50th 仮面ライダーZX†
スピリット
3(1)/緑/仮面・昭和
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
その後、【集結】で召喚していたとき、自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから相手の手札と同じ枚数ドローする。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:緑
イラスト:KEN NAGASAKI
フレーバーテキスト:
作品名:仮面ライダーZX【1984】 変身者:村雨 良
CB19-011 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】
CB19-011 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】 シークレット
CB19-011 2枚 |
カード番号:
CB19-011
コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】で登場した緑のスピリット。
コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】 <R>
原作において†
誌上企画『仮面ライダーZX 』(1982)に登場。
村雨良が、バダン帝国に捕らわれ、強化兵士ZXとして改造された姿。
全身の99%が機械化されたパーフェクトサイボーグであり、凄まじいパワーを備えている。
戦闘では、体に装備した「十字手裏剣」などの忍具を駆使し、変幻自在の忍術戦法で戦う。
また専用バイク「ヘルダイバー」を用いて、カッターなどで攻撃することも可能である。
必殺技は、高く跳躍した後、全エネルギーを燃え上がらせて飛び蹴りを炸裂させる『ZXキック』など。
- 『仮面ライダーZX』は、『スーパー1』終了後の「仮面ライダー復活祭」をきっかけに、1982年、誌上企画としてスタートした。
その後、グラビア掲載やショーイベントといった展開を行い、1984年の特撮ドラマ『10号誕生! 仮面ライダー全員集合!!』で、映像進出を果たした。
- イラストは、『10号誕生! 仮面ライダー全員集合!!』のシーンから。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB19]
コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】 ブロックアイコン:<8> 2021年09月25日
コラボ作品 †
昭和仮面ライダーシリーズ
■■CB19-011■■ 更新日:2021/09/17 22:24 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットが【
集結】で召喚されていたら、この
スピリットのアタック時でもこの
スピリットのLv1・Lv2効果の「その後」以降の効果は発揮するの?
A1.いいえ、発揮しません。この
スピリットのLv1・Lv2効果は、この
スピリットが【
集結】で召喚されたときに発揮する召喚時効果でのみ発揮します。
Q2.重疲労がよくわからないんだけど?
A2.
スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態の
スピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→
カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照
関連リンク †