**&ruby(グランウォーカー){創界神};アレス [#k4872681]
 ネクサス
 2(1)/緑/創界神・オリン
 <0>Lv1 <1>Lv2
 このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
 このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
 《神託》〔怪虫/殻人/天渡/化神&コスト3以上〕
 ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
 ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
 その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
 ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
 Lv1・Lv2
 このネクサスのシンボルは緑としても扱う。
 【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
 〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
 【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
 自分は、系統:「殻人」を持つシンボル2つ以下のスピリット2体で同時にアタックできる。
 相手は、どちらか1体をブロックでき、他の1体はブロックされない(バトルは同時に解決する)。
 シンボル:神
 
 イラスト:安達洋介

#refcard
[[超煌臨編 第2章:双刃乃神]]で登場した[[緑]]の[[ネクサス]]。

[[【殻人】]]デッキの強化に持ってこいの[[創界神]]。
《[[神託]]》対象が[[怪虫]]/[[殻人]]/[[天渡]]/[[化神]]の4つと、[[オリン]]には珍しく4つのスピリットの系統となっており、種類はかなり豊富。
[[【殻人】]]サポートの[[創界神]]。
《[[神託]]》対象が[[怪虫]]/[[殻人]]/[[天渡]]/[[化神]]の4つと、[[オリン]]には珍しく4つのスピリットの系統を収めており、種類はかなり豊富。
[[【殻人】]]は初期から[[怪虫]]と一緒に組まれていたこともあり、相性としては悪くはない。
また、《神託》対象を共有する[[ゴーディ・ダーイン]]とは、[[殻人]]をサポートできる効果を共有出来るため、一応共存は可能。

無論、[[【殻人】]]は初期から[[怪虫]]と一緒に組まれていたこともあり、相性としては悪くはない。
また、《神託》対象を共有する[[ゴーディ・ダーイン]]とは、[[殻人]]をサポートできる効果を備わっているため、一応共存は可能。

【[[神技]]】は相手スピリット/アルティメットに対する疲労バウンス。
コアの燃費は悪くなく、相手がアタック、もしくはブロックしてきた段階で発揮できるので、攻防においては活躍する機会は少なくない。
加えて、[[怪虫]]と[[殻人]]は【[[神速]]】など相手のターンでも少ないコストで召喚できる効果が豊富なため、それらを利用してから【神技】を使用するというテクニックもできる。

このネクサスの目玉である【[[神域]]】は、ダブルシンボル以下の[[殻人]]2体での同時アタックを可能とさせる。
この手の手段としては、同じくバトル変更効果を持つ[[巨蟹武神キャンサード]]が思い浮かぶが、この効果は、かなり趣が異なっている。

【[[神域]]】は、ダブルシンボル以下の[[殻人]]2体での同時アタックを可能とさせる初の効果。
2体同時にアタックした場合、相手は1体のみブロックを任意で行うが、残りの1体がアンブロッカブルとなるため、少なくとも1体のアタックを必ず通すこととなる。
ただ、ブロックする対象は相手が選ぶため、どちらかのBPが低いとそっちを選ぶ可能性があり、なるべく高BP持ち2体でアタックする必要がある。
2体ともブロックされなかった場合、ライフ減少の処理はまとめてではなく1体ずつ行う。[[ライフ減少後バースト>カード効果:バースト(自分のライフ減少後)]]は2体のアタックとも処理・解決した後に発動するが、[[スティールムーンミラージュ>スティールムーンミラージュ/力の獅機龍神ストライクヴルム・レオ・ストレングス]]などのような[[相手のライフ減少時効果>カード効果:相手のライフ減少時]]/[[自分のライフ減少時効果>カード効果:自分のライフ減少時]]についてはライフが減るたびに発揮する。

少しクセが強いように見えるが、維持コストが1コアあるだけで簡単に発揮でき、特に[[殻神騎士ナイト・オブ・グラディウス]]と合わせることで弱点を解消できる。
少しクセが強いように見えるが、維持コストが1コアあるだけで簡単に発揮でき、[[殻神騎士ナイト・オブ・グラディウス]]と合わせることで同時アタックの弱点を解消できる。
アタックした後は[[無限蟻の地底都市]]や[[吹き荒ぶ旋風]]で回復させて守りを固めるのがいいだろう。

相手のターンでも召喚できる系統を収める神託、さらには少ないコストで露払いや奇襲をこなすなど、クセを差し引いても完成度がかなり高い。
当然ながら、2体同時にシンボルを増やせる[[異魔神]]ブレイヴとの相性は抜群。
簡単にダブルシンボル持ちを用意することができるだけでなく、同時にアタックしてきた時に相手がブロックしても、シンボル1つのスピリット2体分のダメージを与えることが可能。

相手のターンでも召喚できる系統を収める《[[神託]]》、さらには少ないコストで露払いや奇襲をこなすなど、クセを差し引いても完成度がかなり高い。
しかし、どれも無駄がないゆえにプレイヤーの腕がそのまま反映され、一つ一つに高度なプレイングを、さらにはテクニカルな戦略を要求する、玄人向けともとれる。
これまでの[[【殻人】]]に投入するのではなく、このカードを軸にして、新たに構築するのが望ましい。

これまでの【殻人】に投入できるわけではなく、このカードを軸にして、新たに構築するのが望ましいだろう。

-自身のスピリット2体で同時アタックする効果が初登場。
2体での同時ブロックと同じく緑での登場となった。
公式大会で使えないカードも含めれば、[[バーニングスピリッツ]]以来となる。
-モチーフはギリシャ神話の戦神[[アレス>火星神龍アレス・ドラグーン]]。
-[[背景世界]]においては[[オリン]]の[[創界神]]。
[[化神]]は[[殻神騎士ナイト・オブ・グラディウス]]。
[[エジット]]と[[オリン]]の対決を偵察していた[[甲殻騎士カンター]]ら謎の[[殻人]][[騎士>名称:「騎士」を含むスピリット]]が属する[[甲殻騎師団>蟻炎の騎師団長インビクタ]]の指揮官。
高い指揮能力と戦闘力を誇り、[[創界神ゼウス]]を[[オリン]]の最高神として[[認めない>アメンボーグX]]ほどだった。
-モチーフはギリシャ神話の戦神[[アレス>火星神龍アレス・ドラグーン]]。「[[城壁の破壊者>破城斧槍ランパートブレイカー]]」という二つ名を持つ。
-[[背景世界]]においては[[オリン]]の[[創界神]]。[[化神]]は[[殻神騎士ナイト・オブ・グラディウス]]。
-[[エジット]]と[[オリン]]の対決を偵察していた[[甲殻騎士カンター]]ら謎の[[殻人]][[騎士>名称:「騎士」を含むカード]]が属する[[甲殻騎師団>蟻炎の騎師団長インビクタ]]の指揮官であり、神煌臨編時代より自身の配下である[[殻人]]らを偵察に行かせていたようだ。
また、高い指揮能力と戦闘力を誇り、[[創界神ゼウス]]を[[オリン]]の最高神として[[認めず>アメンボーグX]]、[[創界神ゼウス=ロロ]]をようやく[[主君として受け入れる>障壁の兵騎士隊オオズアント]]ほどだった。
[[創界神アプロディーテ]]に[[「おじいちゃん」扱いされて激高する>神華の妖精タイガーリリィ]]単純な一面も持つ。
一度は[[創界神スサノヲ]]に敗北して捕虜になるが、[[ゼウス=ロロ>創界神ゼウス=ロロ]]の側に付いた[[創界神ツクヨミ]]の計らいによって開放され、最後は何を思っての事かは不明だが[[黒幕>三味ちょうろう]]である[[創界神ディオニュソス]]と[[刺し違えた>蜂弓騎士クロアナ・ワスプ・A]]。
[[契約編:真>背景世界/契約編:真]]時点ではディオニュソスと共にオリン十二神に復帰しており、契約の戦術的観点からディオニュソス同様にハデスを支持する意思を表明している。
--[[怪虫]]と[[殻人]]が《[[神託]]》の対象なのは、[[マルスゾウカブト>殻神騎士ナイト・オブ・グラディウス]]や[[アクティオンゾウカブト>剣殻皇アクティオン]]など、ギリシャ神話に登場する人物や神々が昆虫の名前になっていることが由来と思われる。


***収録 [#k589b513]
[[超煌臨編 第2章:双刃乃神]] <X>
[[超煌臨編 第2章:双刃乃神]] <X> (パラレルあり)

#clear
-テキスト関連
[[怪虫]]/[[殻人]]/[[天渡]]/[[化神]]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS