スピリット 8(5)/黄/詩姫・衣装 <1>Lv1 6000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000 【チーム:シャイニーハーツ】 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』 自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置き、相手のスピリット1体を手札に戻す。 Lv3『このスピリットのアタック時』 カード名の異なる系統:「衣装」を持つ自分のスピリットが3体以上いるとき、このスピリットに黄のシンボル1つを追加する。 シンボル:黄 イラスト:藤真拓哉 フレーバーテキスト: ランちゃん、ラビィちゃん、サヤちゃん、フィアちゃん、セイナさん、 私たち「シャイニーハーツ」の歌をみんなに届けよう! フレーバーテキスト:(プレミアムディーバBOX チョコレート大作戦) ハッピーバレンタイン! はいっ、チョコあげるね!
3枚 |
ディーバブースター【女神達の調べ】で登場した黄のスピリット。
ライフとボードの2種類のアドバンテージを稼げる召喚時効果が魅力的。
召喚コストを考慮すると決して強力とは言えないが、腐りづらく使い心地がいい。
[学園制服]ノア・フルールと比べると、召喚時効果さえ発揮できればいいため、これ一枚で完結している点が優秀。
場に出たあとはLv3アタック時のシンボル追加しか効果を持たない。
素でダブルシンボルでもおかしくない召喚コストだけに物足りない印象、条件もそのままではなかなか厳しい。
[エターナルアイドル]ノア・フルールから展開できれば、3枚並べること自体はさほど難しい話ではない。
また、ノア・フルールの名称を持つスピリットが召喚された時にノーコスト召喚が可能な[クリスマスパーティ]ディアナ・フルールでも体数確保のサポートになる。
ただ、耐性が基本的にない系統の為、3体スピリットを維持し続けるのが難しい。
[神星姫]ノア・フルールで破壊耐性は確保しておきたい。
基本的にはシンボル追加に無理にこだわらず、使い勝手のいいライフ回復とバウンスをメインに使っていくことになるだろう。
繰り返し回収できる[敏腕マネージャー]リリや戦国フェス メインステージを入れておきたい。
ディーバブースター【女神達の調べ】 <X>
バトルスピリッツ プレミアムセット 詩姫達の聖夜祭 <X>
プレミアムディーバBOX チョコレート大作戦 <X>(新規イラスト)
はい、その通りです。