イザナギ&イザナミ

 

「原始の契約神イザナギ&イザナミ」登場記念デッキ
創界神に対応できるカードが多く入れました。

 

 

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS55-012黄泉ノ獣ライウンコマイヌ/イザナミの黄泉神殿 3枚 転醒R [スピリット/紫]
    • ■黄泉ノ獣ライウンコマイヌ
      スピリット
      3(1)/紫/昔渡・霊獣
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分はデッキから1枚ドローする。
      さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手のスピリット/リザーブ/トラッシュのコア2個をボイドに置く。
      Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
      このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
      シンボル:紫

      ■イザナミの黄泉神殿
      ネクサス
      4()/紫/昔渡
      <0>Lv1
      この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する。
      Lv1『このネクサスの転醒時』
      自分はデッキから2枚ドローする。
      さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手のスピリット/リザーブ/トラッシュのコア2個をボイドに置く。
      Lv1
      6色の創界神ネクサスすべての【神域】は発揮されない。
      シンボル:紫

  • BS55-013ゴッドシーカー 黄泉ノ翼トヨクモノ 3枚 [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(紫1緑1)/紫/昔渡・霊獣
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」1枚と、カード名に「ゴッドシーカー」/「パイオニア」を含まない、系統:「霊獣」/「樹魔」を持つカード1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv1・Lv2・Lv3
      自分が系統:「霊獣」/「樹魔」/「アマハラ」を持つスピリットカード/創界神ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[緑]1つを満たす。
      シンボル:紫

  • BS55-017黄泉ノ鬼女ヨモツシコメ 2枚 [スピリット/紫]
    • スピリット
      4(紫2緑1)/紫/昔渡・霊獣・呪鬼
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から2枚破棄する。
      その後、自分のトラッシュにあるカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」1枚か、カード名に「神産」を含むカード1枚を手札に戻す。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
      シンボル:紫

  • BS55-019黄泉ノ雷神ホノイカヅチ 2枚 M [スピリット/紫]
    • スピリット
      5(紫2緑1)/紫/昔渡・霊獣
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分はデッキから2枚ドローする。
      その後、自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」があるとき、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリット1体につき、相手の手札にあるカードすべてのコストを+1する。
      この効果は重複しない。
      シンボル:紫

  • BS55-023黄泉ノ獣ライウンギュウ 2枚 [スピリット/紫]
    • スピリット
      7(紫4緑1)/紫/昔渡・霊獣
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
      セットしているこのカードは、自分のスピリットが効果で召喚されたとき、バースト条件を無視して発動できる。
      【バースト:相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】
      相手のフィールドのコア3個をリザーブに置く。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手は、相手のライフのコア2個をトラッシュに置かなければブロックできない。
      シンボル:紫

  • BS55-027神産ノ獣ジュモクマシラ/イザナギの神産神殿 2枚 転醒R [スピリット/緑]
    • ■神産ノ獣ジュモクマシラ
      スピリット
      3(1)/緑/昔渡・樹魔
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手は、相手の手札2枚を破棄する。
      Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
      相手のスピリット/アルティメットが疲労したか、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
      シンボル:緑

      ■イザナギの神産神殿
      ネクサス
      4()/緑/昔渡
      <0>Lv1 <2>Lv2
      この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する。
      Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
      ボイドからコア1個ずつをこのネクサスと系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリット1体に置く。
      さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手は、相手の手札2枚を破棄する。
      Lv2
      系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリットによってフィールドを離れる相手のスピリットの効果を発揮させない。
      シンボル:緑

  • BS55-029ゴッドシーカー 神産ノ翼クニノトコタチ 3枚 [スピリット/緑]
    • スピリット
      3(緑1紫1)/緑/昔渡・樹魔
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」1枚と、カード名に「ゴッドシーカー」/「パイオニア」を含まない、系統:「霊獣」/「樹魔」を持つカード1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv1・Lv2・Lv3
      自分が系統:「霊獣」/「樹魔」/「アマハラ」を持つスピリットカード/創界神ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[紫]1つを満たす。
      シンボル:緑

  • BS55-033神産ノ草神カヤノヒメ 3枚 R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑1紫1)/緑/昔渡・樹魔
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労できる。
      そうしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ開始時』
      このスピリットを疲労できる。
      そうしたとき、相手の創界神ネクサスが1つだけになるように破壊でき、破壊したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • BS55-035神産ノ風神シナツヒコ 3枚 R [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(緑2紫1)/緑/昔渡・樹魔
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア2個を系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリットに置ける。
      その後、自分の手札にある系統:「霊獣」/「樹魔」を持つコスト4/6のスピリットカード1枚を召喚できる。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
      シンボル:緑

  • BS55-070反魂ノ黄泉路 3枚 [マジック/紫]
    • マジック
      4(紫2緑1)/紫
      このカードは系統:「霊獣」を持つ。
      自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」の効果でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
      フラッシュ:
      自分のトラッシュにある、カード名に「黄泉」/「神産」を含むコスト4以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
      自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」のコア5個をボイドに置くことで、この効果に書かれた「コスト4以下」を「コスト8以下」に変更する。

  • BS55-072神産ノ猛追 2枚 [マジック/緑]
    • マジック
      6(緑2紫2)/緑
      このカードは系統:「樹魔」を持つ。
      トラッシュにあるこのカードは、自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」があるとき、自分のエンドステップに手札に戻せる。
      この効果はターンに1回しか使えない。
      フラッシュ:
      疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
      さらに、自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」があるとき、カード名に「黄泉」/「神産」を含む自分のスピリット1体を回復させる。

  • BS55-TX02神産ノ大醒獣オオヤシマ/黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ 3枚 転醒X [スピリット/緑]
    • ■神産ノ大醒獣オオヤシマ
      スピリット
      8(緑3紫1)/緑/昔渡・化神・樹魔
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ボイドからコア2個を自分のスピリットに置ける。
      Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
      このスピリットが、効果でスピリットを召喚したか、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分の手札にある系統:「霊獣」/「樹魔」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
      この効果で召喚したスピリットがコスト5以上のとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:緑

      ■黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
      スピリット
      8()/紫/昔渡・化神・霊獣
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
      この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
      自分のフィールドのコア2個につき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をトラッシュに置く。
      この効果は相手の効果では防げない。
      Lv2・Lv3
      このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、手札に戻ることができる。
      このスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
      シンボル:紫

  • BS55-X09創界神イザナギ&イザナミ 3枚 X [ネクサス/緑・紫]
    • ネクサス
      4(緑1紫1)/緑紫/創界神・起幻・アマハラ
      <0>Lv1 <2>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔霊獣/樹魔&コスト3以上〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      Lv1・Lv2
      このネクサスの本来のシンボル2つは緑1つと紫1つとしても扱う。
      【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分のトラッシュにあるカード名に「黄泉」/「神産」を含むコスト3/5/7のカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
      この効果で《神託》は発揮されない。
      【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:神神

  • BS56-X03神産ノ武神オノゴロウ 2枚 X [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(緑2紫1)/緑/昔渡・樹魔
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
      手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき3以下なら、1コスト支払って召喚できる。
      この効果は重複しない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
      その後、ボイドからコア2個を、このスピリット以外のカード名に「黄泉」/「神産」を含む自分のスピリットに置ける。
      (重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
      シンボル:緑

  • BS57-X02黄泉ノ神子ヒルコ 2枚 X [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(紫1緑1)/紫/昔渡・霊獣
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
      手札にあるこのカードは、自分のアタックステップ開始時に破棄できる。
      そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      フラッシュ『自分のアタックステップ』
      トラッシュにあるこのカードは、自分のデッキを上から3枚破棄でき、カード名に「黄泉」/「神産」を含むカードが破棄されたとき召喚する。
      この効果で召喚したとき、相手のフィールドのコア1個をリザーブに置く。
      この効果はターンに1回しか使えない。
      シンボル:紫

  • SD57-002ロクテンハヤブサ 2枚 [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑2紫1)/緑/起幻・樹魔・霊獣
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
      フラッシュ【神速】
      手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア1個ずつを、自分の紫のスピリット2体に置くか、ボイドからコア2個を自分の2色以上の創界神ネクサスに置く。
      この効果はターンに1回しか使えない。
      Lv2
      このスピリットの色とシンボルは紫としても扱う。
      シンボル:緑


 

 

 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS