ネクサス 4(2)/黄/起幻・化神・詩姫 <0>Lv1 このカード/ネクサスの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/青としても扱い、『このネクサスの配置時』効果は相手の効果を受けない。 Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》 カード名に「孫市」/「アジルス」/「キリカ」を含む自分のスピリットがアタックしたか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。 Lv1『このネクサスの配置時』 自分のデッキを上から4枚オープンできる。 その中の、カード名に「孫市」/「アジルス」/「キリカ」を含むカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。 残ったカードはデッキの下に戻す。 ただし、『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』効果は発揮されない。 Lv1『自分のメインステップ』 2コスト支払うことで、このネクサスの『このネクサスの配置時』効果を発揮する。 この効果はターンに1回しか使えない。 シンボル:黄 コンセプト:杉田智和 イラスト:朝倉ブルー
スピリット 7()/黄/起幻・化神・詩姫 <1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 12000 この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く) Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 ターンに1回、ボイドからコア2個をこのスピリットに置き、このスピリットは回復できる。 さらに、自分のカウント2以上のとき、このターンの間、このスピリットに黄シンボル1つを追加する。 Lv3『このスピリットのアタック時』 相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。 このスピリット以外のカード名に「孫市」/「アジルス」/「キリカ」を含む自分のスピリットがいるとき、そのスピリット/ネクサスの効果を無効にする。 シンボル:黄 コンセプト:杉田智和 イラスト:朝倉ブルー
PB09-004(A) |
PB09-004(B) |
バトスピ大好き声優の生放送! 10周年メモリアルバトスピセットで登場した黄の転醒カード。
転醒編から登場(効果によるものを含めれば神煌臨編から)した系統を持つネクサスの中でも特に系統が多い。
ただし3つの系統のうちネクサスでも恩恵を受けられるのは起幻が殆どとなる。
化神をサーチできる「ゴッドシーカー」と併用する場合は、ネクサスカードもサーチできるものを選ぶこと。
指定した3つの名称のスピリットのアタックと転醒を積極的に使うならば専用デッキの構築が望ましい。
除去された際にも「世界」ネクサスのように《転醒》でき、ソウルコアも回収できる。
配置時効果はオープンできる枚数もそこそこ多く、踏み倒し対象を中心にしたデッキではコアをなるべく使わずに展開を狙える。
同名カードをオープンした場合も配置できるのは美味しい。
効果によって相手の軍港都市オステアのようなネクサスメタも突破できるのも優秀。
ただしこの効果のみを目的にデッキを大型スピリットだらけにするのは危険なので、他の召喚手段も用意しておくこと。
メインステップ中に2コア払えば更に追加で踏み倒しに挑めるが、維持コストも考えるとギャンブル性はかなり高い。
このネクサス及び転醒後でサポートする名称のカードは色や系統を指定しておらず、効果で黄以外の色のシンボルでも軽減コストを満たせる。
烈風忍者キリカゲの【ソウル神速】で使用したソウルコアを回収するような運用も可能なので、黄中心のデッキで緑である「キリカ」をタッチする運用も面白い。
転醒前では「世界」ネクサスのような動きが可能だったが、こちらの面では根幻回帰相応の効果は持たない。
アタック時効果で回復とコアブースト、更にカウントを条件としてシンボル追加が可能で非常に攻撃的。
ただし転醒条件が相手に除去されるか他スピリットのアタックであるため、転醒してもフラッシュタイミング等で妨害されアタックできないとただカウントを増やしただけとなりがちなことに注意。
また、シンボル追加はターン中追加のテキストがあるためにアタック時効果解決中に判定される。よってアタック時効果解決後にカウントが増えてもシンボルは増えない。
Lv3アタック時効果は大抵自身の効果でコアブーストできているため、実質Lv1から発揮が可能。
黄や緑にとって無条件のスピリット/ネクサス除去はかなり優秀。
他に指定名称のスピリットがいれば「フィールドからデッキに戻らない」効果も無力化できる。
ただし、【装甲:黄】などの耐性には当然通じず、デッキの下に戻るスピリット/ネクサスの効果を無効にするのはこの効果の解決の間だけなので、「フィールドからデッキに戻るとき」や【根幻回帰】などの「フィールドを離れるとき」の効果は発揮でき、対象が「フィールドに残る」効果を発揮したら、フィールドに残ることに注意。
バトスピ大好き声優の生放送! 10周年メモリアルバトスピセット <PB>