EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-†
スピリット
6(3)/紫/造兵・NERV
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 11000
〔ゲームに1回:同名〕手札にあるこのカードは、相手のスピリットが『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を発揮するとき、その効果発揮前に、1コスト支払って召喚することで、ただちにその効果を無効にし、そのスピリットのコアすべてをリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット1体のコア2個をトラッシュに置く。
シンボル:紫
イラスト:高坂巧
イラスト:石田バル(バトスピプレミアムカードセット エヴァンゲリオン 紡がれる想い)
フレーバーテキスト:
覚醒を始めた初号機をカシウスの槍で射抜き、サードインパクトの発生を食い止めた。
(エラッタ前)
手札にあるこのカードは、相手のスピリットが『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を発揮するとき、その効果発揮前に、1コスト支払って召喚することで、ただちにその効果を無効にし、そのスピリットのコアすべてをリザーブに置く。
この効果はゲーム中に1回しか使えない。
CB21-X01 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
CB21-X01 バトスピプレミアムカードセット エヴァンゲリオン 紡がれる想い
CB21-X01 2枚 |
カード番号:
CB21-X01
コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】で登場した紫のスピリット。
ゲーム中に1回だけ発揮可能な誘発効果は、言うなれば【バースト】では無く手札から使用する闇輝石六将 砂海賊神ファラオム。
あちらと異なり1コスト必要(維持コストも込みで実質2コスト)で、ターンの強制終了は不可能だが、【バースト】メタに引っ掛かる事が無く、効果そのものを無効に出来るのはこちらの利点。
ただし、「~することで…する」効果の仕様上、【重装甲:紫】等の耐性を持つ相手に対しては使えない。
また、ブレイヴ/アルティメットには適用されない点にも注意。
フィールドに出た後の性能は控えめなので、ブレイヴでカバーしたり、強力なスピリットの《煌臨》元にしたい所。
尚、下記Q&Aにも記載されているが、【A.T.フィールド】を持つ相手に対しては、踏み倒し召喚時にソウルコアを置けば対応可能という裁定が出ている。
Lv1から発揮可能なアタック/ブロック時効果は、他の多くの「エヴァンゲリオン」/「EVANGELION」と同じ【A.T.フィールド】。
バトル中の場持ちを良くするのに使えるが、BP勝負に持ち込まれると弱い。
Lv2・3アタック/ブロック時効果は、相手スピリット1体を対象としたトラッシュへのコアシュート。
ブロック時に相手のコアを外して返り討ちにするというのが主な用途になるか。
それでも自身のBPの低さや維持コストの重さといった問題はあるものの、誘発効果を発揮した時点で十分に役目は果たしたと言えるので、この効果はオマケ程度の認識でも構わない。
汎用性の高い誘発効果を備えており、コラボ外でも様々なデッキで採用可能な優等生。
ただし、2枚目以降は手札で腐る可能性もあるので、環境や自分のデッキタイプと相談して採用枚数を吟味する事。
EVANGELION Mark.04 コード4Bやストロングドロー互換で破棄する等、手札で腐っても有効活用出来る手段を用意しておくと尚良い。
- 誘発効果がゲーム中に1回しか使えない点や、フィールドに出た後の性能が控えめである点は、近い時期に制限カード<1>に指定されたアルケーガンダムの反省を踏まえたものだと思われる。
- 似たカード名のカードにエヴァンゲリオン 試験初号機 -カシウスの槍-が存在するが、デッキを選ばないその採用率からプレイヤー間では「カシウス」といえばもっぱらこのカードを指す。
- 2022年8月1日からの禁止・制限カードリストでは規制こそ入らなかったが、バトスピ特別調査室から、強力な効果ゆえデッキへの採用率が非常に高いことを認識しているため、引き続き動向を注視すると言及された。
- イラストレーターによって全体イラストが公開された。
- 2023年5月27日のルールマニュアルver.14.0にあわせたルール改定とそれに伴うエラッタより、「相手の手札を破棄する」効果など「効果の対象が対戦相手から非公開情報」である場合、先に対象は指定せずに、対象になったときの効果も解決し、実際にその効果が発揮する段階で対象を指定して発揮するように変更された。
- 例:相手のマッチュラ(リバイバル)の手札破棄の召喚時効果が発揮された場合、改定前は相手が破棄するカードを選んだ後にこのカードを使うか改めて宣言できた。
改定後は、相手が手札破棄効果を宣言した後、相手がカードを選ぶ前にこのカードを使用するかどうか宣言しなければならない。
コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】 <X>
バトスピプレミアムカードセット エヴァンゲリオン 紡がれる想い <X>
原作において†
アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズに登場。
カシウスの槍を覚醒を始めた初号機へと放つMark.06。パイロットは渚カヲル。
謎に包まれた機体が、サードインパクトの発生を食い止める。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB21]
コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】 (CB21-X01) ブロックアイコン:<8> 2021年12月18日
[PC05]
バトスピプレミアムカードセット エヴァンゲリオン 紡がれる想い (CB21-X01) ブロックアイコン:<10> 2023年07月29日
コラボ作品 †
エヴァンゲリオン
■■CB21-X01■■ 更新日:2021/12/11 13:43 [
Q&A情報の修正]
Q1.手札にあるこのカードの効果は、相手の『
このスピリットの召喚/煌臨時』効果の対象を確認してから発揮できるの?
A1.はい、対象を確認してから発揮できます。
Q2.手札にあるこのカードの効果は、相手の『
このスピリットの召喚/煌臨時』効果を発揮する
スピリットが【
重装甲:紫】など、この効果を受けない効果を発揮していたら、その効果を無効にできるの?
A2.いいえ、無効にできず、このカードを1コスト支払って召喚することもできません。ただし、【
A.T.フィールド】の場合、このカードに
ソウルコアを置いて召喚できるなら、その効果を無効にして召喚できます。
Q3.手札にあるこのカードの効果で、相手の『
このスピリットの召喚/煌臨時』効果を無効にしたら、自分はバースト条件が「相手の『
このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後」のバーストを発動できるの?
A3.いいえ、発動できません。
Q4.手札にこのカードが2枚あるとき、このカードの効果はゲーム中に1回ずつ発揮できるの?
A4.いいえ、発揮できません。「この効果はゲーム中に1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにゲーム中に1回しか発揮しません。
Q5.【
A.T.フィールド】ってどんな効果なの?
A5.【
A.T.フィールド】を持つ
スピリット/
ネクサスが、指定されたタイミングで、
ソウルコアが置かれている相手の
スピリット以外の相手の効果を受けなくなる効果です。
→
カードの効果 汎用編 【A.T.フィールド】編 を参照
関連リンク †