルドラモン ファイターモード]]、[[インペリアルドラモン パラディンモード]]
軽減や煌臨条件から、[[【緑デジモン】]]との混色で採用される強力な究極体。

--[[アルファモン]]
ボトムバウンスやコアシュートなどこのデッキに足りない除去手段を持つ汎用的な[[バースト]]。

--[[マリンエンジェモン]]
【[[バースト]]】を持つ青スピリット。召喚後はアタック時にトラッシュのネクサスを配置することで、シンボルを稼いだり相手の除去からリカバーできる。

-他デジモン 
--[[クルモン]]
デジモン支援用アクセル。

-デジモン以外のスピリット、アルティメット
--[[闇輝石六将 砂海賊神ファラオム]]
召喚/煌臨時効果に対する強力なメタカード。青属性の得意とする召喚時効果を封じるネクサスで相手の召喚時のみを封じるにはレベルコストがかかることが多く、専用サーチカードを利点とできるデジモンと相性は悪いためこれら召喚時効果に対するメタカードで活用して相手を牽制していきたい。

--[[巨人王子ラクシュマナ]]、[[人馬巨人トロイデス]](リバイバル)など
手元にシンボルを残しつつ手札効果やデッキ破壊を狙える【[[アクセル]]】。

--[[小波童子]]
現状デジモンにコスト0のカードは存在しないため、[[マントラドロー]]の対象となれる小型童子スピリットも採用できる。

--[[選ばれし探索者アレックス]]
【[[バースト]]】破棄や封じの影響を受けないため非常に安定した防御札となるカード。

--[[アルティメット・ダ・ゴン]]、[[アルティメット・キャッスルゴレム]]
単独で強力なデッキ破壊が可能なアルティメット。

***ブレイヴ [#q73930ce]
-シンボルなし
--[[レチクル・アームズ]]など
手札に戻る効果の都合進化と相性が悪めのブレイヴだが低コストにつけられる召喚時効果持ちブレイヴはその効果を使いまわすことが可能となる。

-シンボルあり
--[[ズバモン]]
デジモン用ブレイヴ。赤シンボルは[[デジヴァイス]]や[[D-3]]の軽減となるほか、全色のカードにもなるため、[[インペリアルドラモン ファイターモード]]煌臨時効果の追加効果発揮の条件にできる。

--[[幻魔神]]
定番の【[[超装甲]]】ブレイヴ。[[マグナモン]]や[[ホエーモン]]との相性は良い。
白軽減を[[デジヴァイス]]で確保できるため最大軽減で運用可能。

***ネクサス [#jcf92f8c]
--[[デジヴァイス]]
手札交換ではなく単純に手札を増やせる効果や、破壊されたりサーチ中に落ちたキーカードを回収できるため、デジモンデッキにおいて非常に使い勝手の良い効果となる。
白シンボルは[[白晶防壁]]などの防御マジックの軽減に扱えるため重宝する。

--[[D-3]]
各種ノーコスト召喚メタを突破して【[[進化]]】【[[超進化]]】【[[ジョグレス進化]]】を狙える。
[[ゴマモン]]や[[ブイモン]]の効果でオープンされても手札に加わるため、手札に加えやすいのが特徴。
また青シンボルである。

--[[ダークタワー]]
デッキ破壊に特化させた場合相手ターンに煌臨することはない構築もありえる。その場合こちらはダークタワーの干渉を受けずに戦うことも可能である。

--[[海帝国の秘宝]]
単純にシンボルが2つあるためスピリットの召喚がしやすくなる。
また[[エクスブイモン]]によるドロー効果を補助することも可能。

--[[No.36 バーチャスアイランド]]
手札破棄により貴重なコアを確保できる。[[ズドモン]]等のレベルを容易に上げることができる。

--[[シャッガイ]]
自分ターンではレベル1に戻すことで召喚時効果を使いつつ、
相手の召喚時封じと召喚時効果持ちへのアタック牽制を行える。

--[[オリンスピア競技場]],[[No.26 キャピタルキャピタル]]
相手アタックを抑止するネクサス。[[オリンスピア競技場]]はメインステップでのアーマー進化を無効化するためダークタワーを運用する場合注意する必要があるが、相手もアーマー進化する際にこちらの動きを挟む必要があるためコスト破壊カード等で相手成長期を破壊できるようにしておくと逆にダークタワーを守る動きができる。

***マジック [#jcf92f8c]
--[[スプラッシュザッパー]]等
青の得意とするコスト破壊マジック。デジモンミラーを考え【[[ゼロカウンター]]】を入れるのも面白い。

--[[ストロングドロー]]、[[マントラドロー]]、[[スワロウテイル]]
定番の手札交換マジック。

--[[絶甲氷盾]]、[[リミテッドバリア]]、[[白晶防壁]]など
定番の白の防御マジック。
仮想敵に応じて好きなものを。

--[[ブルーカード]]、[[レッドカード]]
デジモン支援マジック。

**デッキの動かし方 [#lee97657]
ネクサスや[[巨人王子ラクシュマナ]]を序盤に配置することで軽くなった[[ストロングドロー]]等で手札交換を繰り返し、キーカードをそろえる。基本的な青デッキを同じだか、青デジモンの場合進化で[[ゴマモン]]や[[エクスブイモン]]を何度も使いまわせるため、よりデッキ回転率を上げることができる。
そのまま[[ズドモン]]や[[インペリアルドラモン ファイターモード]]等キーカードを召喚できる状態を整え、効果で素早く召喚して勝負をかける。


**弱点 [#i9caba27]
進化を多用するデッキの共通の弱点となるが、手札に相手ターンで使えない成長期や成熟期のカードを多く入れないといけないため、事故率の上昇や相手の攻撃を対処するためのカードを少なくする必要が出てしまう。また手札が増える、ノーコストで召喚と各種メタ効果にも引っかかりやすい。

**デッキの派生系 [#o8fb66b2]
***【緑青デジモン】 [#rfb712c3]
[[【緑デジモン】]]と【青デジモン】の混色構築。
緑属性のコアブーストによる展開力を増しつつ、インペルアルドラモン系の最大軽減を狙う。

***関連リンク [#ua96f5b8]
[[【緑デジモン】]]
[[【デッキアウト】]]
[[デッキ集]]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS