*【炎契約】 [#v3a8eb40]
●目次
#contents

**概要 [#z5a0e2be]
[[契約編 第1章:ファーストパートナー]]で登場した[[相棒竜グロウ]]/系統:[[炎契約]]を中心に構築する赤のデッキ。

[[相棒竜グロウ]]のアタック時効果などでカウントを増やし、白の効果で防げない[[緋炎龍皇グロウ・カイザー]]のアタックとライフバーンでフィニッシュを狙う。
ドローが豊富かつ効果がわかりやすいものが多く、また必須カードの少なさから拡張性の広さもあり、初心者から上級者まで広く扱いやすいデッキである。

***スピリット [#ke9b7924]
''契約スピリット''
--[[相棒竜グロウ]]
アタックステップ中、[[緋炎]]のBP破壊効果を白の効果で防げなくする。
アタック時にはカウント+2し、1枚ドローする。
ドローの際に相手のネクサスの効果を封じるため、[[凍れる火山]]を気にしないで済む。
後述の[[緋炎龍皇グロウ・カイザー]]で破棄してしまうことがあるので理由がなければ3枚採用することが望まれる。


''契約煌臨スピリット''
-C条件なし

--[[マグナライガー]]
アタックステップ中に煌臨できる。
召喚/煌臨時にカウント+1し、BP7000以下のスピリットを破壊。
更にそのスピリットの効果を発揮させないので、転醒した世界ネクサスなどを除去できる。
OC中なら、ターンに1回、アタック時のフラッシュで煌臨元カードをノーコストで召喚できる。
序盤~中盤のカウント稼ぎにはもってこいなスピリット。


-C1以上

--[[灼炎竜ライズ・グロウ]]
煌臨タイミングは自ターン中(フラッシュ含む)。
OC中なら、ターンに1回、アタック時に手札の[[緋炎]]を煌臨元に追加することで回復できる。
煌臨させずに召喚しアタック、アタック時効果で煌臨元を追加しながら回復→フラッシュで[[緋炎龍皇グロウ・カイザー]]をこのスピリットに煌臨→回復状態なのでグロウ・カイザーでアタック。とすることで、[[相棒竜グロウ]]をトラッシュに送らずに2回バーン効果が使えるようになる。

--[[赤刃竜ワイバルト]] [[赤刃竜皇ワイバルト・V]]
両者ともC1以上&アタックステップ中に煌臨でき、煌臨/アタック時にカウント+1と除去を行える。
ワイバルトはスピリットのみの除去かつ上限が12000と少し低いが、カウント2につき1体の除去ができるので複数体の除去が可能。
更にOC中なら、煌臨中の赤のスピリットのバトル終了時、1点ダメージを与える効果を持っている。
一方ワイバルト・VはBP5000以下の相手スピリットとBP7000以下のアルティメットを破壊と上限こそ下がったものの、アルティメットの除去が可能。
また、OC中(C2以上)なら、カウント1につきBP破壊効果の上限を+2000できるため、後半も腐る可能性が低い。
どちらも一長一短なため、環境や好みに合わせて採用を吟味したい。


-C2以上

--[[炎空ノ絆神フラグジャッジメント]]
アタックステップ中フラッシュに契約煌臨できる。
ターンに1回の制限はあるが煌臨/アタック時に相手のネクサス2つとBP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
OC中のアタック時には2枚ドローのオマケつき。
持てる役割が多く有用なカードだが、[[緋炎]]、[[炎契約]]を持たない点は注意。


-C3以上

--[[スティール・ハープン・トプス]]
ターンに1回、煌臨/アタック時に相手のネクサスを2つまで破壊できる。
OC中なら、OC中の疲労状態の[[炎契約]]にスピリット/ネクサス耐性を与える。
炎契約としては貴重な耐性付与&ネクサス破壊要因である一方、カウントを貯める効果がないのが難点。

--[[灼炎龍機グロウ・ストライカー]]
C3以上のアタックステップ中に煌臨できる。
煌臨/アタック時にカウント+1し、BP5000以下の相手スピリット1体を破壊。
更にカウント1につき上限を+2000するため、最低でもBP13000まで射程に収められる。
OC中なら、条件を満たせばターンに1回回復できるため、(相棒竜グロウに煌臨し)フルに効果が発揮できれば1ターンで最大カウント+6でき、即後述のグロウ・カイザーに繋げることができる。
アルティメットに触れない点は注意。

-C6以上

--[[緋炎龍皇グロウ・カイザー]]
条件はC6以上&自分のターン中に煌臨できる。
このスピリットのOC中(C8以上)のアタック時効果「煌臨元カード1枚を破棄すると回復し、2点ダメージを与える」を用いて相手のライフを狙うのがこのデッキの主なフィニッシュプランである。
しかし、状況によっては[[相棒竜グロウ]]を破棄しなければならないので煌臨元となるスピリットはしっかり吟味する必要がある。
煌臨条件は[[炎契約]]なので、状況によっては相棒竜以外の炎契約を召喚し煌臨させたり、上述の[[灼炎竜ライズ・グロウ]]で煌臨元を貯めてから煌臨させるなど工夫したい。
一応破棄したグロウは[[ファイア・フィン・ワイバーン]]で回収可能である。
カウント-3することで、ライフ減少を白の効果で防がれなくする効果は諸刃の剣なので使い時をしっかり見極めたい。

--[[灼熱神龍ゴッド・グロウ]]
グロウ・カイザーと違い相棒竜グロウが必須な超契約煌臨持ちスピリット。
煌臨元の「グロウ・カイザー」の効果をすべて得る他、アタック時にはBP30000以下の相手1体の破壊、手札のコスト8以下の[[炎契約]]を煌臨元に追加し相手の創界神ネクサスをすべて破壊。と豪快な能力を持っている。
注意点として「グロウ・カイザー」はコスト9なのでこのカードの効果で煌臨元に加えられない。
ゴッド・グロウ→グロウ・カイザーと繋げることもでき、その場合は契約元を増やせられるため、グロウ・カイザーの回復・ライフバーンの回数を増やすことが可能。
また、超契約煌臨でソウルコアを戻し、返しのターンにも対応や、OC済みの赤刃竜ワイバルトを並べてさらなるライフバーンを狙える。
また、このカードの効果で煌臨元を追加→グロウ・カイザーの効果で破棄して回復→相棒竜グロウのドロー効果で「炎契約」を引く。とできれば、理論上デッキ/手札の炎契約が尽きるまで無限にライフを詰めるというグロウ・カイザーではできない芸当が可能。
また、このカードの効果で煌臨元を追加→グロウ・カイザーの効果で破棄して回復→相棒竜グロウのドロー効果で[[炎契約]]を引く。とできれば、理論上デッキ/手札の炎契約が尽きるまで無限にライフを詰めるというグロウ・カイザーではできない芸当が可能。
創界神の破壊効果含め魅力的なカードだが、能力は全体的にオーバーキル気味であるため、無理して採用する必要はない。
どちらと言えば「あれば便利」くらいに思っておきたい。

''その他のスピリット''
--[[オラクル二十一柱 I ザ・マジシャン]]
アタックステップ開始時にC6以上なら、このターンの間、このスピリットと「炎契約」すべてに赤シンボル1つを追加する強力な効果を持っている。
ただしこの効果は自分のスピリット/ネクサスすべてが「緋炎」を持っている事が条件であるので構築には気をつけたい。
赤1色の「緋炎」のBP破壊効果に「BP+」を無視させる効果と合わせグロウ・カイザーのアタック一発でブロッカーを除去し、2点バーン&トリプルシンボル全てのライフを削り切る事も可能。
アタックステップ開始時にC6以上なら、このターンの間、このスピリットと[[炎契約]]すべてに赤シンボル1つを追加する強力な効果を持っている。
ただしこの効果は自分のスピリット/ネクサスすべてが[[緋炎]]を持っている事が条件であるので構築には気をつけたい。
赤1色の[[緋炎]]のBP破壊効果に「BP+」を無視させる効果と合わせグロウ・カイザーのアタック一発でブロッカーを除去し、2点バーン&トリプルシンボル全てのライフを削り切る事も可能。
シンボル追加効果は「このターンの間」なので、その後のフラッシュで除去されてもシンボルは追加されたままである。
 
--[[ステゴウロ]]
アタックステップ中、「緋炎」にバウンス耐性を与えるミラージュ効果と召喚時にはカウント+1し、相手のネクサス1つを破壊したり、相手の創界神ネクサスのコアをボイドに置いたりと器用なスピリット。
アタックステップ中、[[緋炎]]にバウンス耐性を与えるミラージュ効果と召喚時にはカウント+1し、相手のネクサス1つを破壊したり、相手の創界神ネクサスのコアをボイドに置いたりと器用なスピリット。
枠に余裕があればぜひ採用したい。
 
--[[ファイア・フィン・ワイバーン]]
召喚時にトラッシュ/魂状態の[[相棒竜グロウ]]1枚を手札に戻せるため、グロウ・カイザーの効果を考えると是非採用したいスピリットである。
互いのアタックステップ中に「緋炎」の効果でカウントが増えたとき、1枚ドローできる効果は後述の[[夕暮れのジェネバーク森林]]と被るものの4枚目以降と考えれば非常に優秀
互いのアタックステップ中に[[緋炎]]の効果でカウントが増えたとき、1枚ドローできる効果は後述の[[夕暮れのジェネバーク森林]]と被るものの4枚目以降と考えれば非常に優秀
 
--[[マグマンモス]]
アタックステップ開始時のコア回収とカウント増加を行える。
回収時にはネクサスにもコアを置ける点と、カウント増加に反応しファイア・フィン・ワイバーンやジェネパーク森林と合わせドローできる。
 
--[[審判蛇ツイノムシバミ]] [[聖皇ジークフリーデンXV]]
自分のスピリットが契約煌臨したとき、発動できる強力なバースト。
環境などに合わせてどちらを/もしくは両者を何枚採用するのかなど検討したい。
 
--[[エンシェントドラゴン・フェブラーニ]]
制限カード。
カウントが増えたとき、C2以上なら発動できる。
[[赤の世界/赤き神龍皇]]と絡める事で後攻1ターンキルが可能。
 
--[[三賢神ラルヴァンダード]]
カウントが増えたとき、C2以上なら、1コストで召喚でき、そうしたとき1枚ドロー&1コアブーストできる。
序盤に出せると後の展開がスムーズになり、終盤でもアタック時のライフバーンが強力。

--[[航宙龍アストラ・ドラゴン]]
[[カウントドロー]]のミラージュ効果と組み合わせることで大量破壊が見込める。
そうでなくてもカウントに頼らず能力をフル活用できるので採用の余地がある。
系統[[緋炎]]を持ってない一方、[[機竜]] [[占征]]を持っているので[[灼炎龍機グロウ・ストライカー]]、[[オラクル二十一柱 I ザ・マジシャン]]とサポートを共有できる。
 
--[[超星使徒スピッツァードラゴン]] [[EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-]]
優秀な効果を持つ手札誘発カード。
環境や枠を見て何を採用するか考えたい。

***ブレイヴ [#l36836e4]
最悪、[[覇王爆炎撃]]などの餌食になるため、無理して採用する必要は無い。
--[[突破刀バトル・セイヴァー]]
特出すべきは合体条件が「緋炎」のみと緩いこと。
相棒竜グロウをサイズアップさせ、[[バタフライジャマー]]を躱したりできる。
  
***ネクサス [#j294c61f]
--[[夕暮れのジェネバーク森林]]
ミラージュ効果はアタックステップ中に、「緋炎」の効果でカウントが増えたとき、1枚ドローできる。
[[ファイア・フィン・ワイバーン]]と共に、このデッキのドローエンジンを担うカードであり、理由が無ければ3枚フル投入して良いだろう。
ネクサスとしてのBP破壊上限を上げる効果は強力だがオマケ程度に思っておいた方が良い。
基本的にはミラージュとして活用、余裕があれば配置する。というプレイングになる。
 
--[[溶岩海のエデラ砦]] [[秘密の訓練場]]
緋炎デッキの定番ネクサス
 
--[[赤の世界/赤き神龍皇]]
赤定番の転醒ネクサス。
強力だが[[オラクル二十一柱 I ザ・マジシャン]]と噛み合わない点は注意

--[[紅きオベリスク]]
煌臨サポートを持つ赤のネクサス。
このデッキは手札が増えやすいのでレベル2効果を生かす機会も多い
 
***マジック [#j294c61f]
--[[カウントドロー]] [[フォースブライトドロー]] [[アドベントドロー]] 
定番の4コスト2ドローマジック。
好みや環境、採用カードから組み込むカードを決めたい。

--[[覇王爆炎撃]](リバイバル) [[ヴォルカニックフレア]] [[フリージングピラー]]
フラッシュで使えるマジック。
カウンターを契約煌臨だけに頼るのは危険なのでできれば採用したい。
 
--[[白晶防壁]](リバイバル)、[[絶甲氷盾]](リバイバル)、[[零ノ障壁]]
2024年現在の定番防御マジック。

**デッキの動かし方 [#vb079047]
基本的に[[相棒竜グロウ]]を中心にカウント増加とドローをしていき、盤面コントロールをしながら残りライフ2まで追い込んで[[緋炎龍皇グロウ・カイザー]]などでライフを削る。
良くも悪くもオーソドックスな赤属性の戦い方である。
初手に[[赤の世界/赤き神龍皇]]と[[エンシェントドラゴン・フェブラーニ]]の2枚が揃っていればグロウを絡めて後攻1キルを狙いたい。

**弱点 [#ic1e576c]
破壊やライフ減少が白の効果で防げない一方で、それ以外の属性の破壊できない効果やフィールドに残る効果にはめっぽう弱い。
煌臨メタを持つ[[ヴァンピーアヴォルク]]は特に天敵である。
また、扱いやすい反面他の契約デッキと比べるとカウントの伸びが若干遅い時がある。
また、[[エクレル・モンキー]]等の重疲労にテンポを乱されがちである。
とは言え、プレイングや採用カードである程度の改善は可能である。




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS