*基本ルール [#m488fa98]

**第1章 ゲームの準備・進行 [#v7c398f6]
***ゲームに必要なもの [#pd2d94fb]
<デッキ>
ゲームの基礎となるカードの束。以下のルールを守ったデッキを用意しよう。
-デッキ内のカードの総枚数が40枚以上であること。40枚以上であれば何枚のデッキを使ってもよい。
-デッキ内の同じ名称のカードが3枚までであること。4枚以上入っていると失格になったり、ゲームに参加できなくなる

<コア>
同じくこのゲームの基礎となるもの。
同じくこのゲームの基礎となるもの
1人15個が目安だが、試合が長引くこともあるので30個あると安心してゲームを続けられる。
また、コアでなくとも同じ役割を果たせるものを使用してもよい。(おはじきなど)

***勝利条件 [#y3072631]
次のいずれかの条件を満たしたプレイヤーが勝者となり、ゲームが終了する。
-対戦相手のライフが0。
-対戦相手のスタートステップで、対戦相手のデッキが0枚。

***カードの種類(カードカテゴリー) [#hc7954a8]
ゲーム中で使用するカードは5つの種類が存在する。
これらのカードとコアを駆使して戦うのがバトルスピリッツである。
<[[スピリット]]>
相手のライフをアタックで削ったり、自分のライフをブロックで守る基本的な戦闘要員となるカード。

<[[アルティメット]]>
スピリットの強化版。
デメリットとして「召喚条件」を要する代わりに、メリットとして高いBPを持つ。

<[[ブレイヴ]]>
主に「合体条件」を満たすスピリットに重ねて置くことで合体することができるカード。
合体しない場合、単体のスピリットとして扱うこともできる。
[[異魔神]]ブレイヴのみ「左合体条件」「右合体条件」を持ち、左右に並べて2体のスピリットと合体できる。
アルティメットと合体可能なブレイヴは「合体条件」枠が黄色で表記されている。

<[[ネクサス]]>
フィールドに配置することで効果を発揮するカード。
維持コストを必要としないが、効果以外で攻撃や防御には参加できない。

<[[マジック]]>
一部例外を除き、フィールドに残さず、使い捨てで効果を発揮するカード。その分強力な効果を持っている。

***ゲームの準備 [#s862440f]
以下の手順でゲーム開始前の準備を行う。プレイシートがある前提で説明を進める。
(1)プレイシートの外に「ボイド」となる場所を決めて、用意しておいたコアを置く。
(2)自分のデッキをよくシャッフルし、その後、相手に渡してシャッフル・カットしてもらう。
(3)それが終わったらデッキをプレイシートの右上に置く。
(4)プレイシートのライフに、ボイドからコアを5個置く。
(5)プレイシートのリザーブに、ボイドからコア4個(ソウルコア1個と通常のコア3個、または通常のコア4個)を置く。
(6)デッキからカードを4枚引き、手札とする。このとき、引いたカードは伏せておく必要はなく、内容を確認してもよい。
(7)ジャンケンなどで勝ったほうが先攻か後攻かを決める。
(8)合図があったらゲーム開始。

***ゲームの進行 [#t5e95af9]
ゲームのおおまかな流れは[[こちら>ターンの流れ]]にて。

<コストの支払い方>
カードのコストはそのカードが持つ軽減シンボルの数まで、フィールドにあるカードのシンボルの分だけ軽減できる。
ただし、フィールドにあるカード1枚が持つシンボルひとつにつき1つしか軽減できず、それぞれの色に対応した軽減シンボルにしか軽減を適用できない。

<[[ブレイヴ]]の合体・分離によって変化するもの>
ブレイヴはスピリット/アルティメットと合体すると様々な要素が合体したスピリットに加算される。
合体したスピリット/アルティメットに追加されるのはブレイヴの「コスト」「合体時のBP」「合体時効果」「シンボル」「カードの属性」である。
分離するとスピリット/アルティメットに追加されたものはただちに失われる。

<レベルアップとレベルダウン>
スピリットやアルティメット、ネクサスはLvを持つ。
必要な維持コスト分のコアを乗せればLvが上がり、そのLvの効果を得て、BPもアップする。
逆にコアを取り除けば効果を失い、BPも下がる。
コアの自由な移動は自分のメインステップでしか行えないので考えてコアを置こう。

<マジックカードのメインとフラッシュ>
マジックカードに書かれている効果の使用タイミングには「メイン」「フラッシュ」「バースト」の3種類がある。
メインは自分のメインステップのみで使用できることを示す。
フラッシュは自分のメインステップと各フラッシュタイミングで使用できることを示す。
バーストは相手の一定の行動に対応して使用できることを示す。詳しくは[[こちら>バースト]]。

**第2章 詳しいルール [#xf7dfa0d]
下記項目は[[わかりづらいルール]]を参照。
-破壊時効果の解決
-複数の効果を同時に発揮するとき
-消滅(旧:Lv0破壊)

下記項目は[[ブレイヴ]]を参照。
-合体スピリット/アルティメットが破壊されたとき
-合体後の回復/疲労状態

**簡単なFAQ [#n721d1d4]
Q.手札に上限枚数はあるの?
A.ありません。

Q.召喚したスピリットはそのターンのアタックステップで攻撃できる?
A.できます。

Q.カードの効果がルールと矛盾したらどうするの?
A.カードの効果が優先されます。

Q.スピリットの召喚やマジックの使用の際にフィールド/リザーブにあるコアすべてを使ってもコストが支払えないときはどうするの?
A.手札から召喚や使用を宣言したカードは可能な限りコストを支払って召喚や使用を終えなければなりません。もしどうやってもコアが足りないのであれば、そのカードを手札に戻してフィールド/リザーブ/トラッシュの状態をカードの宣言前にまで巻き戻してください。

Q.カードテキストが「できる」効果とカードテキストが「できない」効果が同時に発揮するときはどうなるの?
A.「できない」が優先されます。テキストの優先順位としては「できない」>「しなければならない」>「する」>「できる」です。

Q.アタックステップでブレイヴを合体/交換/分離できる?
A.できません。ブレイヴの合体/交換/分離は自分のメインステップのときのみ行えます。ただし、【[[神速]]】を持つブレイヴはアタックステップ中に合体させて召喚することは可能です。

Q.自分のフィールドにスピリット状態のブレイヴがいて、自分がスピリットを召喚するときにフィールドにいるブレイヴと合体させながら召喚することはできる?
A.できません。ブレイヴの合体/交換/分離はフィールドにいるスピリットとしか行えません。

※他に疑問がある場合は[[ルールQ&A]]や[[わかりづらいルール]]をご覧いただくか、掲示板にて質問をお願いします。

*関連リンク [#ocaeaecf]
-[[ターンの流れ]]
-[[ルールQ&A]]
-[[わかりづらいルール]]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS