**&ruby(がいふうま){鎧風魔};ヨロイズモ [#udc538ce]
 スピリット
 5(2)/緑/忍風・爪鳥
 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
 Lv1・Lv2【分身:2】『このスピリットの召喚時』
 自分のデッキの上から2枚までを裏向きで自分のフィールドに置き、自分のリザーブのコア1個以上を置くことで、
 ゲーム終了時まで、そのカードを“コスト0/系統:「分身」/<1>Lv1/BP3000/[緑]”の緑の分身スピリットにする。
 (分身スピリットは、合体/煌臨できず、手札/デッキに戻るとき破棄される)
 Lv2
 このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、破壊された自分の分身スピリットすべてを手札に加える。
 シンボル:緑
 
 コンセプト:石森連
 イラスト:武藤立樹
 
 フレーバーテキスト:
 永篠城を守る兵は僅か、兵糧は絶え、士気が下がる一方、
 「天」の援軍に城は包囲され、落城は近いと思われていた。

 (エラッタ前)
 Lv1・Lv2【分身:2】『このスピリットの召喚時』
 自分のデッキの上から2枚までを裏向きで自分のフィールドに置き、自分のリザーブのコア1個以上を置くことで、
 ゲーム終了時まで、そのカードを“コスト0/系統:「分身」/<1>Lv1/BP3000/[緑]”の緑の分身スピリットにする。
 (分身スピリットは合体できず、手札/デッキに戻るとき破棄される)

#refcard
[[烈火伝 第3章]]で登場した[[緑]]の[[スピリット]]。

召喚時効果は【[[分身]]:2】。
[[光牙鳳凰レックウマル]]以来にして現状最軽量の【[[分身]]:2】持ちスピリットである。

Lv2効果は破壊されやすい[[分身スピリット>分身(系統)]]をカードアドバンテージに変換できる。

[[ソウルコア]]の使い道が少ない【[[分身]]】主体のデッキならば気兼ねなく採用できるだろう。
豊富にある[[忍風]]サポートも受けられるが、[[忍風]]主体で組むと[[ソウルコア]]の取り合いが激しいのでLv2効果が使いづらくなる。

2つの優秀な効果を持つカードではあるが、最大軽減しても召喚・維持・【[[分身]]】だけで6個のコアが必要になる。
[[巻き上がるダンガロ山脈]]があれば【[[分身]]】のためのコアには困らなくなるが、ネクサスが除去されないことに期待した構築をするのは危険。
[[翡翠の小太刀 日輪丸]]などの【[[分身]]】の再発揮手段や確実なコアブースト手段を十分に用意したい。

-名前の由来は「鎧」+「出雲」。アニメでこのカードを使う美鳥山阿国の名前と合わせると、安土桃山時代に歌舞伎踊りを創始した人物である「出雲阿国」となる。
-下記URLにてイラストレーターによって全体イラストが公開された。
--[[武藤立樹氏2016年2月4日ツイッター>https://twitter.com/tatsukimutou/status/695319163389087744/photo/1]]

***収録 [#e757998a]
[[烈火伝 第3章]] <R>
[[オールキラブースター【烈火伝承】]] <R>

***アニメにおいて [#ec577bdd]
「烈火魂」に登場。
美鳥山阿国のキースピリット。
美鳥山阿国vs百鬼半蔵(30話)では、Lv2効果は発揮せず、もっぱら【[[分身]]】持ちとして運用されており、2体の[[分身>分身(系統)]]スピリットを出し、攻め立てた。
また、[[分身]]スピリットは[[口寄之術]]で[[光牙鳳凰レックウマル]]となった。
-30話の本編やカード紹介コーナーでは、「ヨロイグモ」と発音された。

#clear
//-テキスト関連




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS