G∴B 術王グリード・ベール†
スピリット
5(3)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のアタックステップに相手がマジックカードを使用したとき、煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいれば、その効果発揮前にこのカードを【神速】で召喚することで、ただちにその効果を無効にする。
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
シンボル:緑
イラスト:ばにら
フレーバーテキスト:
「我らグリューン∴バウムは地中深く根を伸ばすのだ……」
BS61-027 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS61-027 |
カード番号:
BS61-027
契約編 第2章:リベレーションオブゴッドで登場した緑のスピリット。
手札にある時、ターンに1回、自分のアタックステップに相手のマジックカードの効果を無効化できる。
相手のライフ減少時に、手札から絶甲氷盾(リバイバル)や氷刃血解を使用された場合などに使いたい。
ただし発揮条件は、フィールドに煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいることに加え、このカードを【神速】で召喚することと、厳しめである。
序盤であれば、G∴B 暗器のベニシスの効果で破棄してしまっても良いだろう。
また、召喚/アタック時にボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
自身や、【神速】で召喚したスピリットなどにコアを配分すると良いだろう。
リザーブには置けないため、自身に置いた後、相棒虫ガタルの効果で自ら手札に戻るなど、工夫したい。
手札に戻れば、上述の効果で、再び相手のマジックを無効化できる。
総じて強力なカードだが、相手に依存する面を持つため、採用枚数はよく吟味したい。
契約編 第2章:リベレーションオブゴッド <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS61]
契約編 第2章:リベレーションオブゴッド ブロックアイコン:<9> 2022年08月27日
■■BS61-027■■Q9839.手札にあるこのカードの1つ目の効果は、相手の
マジックの効果の対象を確認してから使用できるの?
2024/10/31 更新はい、その通りです。
Q9840.このカードの1つ目の効果で無効にされたカードは手札に戻るの?
2024/10/31 更新いいえ、効果を発揮せずに、トラッシュに置かれます。
Q9841.相手が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を受けているとき、相手の使用した
マジックを、自分はこのカードの1つ目の効果で無効にできるの?
2024/10/31 更新はい、無効にできます。
Q9842.「BS38-073
リアクティブバリア」など手札のカードを破棄してそのカード自身が発揮する効果は、このカードの1つ目の効果で無効にできるの?
2024/10/31 更新はい、無効にできます。
Q9843.【
神速】ってどんな効果なの?
2024/10/31 更新「フラッシュタイミング」で、自分の手札からスピリットを召喚する効果です。ただし、このときに発生する召喚コスト、スピリットに置くコアは、自分の「リザーブ」にあるコアでしか支払えません。
→カードの効果 汎用編 【神速】編 を参照
関連リンク †
- BS61-026G∴B 賢王ダスキーテン [スピリット/緑]
スピリット
4(3)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 10000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
【セット中】フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このミラージュは召喚できる。
そうしたとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
- BS61-027G∴B 術王グリード・ベール M [スピリット/緑]
スピリット
5(3)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のアタックステップに相手がマジックカードを使用したとき、煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいれば、その効果発揮前にこのカードを【神速】で召喚することで、ただちにその効果を無効にする。
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
シンボル:緑
- BS61-029G∴B 大王エレク=ラム R [スピリット/緑]
スピリット
6(3)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
セットしているこのカードは、相手のアタックステップ開始時に、相手のスピリットが3体以上いれば、ただちに発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
【旋風:3】相手のスピリット/アルティメット3体を重疲労させる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3
魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいる間、相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは、相手によって1個より少なくならない。
シンボル:緑
- BS61-031G∴B 魔王ザナーダイト R [スピリット/緑]
スピリット
7(4)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、系統:「秘契約」か、効果名に「神速」を含む効果を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、フィールドを離れるカード名:「G∴B 魔王ザナーダイト」以外の自分の緑1色のスピリット3体までを手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
バトル終了時、ボイドからコア2個をこのスピリットか自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
- BS62-036G∴B 女王フレル・メイア R [スピリット/緑]
スピリット
7(4)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
セットしているこのカードは、自分の効果で自分のスピリットを手札に戻したとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のスピリット3体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手は、ブロックしない相手のスピリット1体を疲労させなければブロックできない。
シンボル:緑
- BS63-035G∴B 輝王ラズル・バズル M [スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 12000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
【ミラージュ:コスト4(3)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ターンに1回、【神速】を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、そのスピリット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:緑
- BS65-024G∴B 氷王レパネージュ R [スピリット/緑]
スピリット
5(2)/緑/秘契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<5+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:秘契約&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒虫ガタル」がいるとき、自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから3枚ドローする。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
シンボル:緑
- BS65-026G∴B 偽王キングアルボル [スピリット/緑]
スピリット
5(3)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それがスピリットカードの「ガタル」/「G∴B」のとき、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:緑
- BS65-X04G∴B 真王シニスター・ガタル X [スピリット/緑]
スピリット
10(3)/緑/秘契約・碧雷・殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <4>Lv3 18000 OC<7+>+13000
フラッシュ《裏契約煌臨:「相棒虫ガタル」&C7以上》『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕自分か相手の[ソウルコア]をトラッシュに置くか相手のカウント-1することで、魂状態/煌臨元を含む対象に手札から重ねる。
OC条件:カウント7以上
【OC中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のデッキを上から1枚破棄できる。
その中の系統:「碧雷」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果で召喚したとき、この効果発揮後、同じ効果をもう1回発揮できる(追加は4回まで)。
【OC中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット2体をデッキの下に戻せる。
シンボル:緑