**&ruby(だいとうぶしょう){大刀武将};ザンゲキドラゴン [#udc538ce]
 スピリット
 5(3)/赤/家臣・武竜
 <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
 Lv1・Lv2・Lv3
 【一騎打】を持つ自分のスピリットすべてをBP+2000する。
 Lv2・Lv3【一騎打】『相手のスタートステップ』
 このスピリットと相手が指定する相手のスピリット1体のBPを比べる。
 BPが同じか低いスピリットが破壊され、相手のスピリットだけを破壊したとき、次の効果を発揮する。
 ■自分のライフが3以下のとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
 シンボル:赤
 
 イラスト:浅川圭司
 
 フレーバーテキスト:
 サムライ・ドラゴン・天の指示を待たず、蒼牙隊は突撃を仕掛け、
 急かされるように、誘い込まれるように、「天」の部隊も突撃した。

#refcard
[[烈火伝 第3章]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

【[[一騎打]]】を持つスピリットのBPを上げる効果を持ち、単体でBP11000に到達するためこのコストとしてはかなり高い数値になる。それでも大型の合体スピリットなどにはBPで勝てない場合があるが、このスピリットを複数並べてBPを高めあったり、[[ブレイヴ]]と合体する、[[ジンライイクサトカゲ]]の効果を使うなどの方法で簡単にBP15000~20000程度にすることができる。
【[[一騎打]]】を持つスピリットのBPを上げる効果を持ち、単体でBP11000に到達するためこのコストとしてはかなり高い数値になる。
それでも大型の合体スピリットなどにはBPで勝てない場合があるが、このスピリットを複数並べてBPを高めあったり、[[ブレイヴ]]と合体する、[[ジンライイクサトカゲ]]の効果を使うなどの方法で簡単にBP15000~20000程度にすることができる。
[[麗武将ヒョウジンドラゴン]]のようにLv1から【[[一騎打]]】を発揮するわけではないのでBPで勝てない場合はLvを下げておけば【[[一騎打]]】での自滅を回避するプレイングも可能。

そもそも[[麗武将ヒョウジンドラゴン]]のようにLv1から【[[一騎打]]】を発揮するわけではないのでBPで勝てない場合は【[[一騎打]]】の発揮を回避できる。
同弾の【[[一騎打]]】を持つ他のスピリットと比べても複数並べるメリットを持つ追加効果なので、複数投入して手札に固まっても2枚目以降が腐りづらい。

【[[一騎打]]】の追加効果は自分のライフが3以下の条件こそあるが、相手のライフを直接狙えるカードとしてはコストが軽い部類であり、他に[[No.43 ベアーブック]]などの【[[一騎打]]】のサポートを採用しなくても突破力のある中型スピリットとしてデッキに投入できる。
効果のタイミングの関係から、【[[一騎打]]】で破壊可能な相手スピリットがいるならばアタックせずにターンを終える事で相手の妨害を殆ど受けずにライフを削れるのも固有の利点。
また、【[[一騎打]]】の追加効果は条件こそ課せられているが、相手のライフを直接狙えるカードとしては比較的低コストの部類に入る。
そのため、【[[一騎打]]】のサポートを併用せず、突破力のある中型スピリットとして単独でデッキに投入してもいいだろう。

効果のタイミングの関係で相手のスピリットがBPで勝てるものだけがいる状況で、自分のメインステップ中に相手の[[バースト]]を発動させず、さらにアタックしないことでフラッシュタイミングを挟まなければ、たいていは問答無用で相手のライフを削ることができる。

各種防御[[マジック]]に妨害されないのもポイントで、相手のライフが残り2の状況で[[白晶防壁]]を使われる前にライフを1にするといったことも可能。

当然、終盤に不意打ちでこのスピリットを出して勝負を決めてしまってもいい。それほど重いコストでもないのでこのスピリットを複数並べて相手のライフを1回のスタートステップに2つ以上奪うことも十分可能である。

同弾の【[[一騎打]]】を持つ他のスピリットと比べても[[騎竜武将ガイシュウ]]ほどコストが重くなく、[[麗武将ヒョウジンドラゴン]]のように複数発揮しても意味がない追加効果ではないためデッキに3枚採用しやすいスピリットである。[[ソウルコア]]を必要としないため他の[[主君]]/[[家臣]]ともあわせやすい。

***収録 [#e757998a]
[[烈火伝 第3章]] <U>

***アニメにおいて [#k4a73ad3]
「ダブルドライブ」で回想の和巳のデッキに確認できる。

#clear
//-テキスト関連




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS