**ウルトラマンダイナ [#udc538ce]
 スピリット
 5(3)/青/闘神
 <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
 コスト2/4/6の相手のスピリット1体を破壊する。
 この効果で破壊したとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
 Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
 カード名に「ウルトラマン」を含む自分のスピリットすべてをBP+5000し、コスト+2する。
 シンボル:青
 
 イラスト:雪城千冬
 
 フレーバーテキスト:
 地球平和連合「TPC」の特捜チーム「スーパーGUTS」のアスカ・シン隊員が、
 火星で出会った“光”と一体化して変身した姿。
 ―ウルトラマンダイナ―

#refcard
[[コラボスターター【光の巨人たち】]]で登場した[[青]]の[[スピリット]]。

召喚時効果の対象はそれなりに広く破壊に成功すればコアを2個も得られるものの、そのコスト帯を採用しているかどうかは相手のデッキに依存する。
うまく噛み合えばラッキー程度の認識で、主にLv2・3効果を主軸とした方が良い。

そのLv2・3効果は[[「ウルトラマン」>名称:「ウルトラマン」を含むスピリット]]全体のBPとコストの向上。
[[ウルトラマンギンガ]]と違い、発揮されるのはお互いのアタックステップ限定。
BPの上昇値は高く、[[初代ウルトラマン]]のような自身のコストを参照する効果との相性が良い。
また、単独でコスト7になれるため[[ウルトラマンオーブ オーブトリニティ]]や[[グリッターティガ]]などコストの指定が高めの《[[煌臨]]》元にしやすい。

コストを上げた結果コスト6/7のスピリットが[[ウルトラマンブル アクア]]/[[ウルトラマンロッソ フレイム]]の【[[チェンジ]]】条件のコスト7以下を満たせなくなることには注意。同名カードを複数並べた場合はさらに条件が狭まる。

召喚時効果を発揮できなければ単独ではアドバンテージを一切稼げず、Lv2・3効果も打点に直接繋がるわけではない。
[[光の国]]などで早期から召喚し、《[[煌臨]]》を狙うのがベストだろう。

***収録 [#e757998a]
[[コラボスターター【光の巨人たち】]] <X>

***原作において [#bb3ae240]
1997年の特撮ドラマ『ウルトラマンダイナ』に登場。
ウルトラマンティガに続いて現れた人類の前に現れた新たなる巨人。名前はダイナミックやダイナマイトの「ダイナ」から命名されたが、その正体は全くの不明。
スーパーGUTS隊員のアスカ・シンがリーフラッシャーで変身し、ティガ同様に3タイプへのチェンジ能力を持つ。必殺技は「ソルジェント光線」、「フラッシュサイクラー」など。
特撮ドラマ『ウルトラマンダイナ』(1997) に登場。
[[ウルトラマンティガ]]に続いて人類の前に現れた新たなる巨人。名前はダイナミックやダイナマイトの「ダイナ」から命名されたが、その正体は全くの不明。
スーパーGUTS隊員のアスカ・シンがリーフラッシャーで変身し、「フラッシュタイプ」(イラストの形態)「[[ストロングタイプ>ウルトラマンダイナ ストロングタイプ]]」「[[ミラクルタイプ>ウルトラマンダイナ ミラクルタイプ]]」の3タイプへのチェンジ能力を持つ。必殺技は「ソルジェント光線」「フラッシュサイクラー」など。
最終回で次元の歪みに引き摺り込まれて消息を絶ち、地球の人々からは教科書に載るほどの人物として英雄視された。
2009年の『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』で生存が確認されてからは、別の宇宙を旅しているという設定で度々客演している。
イラストのモチーフは恐らく第49話でのゼルガノイド戦から。
『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(2009) で生存が描写されてからは、別の宇宙を旅しているという設定で度々客演している。
-イラストの元ネタは恐らく第49話でのゼルガノイド戦から。

#clear
-テキスト関連
[[名称:「ウルトラマン」を含むスピリット]]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS