*【古竜】 [#w05b503b]

●目次
#contents

**概要 [#y7198844]
第一弾から存在する系統:「[[古竜]]」を持つスピリットとそのサポートカードで構築するデッキ。
古くから原型は存在するが、[[焔竜魔皇マ・グー]]の登場でやっと実用的になった。
十一期からは[[創界神ブラフマー]]とその眷属が登場し系統:「[[古竜]]」で統一したデッキも構築可能となっている。

基本的に[[焔竜魔皇マ・グー]]によるシンボル追加効果を軸に戦う。
状況次第ではトリプルシンボルを超え一撃で試合を決めることも可能。攻撃回数が少ないので、相手のバーストを踏む回数が少ないのが特徴。
また、一撃が重いので、少しライフを回復された程度では誤差となる。

[[赤]]の代表的な系統の一つということもあり毎シリーズ細々とではあるが定期的に登場しているため、まだまだ伸びしろがあるデッキとなっている。
[[コラボブースター【東宝怪獣大決戦】]]や[[コラボブースター【ウルトラ怪獣超決戦】]]、[[コラボブースター【怪獣王ノ咆哮】]]で登場したスピリットを組み込むことで、作品間の垣根を超えたファンデッキを構築することもできる。

**構築 [#je1fbdfa]
[[古竜]]を中心に採用するのでコストが重くなりがち。
序盤は[[バースト]]頼みで、小型スピリットをあまり採用しないことも多い。
大きく分けて、単色で組む場合と混色にする場合に大別される。

-単色で構築する場合
単色の場合は、軽減を活かしてダブルシンボル以上の[[古竜]]を素早く大量に展開するのが目的となる。
赤のデッキとは思えないほどの展開力を、コアブースト無しで発揮することも可能。
ただし、コア効率と事故防止のために他色のカードを採用し辛い。
[[焔竜魔皇マ・グー]]に頼り切りにならない反面、ドローと軽減が重要となる。
大型ばかり引いたり、軽減用の小型スピリットやネクサスを焼かれると泣きを見ることになるので、コストのバランスには細心の注意を払う必要がある。
また、速い反面、混色の場合よりも決定力に欠けるので、総コア数8~10個以内で決着させるのが理想的。

-混色で構築する場合
混色の場合は、展開力が落ちる反面、防御マジック等で時間を稼ぐことが可能。
言い換えると、キーカードの準備が整うまで耐える必要があり、[[焔竜魔皇マ・グー]]を召喚するまでのコア効率が悪い。
[[焔竜魔皇マ・グー]]を場に出してしまえば、コア回収効果を頼りにコストを気にせず他色のカードを使うことができる。
[[シユウ]]などを使うことで、単色の場合よりも決定力が増している。
しかし、コアブーストや[[焔竜魔皇マ・グー]]が大前提となり、フィニッシュまでが遠い。
[[名称:「ゴジラ」を含むスピリット]]を中心にする場合、[[【赤緑連鎖】]]に近い構築になる。

***スピリット [#u366715e]
-低コスト 
--[[イグア・バギー]]
赤としても扱う白スピリット。
[[白]]と混色構成を行う場合の潤滑油となり、[[星魂]]を持つため[[ダンデラビット]]でコアブーストの対象になる。

--[[エクス・ムゲンドラ]]
最軽量の[[古竜]]。アタック時1ドローができ、[[焔竜魔皇マ・グー]]のシンボル追加の恩恵も受けられるなど、序盤~終盤にかけて活躍が出来る。
【[[スピリットソウル]]】を持っているが、このデッキと相性の良い[[アルティメット]]は[[炎極天リューマン・バースト]]や[[アルティメット・カタストロフドラゴン]]程度なので無理に活かす必要はない。

--[[ゴジラ[1954]]]、[[ゴジラ[1965]]]
緑としても扱う軽量の[[古竜]]。
前者は最軽量、後者はドローアタッカーを兼ねる。

--[[鋼刃竜カリヴォロス]]/[[小古龍シャルラ・ハロート]]
軽量ドローアタッカー。
前者はネクサス破壊、後者は神話合体したスピリット/転神スピリットをBPパンプできる。

--[[仙龍シュローカ]]
デッキトップ4枚にアクセスし、カード名に「ブラフマー」/「ジェネレイター」を含むカード、神話ブレイヴを各1枚、最大3枚手札を増加できる創界神環境の生命線。

--[[モダニック・ドラゴン]]
[[古竜]]を召喚する際に赤シンボルを2つ追加する召喚サポート。

--[[カメレオプス]](リバイバル)
コスト7以上の召喚補助に最適。系統:[[十冠]]も持つため、[[ダンデラビット]](リバイバル)との相性も抜群。

--[[乙の跳獣ドロップロップ]]、[[ダンデラビット]](リバイバル)
破壊時効果で手札に戻るため複数回のコアブーストが可能。
後者は特に系統:[[十冠]]を持つ[[カメレオプス]](リバイバル)/[[乙の跳獣ドロップロップ]]にも追加のコアブーストが可能。

--[[タヌグリン]]
【[[連鎖]]:赤】によるネクサス破壊と焼きを兼ねるコアブースター。


-中コスト 
--[[カグツチドラグーン]]、[[超古代怪獣ゴルザ]]
[[古竜]]、軽量、【[[激突]]】、アタック時ドローと、このデッキにおいては特に重宝される。
後者のドローに関しては、自身に加えて[[神龍皇ジーク・カタストロフドラゴン]]と[[虚龍帝カタストロフドラゴン]]が対応している。

--[[ドラグノ祈祷師]](リバイバル)
トラッシュから大型の[[古竜]]をノーコストで召喚できる。
[[灼熱の谷]]や[[百識の谷]]で手札で腐った[[古竜]]をトラッシュに捨てておくと良い。

--[[剣馬グラニム]]、[[ガーネットドラゴン]]
[[白]]と混色する場合の軽減要員。
防御マジックの軽減にも役立つ。
[[ガーネットドラゴン]]は[[焔竜魔皇マ・グー]]を疲労ブロッカー化できるため、安定してバトルを行える。

--[[六分儀剣のルリ・オーサ]]
最大2コアブーストに加え、手札保護効果を持つ[[緑]]の[[星魂]]スピリット。

--[[一角超獣バキシム]]
珍しい青単色の[[古竜]]。
破壊/消滅後の【[[Sバースト]]】で、破壊されたコスト以下の相手スピリットを破壊する。
高コストのスピリットが多くなるこのデッキにおいてはコスト破壊の範囲にも期待できる。

--[[北斗七星龍ジーク・アポロドラゴン]]、[[炎竜将イフリート]]
ブレイヴのコストを踏み倒すことで、他色をタッチして遅くなった展開速度を上げることが可能。
ただしどちらも[[古竜]]ではないので、他色のブレイヴに拘らないのであれば優先度は高くない。

--[[焔竜魔人マ・グー]](リバイバル)
[[ソウルコア]]を利用した回復効果で範囲の広いBP破壊を行うことができる。
[[竜人]]である[[焔竜魔皇マ・グー]]と並べるとBPも大幅に上昇する。

--[[龍皇ジークフリード]](リバイバル)
[[ソウルコア]]1個でしぶとい壁役となってくれる。
【[[覚醒]]】も持つため[[焔竜魔皇マ・グー]]で回収した[[ソウルコア]]を即座に自身に置くことができる。

--[[古代怪獣ゴモラ]]
Lv1から指定アタック効果を持ち、Lv2からはネクサス破壊とドローを行う[[古竜]]。
召喚コストも軽く小回りが利くため使いやすい。

--[[泰平龍ピースメーカー]]
相手のライフを削る代わりに手札の[[古竜]]を展開できる中型の[[古竜]]。
さらにバトルで勝利すれば他の[[古竜]]を回復させられるため、展開と攻撃双方において大きな効果を発揮する。

--[[怪獣王バーニングゴジラ]]
コスト6ながらダブルシンボルを持つ[[「ゴジラ」>名称:「ゴジラ」を含むスピリット]]
赤/緑軽減を持ち、混色構築ならば素早く召喚できる。
序盤から召喚してコアを溜め込みつつ、自壊効果で相手の場を殲滅して[[焔竜魔皇マ・グー]]などのフィニッシャーに繋げられる。

--[[選ばれし探索者アレックス]]
定番防御バースト。コアブースト/ドロー/他色軽減も兼ねる。

-高コスト
大きく分けて[[焔竜魔皇マ・グー]]を筆頭としたコスト7スピリットと、[[彷徨う天空寺院]]や[[金牛星鎧ブレイヴタウラス]]に対応したコスト8以上のスピリットに二分される。
[[古竜]]や大型スピリットと相性の良いサポートは後者に集中しているが、肝心の[[焔竜魔皇マ・グー]]がコスト7であることは考慮しておきたい。

-コスト7帯
--[[焔竜魔皇マ・グー]](リバイバル)
このデッキのキースピリット。3体並べばシンボルが3個追加され、軽減にもアタックにも大きな影響を与える。
他に[[古竜]]がいなくても、自身が対象になれるため、単独でフィニッシャーにもしやすい。
相手に耐えられたとしても返しのターンを自身のコア回収効果によって[[絶甲氷盾]]で守りやすくもなる、攻防一体のカード。

--[[金牛龍神ドラゴニック・タウラス]]
シンボルが増えれば増えるほど破壊力が増す[[古竜]]。
ブロックの上から5ダメ貫通というダイナミックなアタックも可能。
指定アタックを付与する効果と相性がよく、同時にバーストを封じることでまさに一撃必殺と化す。
[[ピクシスリザード]]でコストを下げられる点も優秀。

--[[金牛龍神ドラゴニック・タウラス]](リバイバル版)
BPが増加し、対象にアルティメットが追加された上にシンボル増加に[[星魂]]が追加された強化版。
ただしシンボル追加効果が《[[封印時>カード効果:《封印時》]]》となったため、必要なカードも増加している。
単純に[[古竜]]としてブレイヴと[[焔竜魔皇マ・グー]]のみでシンボルを増やすのも一つの手。

--[[剣舞龍皇マ・ザイン -人態-]]
序盤から活躍する最大4アドのドロー&破壊バースト。
ブロックされた古竜を回復させるため、指定アタックと組み合わせることで相手のフィールドを更地にするまでアタックできる。

--[[龍星神ジーク・メテオヴルム]]
フル軽減すれば脅威の軽さになるダブルシンボルの[[古竜]]。
【[[激突]]】だけでなく、【[[覚醒]]】も持つので、[[焔竜魔皇マ・グー]]と非常に相性がいい。
混色する場合は[[神龍皇ジーク・カタストロフドラゴン]]を優先すると良い。

--[[大戦龍ウォーモンガー]]
召喚時にBP破壊を行いつつ、ドローを行う[[古竜]]。
合体時効果で[[古竜]]全体にライフ2つの貫通効果を与えるため、この効果を活かすならブレイヴを多めに採用しておきたい。

--[[ビオランテ(植獣形態)]]
緑のスピリットでありながら[[古竜]]を持つ。
コアブースト、疲労効果ともに[[焔竜魔皇マ・グー]]と相性が良く、BPの高さから攻守で活躍できる。
赤軽減はないため[[緑]]との混色構築にするか、[[ドラグノ祈祷師]]で踏み倒す形が良いだろう。


-コスト8帯
ここから[[彷徨う天空寺院]]に対応する。
[[金牛星鎧ブレイヴタウラス]]と合体できるのもメリット。

--[[龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード]](リバイバル)
序・中盤のお守りであり、終盤のエーススピリット。

--[[皇帝龍カイゼルドラゴン]]
軽減が多く召喚時にブレイヴをサーチできる。
[[金牛星鎧ブレイヴタウラス]]との併用で3ダメージ、[[焔竜魔皇マ・グー]]との併用でさらにダメージが上がる。

--[[ゴジラ[1995]]]
コラボカードとして登場した怪獣王こと[[ゴジラ>名称:「ゴジラ」を含むスピリット]]。
アタック時にBP12000以下のスピリット/アルティメットを破壊し、ダブルシンボルと高いBPで圧倒するパワフルなスピリット。
ブロッカーを排除しやすいため、[[巨蟹星鎧ブレイヴキャンサー]]や[[獅子星鎧レオブレイヴ]]を活かしやすい。

--[[ゴジラ[2000]]]
軽減の多さから存外に足が軽いコスト8[[ゴジラ>名称:「ゴジラ」を含むスピリット]]。
効果のみならずバトルに対応した破壊耐性によりチャンプアタック/ブロックもこなせる。
そのためアタック時のネクサス/BP7000の破壊効果も活用しやすい。

--[[GODZILLA ゴジラ]]
こちらは軽減が多く、アタック時に大幅にBPを上げる[[ゴジラ>名称:「ゴジラ」を含むスピリット]]。
[[金牛星鎧ブレイヴタウラス]]で【[[真・激突]]】を与えれば大半のスピリット/アルティメットを始末しつつダメージを与えられる。

--[[戦国ジークフリード]]
軽減が多く、簡単な条件でダブルシンボルにできる[[古竜]]。
[[焔竜魔皇マ・グー]]でソウルコアを始めとするコアを回収し、【[[覚醒]]】で自身に乗せる動きが強力。

--[[猛龍将ハグンドラゴン]]
【[[覚醒]]】で他のスピリットを消滅させた際に回復する。ターン制限がなく、フィニッシャーとして有用。

--[[庚の加速龍タービュランス]]
【[[アクセル]]】により[[ダブルドロー]]同様の効果を発揮できるため、序盤でも腐らない大型の[[古竜]]。
召喚後は中型以下への破壊要員として活躍できる。

-コスト9以上
[[彷徨う天空寺院]]に対応しているが、[[金牛星鎧ブレイヴタウラス]]と合体できなくなる。

--[[五賢龍帝ネルウァ]]
召喚する際、全体疲労効果と引き換えにコスト5として召喚出来る。
またアタック時にブレイヴかネクサスを焼く効果も持っており、序盤は軽く召喚して除去とダブルシンボルで圧力をかけたり、終盤では本来のコストで召喚し詰めの一手にしたりと、一枚で柔軟な動きが出来る。

--[[断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス]]
[[古竜]]ではないが、追加ターン効果で[[焔竜魔皇マ・グー]]のフィニッシャー性能をさらに上げられる。
召喚ターンに即Lv3でアタックするためには最大軽減でも召喚に4コア、Lv3維持の維持に4コアの合計8コアが必要となるため、コアブーストや[[彷徨う天空寺院]]で補助したい。

--[[六巨皇スカーレット・ドラグライン]]
ライフが3以下なら6コストで召喚できる。
[[焔竜魔皇マ・グー]]でワンショットキルを狙える。

***アルティメット [#nd9baba8]
優先度はさほど高くないため、サポート向きの[[アルティメット]]を採用するのが基本。

--[[炎極天リューマン・バースト]]
【[[Uハンド]]】を持つ[[アルティメット]]。
[[龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード]]を筆頭に強力な【[[バースト]]】を安定して発揮できる。
[[爆烈十紋刃]]を奇襲的に発動も可能。

--[[アルティメット・カタストロフドラゴン]]
召喚時に[[古竜]]の数までBP10000焼きを行う。
[[エクス・ムゲンドラ]]でサポート出来るとはいえコストが極めて重く、採用する場合はほぼこのアルティメットの運用に特化した構築となるか。

***ブレイヴ [#zfab0b21]
-シンボル有り 
--[[砲竜バル・ガンナー]](リバイバル)
ドローとアドバンテージを稼げるブレイヴ。

--[[ラギアン]]
軽減が多く、合体時には【[[覚醒]]】が使えるので[[焔竜魔皇マ・グー]]と相性が良い。

-- [[刃狼ベオ・ウルフ]](リバイバル)
[[激突]]と指定アタックでライフへ貫通ダメージを与えることができる。

-- [[獣装甲メガバイソン]]
[[赤]]・[[白]]・[[緑]]に耐性が付く。
[[ブレイヴ]]や[[アルティメット]]への耐性は得られないため、環境によっては他のブレイヴと差し替えることも考えられるが、赤の軽減を持っているため召喚しやすいのはこのブレイヴカードのみの長所。
[[白羊樹神セフィロ・アリエス]]のコア固定効果から[[焔竜魔皇マ・グー]]を保護できる点も優秀。

--[[深淵の巨剣アビス・アポカリプス]]
相手のマジックと【[[バースト]]】を封じるブレイヴ。
特に相手の場に白のシンボルがなければほぼ勝負を決められる。
召喚コストは[[焔竜魔皇マ・グー]]で回収できるので、無理に青シンボルを採用する必要はない。

--[[金牛星鎧ブレイヴタウラス]]
【[[真・激突]]】を付加し、ブロックの瞬間に追加ダメージを与える。
合体条件が厳しく、特に[[焔竜魔皇マ・グー]]と合体できないのは痛いが、[[GODZILLA ゴジラ]]などのシンボルを増やすことでダメージが大幅に上昇するのは魅力的。

--[[巨蟹星鎧ブレイヴキャンサー]]
相手のブロックを制限する[[ブレイヴ]]。
【[[激突]]】系列とは相性が悪いが、トリプル以上のシンボルをライフに通しやすくなる。

--[[獅子星鎧レオブレイヴ]]
同じく合体条件の厳しい[[光導]]ブレイヴ。
ダメージの通しやすさと【[[超装甲]]】による防御力は強力。



--[[呪魔神]]
[[赤]]軽減を持つ[[紫]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
左右どちらとも[[古竜]]の数を参照した効果を発揮するが、基本的にBP破壊になりやすいこのデッキでコアシュートが行えるのは貴重。
[[武者竜リンドウ]]等で破壊上限を上げれば耐性を持たないスピリットは左右のアタックで一掃する事もできる。

--[[炎魔神]]
[[白]]の軽減を持つ[[赤]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
左に合体させればバースト破棄とBPアップ、右に合体させればBP以下のスピリット/アルティメット破壊と、このデッキの短所を補いつつ長所を伸ばしてくれる優秀なブレイヴ。
コスト4以上に合体できるため、[[カグツチドラグーン]]などに合体できるのも魅力。

--[[赤魔神]]
[[赤]]のダブルシンボル[[異魔神]]ブレイヴ。
合体条件は厳しいが、高コストスピリットの複数シンボルで圧倒するこのデッキのコンセプトとマッチしている。

-シンボル無し
--[[騎士王蛇ペンドラゴン]](リバイバル)
【[[装甲:赤>装甲]]】対策に。
コアシュート効果に加えて、ドロー効果まで兼ね備えている赤軽減を持ち。


***ネクサス [#kbaa3d0a]
-ネクサス 
--[[英雄皇の神剣]]、[[百識の谷]]、[[灼熱の谷]]、[[焔竜の城塞都市]]、[[破壊された城]]
ドローサポートとして採用されることが多い。
[[灼熱の谷]]は2011/09/01付けで制限カードに指定されている。

--[[七龍帝の玉座]]、[[千識の渓谷]]
[[古竜]]は召喚コストが重いので、これらのネクサスで召喚の手助けが可能。
特に後者はドローサポートも兼ねている。

--[[天空を貫くバリスタ]]
赤緑構成なら緑シンボルを確保しつつ盤面を固めることが可能。
Lv2効果も[[金牛星鎧ブレイヴタウラス]]と合体した[[GODZILLA ゴジラ]]辺りでプレッシャーになること間違い無しである。

--[[彷徨う天空寺院]]
コスト8以上のスピリットを主軸とする場合に。
肝心の[[焔竜魔皇マ・グー]]にこそ使用できないが、展開速度の大幅な短縮につながる。

--[[十二神皇の社]]
[[彷徨う天空寺院]]と同じくコスト8以上のスピリットを主軸にする場合に。
あちらと違いシンボルや軽減できる数こそ劣るが、コストも軽く防御も兼ね備えているため守りが手薄になりにくい。

--[[古龍の縄張り]](リバイバル)
コストこそ重いが、Lv2効果で手札の[[古竜]]を次々に召喚することができる。

--[[黎明]]、[[コケツにいらずんばコージを得ず]]
前者は[[金牛龍神ドラゴニック・タウラス]]のような[[光導]]に無条件の、後者は全てのスピリットにBP10000以上のスピリットまたはアルティメットへの指定アタックを付与する。
[[金牛龍神ドラゴニック・タウラス]]のダメージを確実化する、[[GODZILLA ゴジラ]]のような高BPスピリットで相手スピリットを始末するなどを狙える。

-[[創界神ブラフマー]]・[[創造の創界神ブラフマー]]
転神により自らアタッカーとなるGWネクサス。
前者はアタックステップ終了効果を阻害でき、後者は【創造】の主要パーツとして必要になる。

***マジック [#rd0ef5d6]
--[[絶甲氷盾]]、[[リミテッドバリア]]、[[白晶防壁]]
定番防御マジック。

--[[ダブルドロー]](リバイバル)、[[リバイヴドロー]]、[[ブレイヴドロー]](リバイバル前・後)
[[双翼乱舞]]、[[フェイタルドロー]]、[[秘剣二天一龍]]、[[ソウルドロー]]、[[ダイナバースト]]、[[ジュライドロー]]
ドローソース。
[[焔竜魔皇マ・グー]]を引き込むために使用するのは当然だが、召喚後も効果でコアを惜しみなく使えるので序盤~終盤にかけて役立つ。

--[[リーディングジーク]]
デッキトップ6枚にアクセスでき、理論上は最大6枚、手札を増やせる高速サーチエンジン。
[[【ジークフリード】]]のみならず 、【創造】で系統:[[創造]]を釣り上げるのにも適している。

--[[爆烈十紋刃]](リバイバル)
『このスピリット/ブレイヴの召喚時』で展開するデッキに対するメタ。
終盤は防御用バーストの回収も狙える。

--[[ウィングブーツ]]
激突・指定アタックからのブロッカー貫通攻撃。
禁止カードとなった[[ウィッグバインド]]の互換戦術。
[[金牛龍神ドラゴニック・タウラス]]に用いればブロック宣言時に加えてバトル解決時にダメージを上乗せできる。

--[[ギャラクシーエターナルレクイエム]]
[[泰平龍ピースメーカー]]や[[古龍の縄張り]](リバイバル)などの大型の[[古竜]]を大量展開出来るカードと好相性。多色だが、[[焔竜魔皇マ・グー]]でコアを回収した直後に使えるため軽減用のシンボルを採用する必要も無く、使い勝手が良い。

--[[エグゾーステッドガード]]
他色だが、全ライフを削りきれずにダブルシンボルスピリットがすべて疲労状態になり、自分のライフが丸裸になったときに使える。

**デッキの動かし方 [#b311a10d]
とにかく総コア数が7・8コアになるまで生き延びるのが最優先。
序盤は[[バースト]]を駆使してどうにか粘りつつ、【[[激突]]】などで相手の軽減を減らして展開を妨害しよう。
手札損を気にしなければ、軽減用の小型スピリットを使い捨てることで、一足早く大型スピリットを召喚することができる。
中・大型のスピリットが並び始めれば一息。
最後はシンボルの増えた[[古竜]]の攻撃を1・2発通してゲームエンド。


**弱点 [#e9d7c08f]
全体的にコストが重いので、序盤が鬼門。
速攻デッキが相手だったりすると、引き次第では何もできずに終わる可能性がある。
防御が薄いので、アンブロッカブルであっさり死ぬ可能性も高い。
良くも悪くも大味なデッキだと言える。

コアの回収を得意とする[[焔竜魔皇マ・グー]]だが、[[白羊樹神セフィロ・アリエス]]や[[バイオ怪獣ビオランテ]]といったコア固定効果で逆手に取られる危険性もある。

**派生デッキ [#ffea0d32]
***【創造】 [#hd8c11e1]
不死身の効果を持つ系統:「[[創造]]」にシンボル増加を与えるビートダウン。
主要パーツは[[創界神ブラフマー]]・[[創造の創界神ブラフマー]]・、[[焔竜魔皇マ・グー]]
[[創造龍ジェネレイタードラゴン]] [[創聖神龍ジェネレイタードラゴン・ゼロ]]・[[創龍皇ジェネレイター・ジークフリード]]  
[[アバタードラゴン・レッド]]・[[アバタードラゴン・ブルー]]・[[アバタードラゴン・イエロー]]等。

***【ヤマト・マグー】 [#e1d8046d]
第四期に初登場した本格派の古竜デッキ。
[[龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード]]を[[獣装甲メガバイソン]]の装甲でミラーマッチでの破壊から保護し、[[焔竜魔皇マ・グー]]でシンボルを追加し、[[ウィッグバインド]](禁止カード)でのフィニッシュを得意とした。
「ヤマト」・「マグー」共にリバイバルされ、十一期では主要系統となったためデッキそのものがリバイバル(復活)を果たしている。

 
***【マ・グー速攻】 [#v31fdb5b]
[[ライト・ブレイドラ]]などのコスト0スピリットとドローマジックを多く積むことで、数押しを行いながら[[焔竜魔皇マ・グー]]を素早く手札に囲い込むデッキタイプ。
[[刀の覇王ムサシード・アシュライガー]]が積まれることが多い。[[【赤速攻】]]も参照。

***【緑赤速攻】 [#ifc5d8c0]
[[ダンデラビット]]などの召喚時1コアブーストするスピリットや、[[オウゴンオニクワガー]]などのアタック時1コアブーストするスピリットを積むデッキタイプ。
【ステロイド】とも呼ばれる。[[【緑速攻】]]も参照。

***【マ・グーパトラス】 [#we927bb4]
マジックと[[魅惑の覇王クレオパトラス]]を採用することで、【[[魔光芒]]】によりマジックの効果を倍にするデッキタイプ。
[[焔竜魔皇マ・グー]]のコア回収効果で高コスト高火力なマジックを使用しやすい。

***[[【ジークフリード】]] [#h602db55]
[[ジ―クフリード>名称:「ジークフリード」を含むスピリット/アルティメット]]はほぼ全て[[古竜]]に属する。

***【アルティメット・カタストロフドラゴン】 [#j2b8b247]
[[古竜]]を持つアルティメットを参照する[[アルティメット・カタストロフドラゴン]]をキーカードに据えた構築。
[[アルティメット・ジークフリード]]の【[[Uトリガー]]】でテンポを取りながらライフダメージを積み重ねていくのが基本。

***【ゴジラ】 [#ee637b72]
[[名称:「ゴジラ」を含むスピリット]]を主軸に、[[古竜]]に加えて[[彷徨う天空寺院]]、[[金牛星鎧ブレイヴタウラス]]などの高コストサポートを活かして戦う。
単純なファンデッキに留まらず、単体でもダブルシンボルかつBP20000の超大型スピリットである「ゴジラ」のパワーで一気に押し潰す戦法が魅力。
[[【赤緑連鎖】]]も参照。

***[[【閻魔獣ザイゴーグ】]] [#g4443a66]
赤紫の[[古竜]]である[[閻魔獣ザイゴーグ]]及び[[名称:「閻魔分身獣」を含むスピリット]]を主軸としたデッキタイプ。

**参考レシピ [#a76c12d0]
-[[【ゴジコレ2016夏デッキ】]]

**リンク [#p84cd4ac]
[[デッキ集]]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS