轟魔神と異合2体を合体させ、ハンデスで相手の戦力を削りながら勝利を目指します
召喚時効果を封じつつコアブーストも行う、現代版【青緑連鎖】ですね
あと1種くらい4コスト以上の異合を入れれば轟魔神ハンデスが安定しそうな気はしますが、枠が足りない…
《カード紹介》
⚪︎轟魔神
このデッキの核。アタック時に最高Lv化。さらに左右に系統:異合が合体していると、相手の手札全てを見てスピリットカードを破棄する。この効果でアクセルや後続のスピリットを枯らすのが基本戦術。4コストの異魔神なので初手に置けるのも強い
⚪︎三つ首海賊団シュナウザー
異合。実質すべての異合をコスト破壊持ちアタッカーへと変えてくれる。アタックはなるべく轟魔神と合体して行うため高コストも破壊しやすい。連鎖:緑でコアブもでき、Lv2では単体で緑にもなるなど、八面六臂の活躍を見せる
⚪︎異海人シーホース/異海超人シードラゴン
異合。ネクサスさえ用意すればコアブ&ハンデス&除去を一人でこなす。特にハンデスでマジックを狙い撃ちできるのは他にない強み。軽減込みでも少々コストは重い。効果を不自由なく使うには最低9枚はネクサスが必要
⚪︎パイルドラモン
異合。構築上、召喚時効果はほぼ使用できない。コストは高く軽減もバラけているため2色シンボルとコアの準備は必須だが、一度召喚すれば回復&コアブで暴れてくれる。轟魔神ハンデスを連続で使えると美味しい。ロストソードやビャクガロウXで良いとか言ってはいけない
⚪︎インペリアルドラモン ファイターモード
異合ではない。轟魔神とのシナジーは無いが単純にフィニッシャーとして優秀なので採用。手札封じの条件である緑と青のスピリットは、パイルドラモンと、轟魔神と合体したシュナウザー/アレックス/緑の自然神、そして自身となる
⚪︎神海賊船カリュブデス号 -女神顕現-
異合。召喚時以外のドロー効果にはこのカードで対応する。Lv3アタック時にシンボルが消えるため、轟魔神と合体するとライフが削れなくなってしまう欠点がある。専ら高BPを活かした壁役や轟魔神ハンデスの材料として活躍。あと一応デッキ破壊も役に立つ
⚪︎青の聖遺物
召喚時メタのネクサス。類似カードにオステアや探知機もあるが、青&緑の世界の配置時を妨げないこちらを採用。Lv2では煌臨したターンの終わりにソウルコアを回収できるため、例えファイターモードを出して仕留め損なっても、次のターンソウルコアを使用し白晶防壁やファイターモードで耐えることもできる
※概要・構築は調整中です
BS39-058轟魔神