**&ruby(ふうこうちょう){風煌鳥};ペレグリーフ [#udc538ce]
 スピリット
 5(2)/緑/爪鳥
 <1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000
 フラッシュ《煌臨:爪鳥》『お互いのアタックステップ』
 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
 Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
 ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
 Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
 このスピリットの煌臨元カード1枚を手札に戻すことで、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
 シンボル:緑
 
 イラスト:イシバシヨウスケ
 
 フレーバーテキスト:
 あの17分間の中、変身したスピリットに多くの命が救われたんだ。

#refcard
[[バトスピスタートデッキ【煌臨スル龍皇】]]で登場した[[緑]]の[[スピリット]]。

《[[煌臨]]》条件が[[爪鳥]]のみでコスト指定が無いため、同系統で固めた[[【爪鳥】]]であればどのスピリットからでも煌臨できるという手軽さが魅力。
煌臨条件が[[爪鳥]]のみでコストの指定がなく、[[【爪鳥】]]なら手軽に使える中型《[[煌臨]]》持ち。

煌臨時にはコアブーストを行い、自動的にLv2へと上昇する。
煌臨元のスピリットのコア数を気にしないで良いというのは非常に安定する。
煌臨時にコアブーストによって自動的にLv2へと上昇する。
新たにコアを置くことができない《[[煌臨]]》の特徴を押さえており、煌臨元のコアの数を気にしなくていいので安定感がある。

Lv2からは破壊時に煌臨元カードを破棄することでフィールドに残る破壊耐性効果。
BPは高くないため効果だけでなく単純なBP勝負にも負けてしまうことが多いが、それらに対して保険をかけられる。
Lv2からは煌臨元カードを手札に戻す、《[[煌臨]]》持ちのなかでも珍しい条件の破壊耐性効果を持つ。
BP破壊やBP勝負に対して保険をかけられるため、積極的に《[[煌臨]]》できる。
また、《[[煌臨]]》持ちや【[[神速]]】持ちを戻して使い回すこともできる。

煌臨の難易度の低さやコアブースト量を考えれば、煌臨した時点で仕事の半分以上は終わっていると考えても良い。
フィールドに残った後はシンボル付きのブレイヴと合体させてアタッカーとして運用するか、耐性を活かし更に高コストの《[[煌臨]]》スピリットの煌臨元にするという運用が理想的。
煌臨時にコアブーストできることやフィールドで破壊耐性しか持たないことを考えれば、《[[煌臨]]》した時点で仕事は果たしたと考えていい。
フィールドでは合体元として運用するか、耐性を活かして[[シムルグ煌帝]]などの更なる大型の煌臨元として運用できれば理想的。
《[[煌臨]]》持ちのなかでも運用に必要なコストが少なく、積極的に《[[煌臨]]》できるため、[[赤の聖遺物]]などの他色のカードとも無理なく組み合わせることができる。



-[[イラストレーター]]による全体イラストが公開された。
「ハヤブサが白金の鎧を着て風切羽や尾羽にも鎧を纏い葉の様な感じになっている。上からすごい速度で舞い降りて翼を広げ足の爪を出しているポーズ」という発注。
--[https://www.pixiv.net/artworks/70331934 pixiv 【バトルスピリッツ】風煌鳥ペレグリーフ]

***収録 [#e757998a]
[[バトスピスタートデッキ【煌臨スル龍皇】]] <C>

#clear
//-テキスト関連




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS