*【ライノチェイン】 [#l38c02e8]

**解説 [#y498f68d]
[[青]]のスピリット[[戦闘獣ライノ・セーラス]]に大量のコアを乗せ破壊することで相手のデッキ破棄を狙うデッキ。
相手のライフではなくデッキ破棄を目的とする為、一切攻撃せず自分残りライフ1でも逆転が可能である。 
「このスピリットの破壊時」にコアブーストが行えるスピリットの効果でコアを増加し、このスピリットにできるだけコアを乗せ[[ライフチャージ]]や[[デッドリィバランス]]で自滅してデッキ破棄を狙う。
『このスピリットの破壊時』でコアブーストが行えるスピリットの効果でコアを増加し、このスピリットにできるだけコアを乗せ[[ライフチャージ]]や[[デッドリィバランス]]で自滅してデッキ破棄を狙う。

以前は[[漆黒鳥ヤタグロス]]と[[ライフチェイン]]のコンボがすさまじく[[大天使ヴァリエル]]の回収効果とのコンボでわずか10数個のコアが1ターンで100個を超えることすらざらであった。

しかしキーカードである[[ライフチェイン]]が[[伝説カード>伝説・究極カードリスト]]に、[[大天使ヴァリエル]]が[[究極カード(1)>伝説・究極カードリスト]]となったため一撃必殺のコンボデッキとしての構築はほぼ不可能となった。
その後、調整版の[[ライフチャージ]]や【[[バースト]]】の登場による遅延性能の上昇などで以前とは形を変えつつもデッキ構築自体は可能となった。

現在では[[巨人猟兵オライオン]]や[[鉄の覇王サイゴード・ゴレム]]等のもっと効率の良いデッキ破壊スピリットが登場しており、わざわざこのデッキ組む必要はなくなってきている。

**デッキ構築 [#n80469b3]
コアブースト効果を持つ[[緑]]、デッキ破壊を行う[[青]]を中心に自壊効果やドロー補助のために[[紫]]のカードがタッチされる。
また、バウンスによってループを行う場合は[[白]]のカードも採用される事がある。

-低コスト

--[[シキツル]]、[[ブロンズメイデン]]、[[魔法剣士ドラゴナーガ]]等
[[紫]]の3コスト1ドロースピリット。
自壊効果を持つカードや[[ヤン・オーガ]]の軽減シンボルを稼ぎながらドローによってパーツ集めを行う。

--[[ダンデラビット]]、[[タマムッシュ]]
3コストのコアブーストスピリット。
どちらも2コアブーストを行える可能性がある。

--[[ヤン・オーガ]]
小型の[[漆黒鳥ヤタグロス]]。
最大軽減で0コストでの召喚が可能な優秀スピリット。
最大軽減で0コストでの召喚が可能な優秀なコアブーストスピリット。

--[[戦闘獣ライノ・セーラス]]
このデッキのキースピリット。
コアブースト役によって溜めた大量にコアを乗せた状態で破壊すれば1回で相手のデッキ全てを破棄できる。

--[[金狐角]]、[[銀狼角]]
ルールマニュアルVol.6.0以前では[[No.25 グロウセレブレーション]]とのコンボで無限コアブーストが成立していた。

-中コスト

--[[ミストウィゼル]]、[[ボアトリクター]]
--[[ミストウィゼル]]、[[ケムリザル]]、[[ボアトリクター]]
破壊時にドローが行えるスピリット。
自壊効果を多く積むこのデッキとは相性が良い。
特に後者はこのデッキでは自壊効果を多く積むので【[[不死]]】が発揮しやすい。

--[[漆黒鳥ヤタグロス]]
このデッキのキーカードの一つ。
[[ライフチャージ]]等を用いて破壊する事で一度に大量のコアを稼ぐ事ができる。

--[[放浪者ロロ]]
様々な色を使用するため、効率のいい軽減シンボルとして使用できる。
特に2色以上の軽減を持つ[[ヤン・オーガ]]や[[イビルグライダー]]等をより効率よく運用するには[[プリズモルフォ]]よりも適している。

--[[サンク・シャイン]]
【[[バースト]]】で召喚できる疲労ブロッカー。
僅かながらコアブースト効果も持ち合わせているため時間稼ぎを行うには最適である。

-高コスト

--[[氷の覇王ミブロック・バラガン]]
【[[バースト]]】で召喚できる強力な防御スピリット。
[[イビルグライダー]]を手札に戻す事で毎ターン破壊時効果を使用する事ができる。

--[[女教皇リル・サキュバス]]
破壊時効果を発揮させるスピリット。
のちに使い勝手のいい[[イビルグライダー]]が登場したが、[[ダークイニシエーション]]で回収、再発揮ができたり、自分のスピリットすべての破壊時効果の発揮ができるのは小さくない利点。

--[[大天使ヴァリエル]]
召喚時に[[緑]]のマジックを全て回収できる究極カード(1)。
[[ライフチャージ]]や[[ネイチャーフォース]]の回収を行う事でデッキ破壊の準備を行う。

--[[巨人猟兵オライオン]]、[[鉄の覇王サイゴード・ゴレム]]
溜めたコアを用いる事でこれらのスピリットも簡単に召喚できる。
デッキ破壊の最後のダメ押しに使用する。

--[[烈の覇王セイリュービ]]
生きた[[ネイチャーフォース]]、現在は究極カード(1)に指定されている。
メインステップで使用したコアを回収し、デッキ破壊の効率を上昇させる。

***ブレイヴ [#d0fac11f]

-シンボルなし

--[[イビルグライダー]]
「このスピリットの破壊時」をスピリットを破壊させることなく発動できる。
1体の[[漆黒鳥ヤタグロス]]や[[戦闘獣ライノ・セーラス]]が何度も効果を発動できるようになる。

--[[デス・ヘイズ]]
破壊を行いながらドローのできるブレイヴ。
ただしこの効果では「このスピリットの破壊時」は発揮されないので使用済みの召喚時ドロー、コアブーストスピリットを破壊するのが主な仕事となる。
合体して破壊耐性を持たせることで手札1枚と引き換えに何度も破壊時効果を使えるようになる。


--[[フォビッド・バルチャー]]
[[青]]、[[緑]]、[[紫]]がメインとなるデッキなため、ネクサスと共に採用する場合は再配置により軽減の確保を行える。
合体時効果も遅延効果であるためデッキコンセプトと噛み合う。

-シンボルあり
--[[ズガネーク]]
相手スピリットの破壊も同時に行えるブレイヴ。

***ネクサス・マジック [#e67e272d]
-ネクサス

--[[青玉の巨大迷宮]]、[[オリンスピア競技場]]
遅延効果を持つ[[青]]のネクサス。

--[[骸の斜塔]]、[[魔星輝く古戦場]]
ドロー補助を行う[[紫]]のネクサス。

--[[No.25 グロウセレブレーション]]
ルールマニュアルver.6.0以前は[[金狐角]]・[[銀狼角]]とのコンボで無限コアブーストが成立していた。

-マジック

--[[絶甲氷盾]]、[[デルタバリア]]、[[ウィンドウォール]]、[[ブリザードウォール]]
--[[絶甲氷盾]]、[[デルタバリア]]、[[ウィンドウォール]]、[[ブリザードウォール]]、[[鉄壁ウォール]]
定番の防御マジック。
準備に時間を要するのでこれらのマジックで遅延を行う。

--[[リバイヴドロー]]
破壊時効果がメインとなるこのデッキではドロー効果だけでなくトラッシュ回収効果も役に立つ。

--[[ストロングドロー]]、[[双翼乱舞]]
素早くパーツ集めを行うためのドローマジック。

--[[ライフチャージ]]
コアブーストを行うためのキーカード。
しかし他にも自壊効果を持つカードはあるため3コストのドロースピリットや召喚時コアブーストのスピリットに使用して早めにコアを溜める使い方で良い。

--[[ダークイニシエーション]]
自壊手段。
アタックステップで使えないが、召喚時効果を持つカードを回収することでその再発揮も可能。

--[[ネイチャーフォース]]
メインステップで使用したコアを戻す事で破壊時効果の利用を最大限活かす事ができる。
ただしアタックステップ中、相手側のフラッシュタイミングを挟むこととなるのでバウンスマジック等に気を付けなければならない。
[[ソウルコア]]導入により禁止カードに。

--[[デッドリィバランス]]、[[冥皇封滅呪]]
相手スピリットを破壊しながら自分のスピリットも破壊できるマジック。

**デッキの動かし方 [#wb876c47]
序盤はひたすらドローとコアブーストを行い、自壊効果を持つカードと[[戦闘獣ライノ・セーラス]]を集める。
序盤は[[ミストウィゼル]]に[[ライフチェイン]]を打つなど、ひたすらドローとコアブーストを行う。
[[ライフチェイン]]はあとで[[大天使ヴァリエル]]で墓地から複数枚回収できるため、
手札に来たら積極的にキャストしてきたい。

コアがふえてきたら[[大天使ヴァリエル]]の効果で墓地から[[ライフチェイン]]や[[ストームドロー]]などの緑のマジックカードを大量に回収する。

まとめて手札にきた[[ライフチェイン]]や[[ストームドロー]]でさらに手札とコアを爆発的に増やしていく。
その過程で自壊効果を持つカードと[[戦闘獣ライノ・セーラス]]を集める。
中盤に[[漆黒鳥ヤタグロス]]にありったけのコアを乗せて破壊する事で爆発的にコアを増加させる。
最後に、相手の残りデッキ枚数以上のコアを乗せた[[戦闘獣ライノ・セーラス]]を破壊する事で勝利する。
1度の破壊でデッキアウトが望めなくとも[[イビルグライダー]]があれば2度3度の破壊を行えるので乗せるコアは20個ほどでも十分な破壊力を発揮する。
1度の破壊でデッキアウトが望めなくとも[[イビルグライダー]]があれば2度3度の破壊時効果発揮が行えるので乗せるコアは20個ほどでも十分な破壊力を発揮する。

**このデッキの弱点 [#o25fe49b]
デッキ破壊以外での勝ち筋を持たないためデッキ破棄を阻止するカードによって簡単に止まってしまう。
また、コンボの起点にはコアブーストが必須となるためコアブーストを制限するカードも天敵となる。
デッキ破壊以外での勝ち筋を持たないためデッキ破棄を阻止するカードによって簡単に止まってしまうため、他のフィニッシャーを用意しておくべき。
その場合、大量のコアブースト手段から他色やコアを大量に消費するカードも使用しやすい。

コンボの起点にはコアブーストが必須となるためコアブーストを制限するカードは天敵となる。

コアの数に依存するため、[[幻羅星龍ガイ・アスラ]]や[[ヘッジボルグ]]の【[[合体時>カード効果:【合体時】]]】効果で大量に乗ったコアを全てボイド送りにされたりするとその時点で敗北が決定してしまう。
コアを乗せたスピリットはなるべく自分のターン中に破壊できるようなプレイング、構築をするべきだろう。

**このデッキの派生型 [#n191e015]
***【[[身代之術]]ループ型】 [#d4a65547]
[[身代之術]]の[[ソウルコア]]を支払った場合の効果を使用した型。
[[星霊杖スピカ]]の効果によりトラッシュの[[ライフチャージ]]をオープン、その後[[戦闘獣ライノ・セーラス]]に合体させる。
その合体スピリットを[[ライフチャージ]]で破壊すると[[身代之術]]の効果でブレイヴとともに手札に戻すことができるため、コアの確保さえできれば延々とデッキ破壊を続けることができる。


**主なカード [#t39b109c]
[[戦闘獣ライノ・セーラス]]
[[ライフチェイン]]
[[デッドリィバランス]]

#listadd{{
//戦闘獣ライノ・セーラス
BS03-087
//ライフチャージ
BS10-105
//デッドリィバランス
BS01-125
}}

**関連リンク [#yda8da57]
-[[デッキ集]]
-[[【デッキアウト】]]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS