50th 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル†
スピリット
6(黄3)/赤/仮面・導魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
このカードを召喚/使用するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは黄としても扱う。
このカードは、マジックカードとしても扱う。
フラッシュ:(この効果は、フィールドにいる間、使用できない)
BP合計13000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊し、破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをトラッシュに置かずに、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
イラスト:五浦マリ
フレーバーテキスト:
作品名:仮面ライダーウィザード【2012】 変身者:操真 晴人
CB19-053 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】
CB19-053 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】 シークレット
CB19-053 2枚 |
カード番号:
CB19-053
コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】で登場した赤のスピリット。
黄軽減のコスト6のマジックカードとしてはなかなかの破壊範囲を持ち、追加ドローも優秀。
使用後は効果こそ持たないがコスト6スピリットを直ちに用意できるため、各種《煌臨》/【チェンジ】との相性が良い。
黄以外では「50th」を主軸としたデッキで色を問わず採用が可能。
緑中心で50th 仮面ライダーBLACK RXを擁する昭和は盤面が更地となっても煌臨元スピリットを召喚しつつ緑が苦手なドローを補充できる。
赤中心の「50th」デッキでも、広い破壊範囲は頼りになる。
「ウィザード」かつ仮面・導魔としても、デッキを掘り進みつつ仮面ライダーウィザード インフィニティードラゴンの煌臨元となれるため扱いやすい。
手元からでも問題なく効果を使え、また多くの「ウィザード」と違い召喚に追加コストが不要な点も扱いやすくなっている。
コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】 <R>
原作において†
特撮ドラマ『仮面ライダーウィザード』(2012)に登場。
詳細は仮面ライダーウィザード フレイムスタイル参照。
- マジックカードとしても扱う効果によって、指輪を用いた変身が表現されている。
- イラストは第51話から。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB19]
コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】 ブロックアイコン:<8> 2021年09月25日
コラボ作品 †
仮面ライダーウィザード
■■CB19-053■■ 更新日:2021/09/17 22:48 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットのシンボルは黄なので赤/黄のカード/
スピリットになるの?
A1.いいえ、赤1色のカード/
スピリットになります。
Q2.「このカードを召喚/使用するとき、カード名に「50th」を含む自分の
スピリットすべてのシンボルは*としても扱う」とはどういう効果なの?
A2.このカードを召喚/使用するとき、フィールドにいるカード名に「50th」を含む自分の
スピリットのシンボルの色が違っていても、そのシンボルの数だけこの召喚/使用コストを1つ軽減できるという効果です。ただし、この効果で軽減シンボルの数より多くコストを軽減することはできません。
Q3.このカードは、手札/手元/デッキ/トラッシュにあるとき、「
マジックカードをコストを支払わずに使用する」効果などの対象になるの?
A3.はい、対象になります。手札/手元/デッキ/トラッシュにあるとき、このカードは、
スピリットカードであり
マジックカードでもあります。
Q4.
スピリットの効果を受けない、または
マジックの効果を受けない相手の
スピリットを、このカードのフラッシュ効果の対象にできるの?
A4.いいえ、対象にできません。
Q5.フィールドにいるこの
スピリットが
ブレイヴと合体し、『
このスピリットのアタック時』効果を発揮するとき、
マジックの効果を受けない相手の
スピリットを対象にできるの?
A5.はい、対象にできます。フィールドにいるこの
スピリットは、
マジックカードとしては扱いません。
関連リンク †