**デュークモン クリムゾンモード [#udc538ce]
 スピリット
 11(赤5神1)/赤/究極体・滅龍・戦騎
 <1>Lv1 11000 <3>Lv2 18000 <4>Lv3 21000
 フラッシュ【チェンジ】コスト7(赤3神1)(この効果は手札から使用できる)
 シンボル合計3つまで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
 この効果発揮後、このカードを破棄するか、コスト7以上の自分の赤1色のスピリットと回復状態で入れ替える。
 バトル中ならバトルを続ける。
 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
 バトル終了時、相手のトラッシュにあるスピリットカード/アルティメットカード3枚につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
 シンボル:赤
 
 イラスト:森下直親
 
 フレーバーテキスト:
 [究極体・聖騎士型・ウィルス種] デュークモンとグラニが融合した姿。
 すべてのパワーを開放し、その姿は紅蓮の炎の熱により赤く輝く。

#refcard
[[コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

シンボル合計を参照する範囲破壊は、バトスピ初となる。
3シンボルを対象とした破壊も(「2つ以上」を対象とするものは多いが)珍しい部類となる。
[[色魔神>赤魔神]]などで4シンボル以上を作る相手を除けば、幅広く活用できるだろう。
[[ギルモン]]/[[クルモン]]/[[太一のアグモン]]/[[ヤマトのガブモン]]と、多くのサーチ効果の対象となる最上級の[[赤]]の[[究極体]]/[[滅龍]]。
トラッシュに落ちても[[デュークモン]]や[[永遠なる神都]]等で回収出来たり、[[リューマン・バルカ]]のLv操作の対象になったりと、受けられるサポートは非常に多い。

[[チェンジ]]のコストは「7」と重いが、[[デュークモン]]と[[松田 啓人]]で2軽減すれば、[[松田 啓人]]の【[[神技]]】で増える5コアで賄える。
チェンジ対象がいない状態で効果を使用しても、[[デュークモン]]のアタック時効果で後にトラッシュから回収できるため、使い勝手は見た目以上に高い。
コストの重さに注意すれば、独自の広い破壊範囲とライフバーンを備えたカードとして、【デジモン】デッキ以外でも十分採用できるだろう。
【[[チェンジ]]】の効果は、BPやコストでは無くシンボルの数を参照する珍しい範囲破壊効果。
[[ブレイヴ]]以外でも多重シンボルを容易に確保出来る現環境と言えども、シンボル4つ以上のスピリット/[[アルティメット]]がフィールドに出る事は稀なので、最低でも1体は破壊出来ると考えて良い。
[[赤]]デッキで扱うには重めのコストがネックだが、軽減シンボルはそれなりに多く、また序盤に使う様な効果でも無いので、大した問題にはならないだろう。
[[オラクルIII オーバーエンプレス]]の【[[ミラージュ]]】や[[スティールハート]]といった、各種[[「シンボルを0に固定する」>カード効果:シンボルを0に固定する]]効果と組み合わせてみるのも一興。

相手のシンボルを消す[[バキュームシンボル]]や[[超龍皇アルティメットドラゴン]]と同時使用すれば範囲を飛躍的に向上できるが、実用性は薄い。
【[[チェンジ]]】の入れ替え対象は、コスト7以上の[[赤]]単色のスピリット。
やや厳しめの条件ではあるものの、系統・名称の指定は無いので、【赤デジモン】/[[【滅龍】]](【デュークモン】)以外の[[赤]]デッキでも活躍出来るポテンシャルを秘めている。
尚、[[ブレイヴ]]との合体や効果によるコストの加算は有効だが、元々が[[赤]]単色であっても、[[赤]]以外の[[ブレイヴ]]と合体していたり、変色効果で[[赤]]以外の色を得ている場合には、入れ替え対象からはぶれてしまうので注意する事。

バトル終了時の追加ダメージは自身の効果はもちろん、[[神託]]でトラッシュに落としたカードなども参照できるため、[[創界神]]の採用率の高い環境では有利に働きやすい。序盤に高速召喚した場合でなければ、2点以上のダメージも容易に狙えるだろう。
Lv2・Lv3アタック時効果は、バトル終了時に相手のトラッシュにあるスピリットカード/[[アルティメット]]カードの数に応じて発揮されるライフバーン。
自身の【[[チェンジ]]】を含め破壊効果を多く有する[[赤]]の性質とは良く噛み合っており、何かとトラッシュ利用が重要視される昨今の環境においては、相手のトラッシュ肥やしを逆手に取って大ダメージを与える事も出来る。
[[グラニ]]の【合体中】効果とも相性が良く、よっぽど序盤の内にフィールドに出ない限りは、1~2点のライフバーンは安定して狙えるだろう。
[[赤の世界>赤の世界/赤き神龍皇]]や[[ガルドス・ランダル]]等を利用して、ダメ押しのライフバーンを狙ってみるのも面白い。
ただし、バトル終了時という発揮タイミング故に、相手の[[白晶防壁]]や[[デルタバリア]]等に阻まれる可能性もあるので注意。
[[レッドゾーン]]や[[レーザーボレー]]等の[[白]][[マジック]]に対するメタを同時採用すれば、より安定性が増してくるだろう。

-他の[[ギルモン]]系列同様、[[完全生命体デストロイア]]以来となる約2年振りの[[滅龍]]。
-同弾の他の[[ギルモン]]系列と同じく、[[完全生命体デストロイア]]以来、約2年振りに登場した新規[[滅龍]]。
また、[[天魔王ゴッド・ゼクス -ロロノ型-]]以来、約2年振りに登場した新規[[コスト11スピリット]]でもあり、一般販売された商品での新規[[コスト11スピリット]]の収録は、[[覇王編 第2弾:黄金の大地]]の[[虚神サイクル>サイクル:BS15-009同型]]以来、なんと約7年振りの事になる。
-イラストレーターによって、全体イラストが公開された。
--[https://twitter.com/naochika0110/status/1076415416426061824 森下直親2018年12月22日ツイート]

-アニメ『デジモンテイマーズ』に登場。
***収録 [#e757998a]
[[コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】]] <XX>

***原作において [#c0e4f86a]
アニメ『デジモンテイマーズ』にて登場。
[[デュークモン]]と[[グラニ]]が融合した姿。
パワーを全開放しているため、鎧部分が熱を持ち赤色に染まっている。そのため、クリムゾンモードを長時間維持することは出来ない。
胸部には「デジタルハザード」を封印したデジコアがあり、背部からは10枚の羽状のエネルギーが展開されている。
必殺技は、神剣「ブルトガング」で敵を切り裂く『インビンシブルソード』と、神槍「[[グングニル>神機グングニル]]」で敵を電子分解し異次元の彼方に葬り去る『クォ・ヴァディス』。
傷ついたグラニが[[デュークモン]]に融合することで誕生し、そのパワーと飛行能力で、[[デ・リーパーADR-01 ジュリ]]を撃破し、ジュリ救出の突破口を作った。
--『クォ・ヴァディス』とはラテン語で「どこへ行くのか?」という問いかけの言葉。
これは新約聖書において『最後の晩餐』の場面にペトロがキリストに投げかけた「Quo vadis, Domine(主よ、どこに行かれるのですか)?」という一文の略である。
-「クォ・ヴァディス」とは、ラテン語で「何処へ行くのか?」を意味する問いかけの言葉。
この言葉は、新約聖書における『最後の晩餐』の場面の中で、ペトロがキリストに投げかけた「Quo vadis, Domine(主よ、何処に行かれるのですか)?」という一文を略したものである。
キリスト教迫害時代を描いたポーランドの歴史小説のタイトルとして世に知られており、同小説のクライマックスでも用いられるこの文言はキリスト教の苦難と栄光の歴史を象徴するものとされる。
--ブルトガングは[[ジークフリート>龍皇ジークフリード]]に並び立つドイツの英雄、ディートリヒの伝説に登場する英雄ハイメの所持した剣。誤記により[[ヘイムダル>笛吹きのヘイムダル]]の剣ホヴズと混合されている。
-イラストレーターにより全体イラストが公開された。
--[https://twitter.com/naochika0110/status/1076415416426061824 森下直親2018年12月22日ツイート]
-ブルトガングは[[ジークフリート>龍皇ジークフリード]]に並び立つドイツの英雄、ディートリヒの伝説に登場する英雄ハイメの所持した剣。
誤記により、[[ヘイムダル>笛吹きのヘイムダル]]が所有する剣「ホヴズ」と混合されている。

***収録 [#e757998a]
[[コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】]] <XX>

#clear
//-テキスト関連




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS