**&ruby(いぬ){戌};の&ruby(じゅうにしんおう){十二神皇};グリードッグ [#udc538ce]
 スピリット
 7(青3緑2)/青/神皇・異合
 <1>Lv1 11000 <2>Lv2 15000 <4>Lv3 21000
 Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットのアタック時』
 このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
 《封印時》Lv1・Lv2・Lv3【強奪】『このスピリットのアタック/ブロック時』
 相手の手札すべてを見て、その中のマジックカード1枚を破棄する。
 自分は、そのマジックカードのメイン/フラッシュ効果を、コストを支払わずにただちに発揮できる。
 Lv3『お互いのアタックステップ』
 ターンに3回まで、相手の手札が減ったとき、系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
 シンボル:青
 
 コンセプト:石森連
 イラスト:hippo
 
 フレーバーテキスト:
 「ウィリアン」でNo1のダーティープレイを駆使するマッドドッグランナー!!

#refcard
[[十二神皇編 第5章]]で登場した[[青]]の[[スピリット]]。

[[青]]/[[緑]]の軽減を持つ[[異合]]なので[[【緑青連鎖】]]でならば低コストで召喚が可能。
《[[封印]]》で使用できるコアが減る点もコアブーストが得意な同デッキならカバーしやすいが、[[カニコング]]と[[ソウルコア]]の取り合いになる点に注意。
軽減と系統から[[超・風魔神]]の【[[ダブルドライブ]]】も狙いやすい。

【[[強奪]]】はLv3効果とも噛み合っており、単純な情報アドバンテージに加えて状況次第ではマジックの効果を奪うことでさらに有利な状況に立てる。
ただし、すべての効果を発揮できなくなってしまうので、手札保護効果を持つスピリットおよびネクサスを排除する手段を用意しておきたい。

また、相手が【[[アクセル]]】や[[名称:「神速」を含む効果]]を主力としたデッキもあり得る。
専用サポート[[No.41 サポートセレブレーション]]でシンボル確保や、スピリットカードも破棄していきたい。

-[[背景世界]]において、所属チーム・ウィリアンは[[獣頭だけで構成されたチーム>海傭師団スナ・メリー]]だが、[[獣頭]]は持っていない。
//-フレーバーテキストが「ウィリアン」となっており、「ウィリアンズ」の誤植と思われる。
-名前の由来は、「グリード(greed/欲望)」+「ドッグ」と思われる。
同じく「グリード」の名を持つ[[グリードサンダー]]とは手札破棄効果が共通している。
【[[強奪]]】の効果名も「グリード(greed/欲望)」の名のとおり、「欲する」=「奪う」という意味から来ていると思われる。
--デザインは[[地獄>地獄都市カイーナ]]の番犬ケルベロスのような三つ首で、デザインモチーフを同じくする[[冥犬ケルル・ベロス]]とは相手のカードを使う点で共通する。
また、ターン中の回復数も首の数が由来と思われる。
- [[煌臨編 第3章:革命ノ神器]]で[[海賊の神皇グリードッグ・パイレート]]としてリメイクされた。
-[[青]]単独で初の[[マジック]]を使用できるスピリット。

***収録 [#e757998a]
[[十二神皇編 第5章]] <X>
***アニメにおいて [#n6b6a47b]
「ダブルドライブ」では物語の鍵を握る[[十二神皇>名称:「十二神皇」を含むスピリット]]の1枚であり、ヨロイが使用。
サンドラット戦(第41話)では【[[強奪]]】で[[クリスタルブレイク]]を発揮してサンドラットの場を一掃し、ヨロイを勝利に導いた。
vs駿太(第46話)では、[[海魔神]]の効果でノーコスト召喚され、そのまま合体した。
vs[[茂上 駿太]](第46話)では、[[海魔神]]の効果でノーコスト召喚され、そのまま合体した。
-召喚口上は、「深き地の底より来たれ、我がキースピリット!青き鎖を解き放て、煉獄の守護者!召喚、戌の十二神皇グリードッグ!!」
-【[[強奪]]】発揮時、相手の手札を見る時はグリードッグが雄叫びを上げオープンさせ、マジックカードの破棄はグリードッグがカードを噛み砕き、マジックの効果を発揮する際は口からそのマジックの効果を放つという演出で表現されている。

#clear
-テキスト関連
[[神皇]]/[[十冠]]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS