J†
ネクサス
2(白1神1)/白/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔動器/武装/龍帝/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、系統:「動器」/「武装」/「龍帝」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体はブロックされない。
【神域】Lv2
系統:「動器」/「武装」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべては、効果で破壊されたとき、1コスト支払うことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:神
- BSC32-017
ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC32-017 |
カード番号:
BSC32-017
ドリームブースター【俺たちのキセキ】で登場した白のネクサス。
《神託》の対象は時期を選ばず活躍し続ける白の筆頭戦力武装を確り押さえたウルの中では特に優秀な効果を持つ創界神。
五賢龍帝などをカバーする龍帝以外は、界渡・化神が神託の対象のみ、武装と複合系統が多い死に設定の動器のみ。
事実上武装専用となる。
【神技:3】は、自分の動器・武装・龍帝をアンブロッカブルにする非常に強力な効果。
元禁止カードであるインビジブルクローク同様、そのターン中は効果が持続するため、終焉の騎神ラグナ・ロック(リバイバル)などの自前で回復する武装スピリットに対して発揮するのが効果的。
自身の【神域】で生存させることでアンブロッカブルを確実に通したり、月光のバローネの【神技】と組み合わせて、ブロックされない武装を回復させるコンボも可能。
ダブルシンボルでありながらコスト5として召喚できる五賢龍帝との相性も良く、序盤から安全に相手のライフを狙うことができる。
【神域】は動器と武装に破壊耐性を与える効果。
1コスト支払う必要があるものの、それだけで生き残るようになるのは強力と言わざるを得ない。
機巧武者シラヌイのような疲労ブロッカーや月光龍ストライク・ジークヴルムXのような無限ブロッカーを多く抱える武装にとっては疲労状態で残ることに関しても特段リスクは低い。
採用するデッキとしては、主に【武装】か【龍帝・竜騎】となる。
特に【武装】においては【神域】も腐らないため、デッキ全体の安定性を向上させることができる。
【神技】・【神域】共にアルティメットも恩恵を受けられる為、創界神トトとの相性も上々。
- アニメ第1作『バトルスピリッツ 少年突破バシン』のキャラクター。
馬神 トッパの目標でもあるライバル。劇中では専門番組にも招待されるバトスピ界きってのカリスマにして絶対王者である。
本名は「ジュリー・澤ラギ」だが、本人はその名で呼ばれることを嫌っているため作中で本名で呼ばれた事はほとんど無い。妹はキョーカ。
巨神機トールをキーカードとした白デッキの使い手であり、様々なネクサスやマジックとのコンボを駆使して対戦相手を苦しめた。
また、サウザンドスピリッツ団(サウスピ団)の内情を探るため、その一員としてNo.11ジャックナイトを名乗っていた時期もあり、その際は魔龍帝ジークフリードを切り札としていた。
- カード名は史上初の1文字であり、歴代最短。
龍帝・蛍丸や黎明、ジンなど、2文字カードはいくつか存在する。
ドリームブースター【俺たちのキセキ】 <->
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BSC32]
ドリームブースター【俺たちのキセキ】 ブロックアイコン:<5> 2018年08月25日
■■BSC32-017■■Q23657.系統:「
動器」/「
武装」を持つ自分の
スピリット/
アルティメットが同時に複数体破壊されたとき、【
神域】の効果で1コスト支払えば、破壊された系統:「
動器」/「
武装」を持つ自分の
スピリット/
アルティメットすべてをフィールドに残せるの?
2024/10/31 更新はい、残せます。
関連リンク †
- アニメ『少年突破バシン』のキャラクターの創界神ネクサス
- BS45-CP01馬神 トッパ CP [ネクサス/赤]
-
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔古竜/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから2枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ジーク」を含む自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- BSC32-017J [ネクサス/白]
-
ネクサス
2(白1神1)/白/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔動器/武装/龍帝/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、系統:「動器」/「武装」/「龍帝」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体はブロックされない。
【神域】Lv2
系統:「動器」/「武装」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべては、効果で破壊されたとき、1コスト支払うことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:神
- BSC32-021スイレン [ネクサス/紫]
-
ネクサス
2(紫1神1)/紫/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「魔界」/呪鬼/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のターン』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【神域】Lv2『相手のターン』
相手のスピリット/アルティメットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:神
- BSC32-029キョーカ [ネクサス/青]
-
ネクサス
2(青1神1)/青/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔獣頭/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア1個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「獣頭」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、コスト1以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
相手のトラッシュにあるスピリットカード1枚につき、この効果で破壊するコストを+1する。
シンボル:神
- PB01-H03マイサンシャイン PB [ネクサス/黄]
-
ネクサス
3(黄1紫1)/黄/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔歌鳥/遊精/想獣/四道/呪鬼〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕系統:「歌鳥」/「遊精」/「想獣」/「四道」/「呪鬼」を持つコスト3以下の自分のスピリット1体を回復させる。
【神域】Lv2『お互いのアタックステップ』
自分がマジックカードを使用したとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻せる。
シンボル:神