魔界七将パンデミウムXV/The SevenShogun Pandemium XV†
スピリット
9(5)/紫/冥契約・血晶・魔神
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:冥契約/紫の契約スピリット&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手元にあるこのカードは《契約煌臨》できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のフィールドのコア7個をリザーブに置く。
この効果で消滅しなかったとき、このターンの間、自分のスピリットすべてはブロックされない。
【煌臨中&合体中】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕このスピリットの「コア除去効果」を発揮したとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫紫
イラスト:末弥純
イラスト:萩谷薫(SECRET版)
フレーバーテキスト:
すでに滅んだ魔界の最初の将は、多くの貴族たちを巻き添えに煌臨した。
- BS65-XV02
契約編:界 第2章:極争
- BS65-XV02
契約編:界 第2章:極争 シークレット
BS65-XV02 2枚 |
カード番号:
BS65-XV02
契約編:界 第2章:極争で登場した紫のスピリット。
《契約煌臨》の条件は冥契約/紫の契約スピリットかつカウント7以上となっている。
『自分のターン』と緩めかつ、手元からも《契約煌臨》できるため、魔銃使いアルタヴァールのサーチ効果を活用したい。
審判蛇ツイノムシバミや賢蛇の肖像といった《契約煌臨》サポートとも好相性である。
フィールドに出ると、アタック時に、相手のフィールドのコア7個をリザーブに置ける。
また、この効果で消滅しなかった時、このターンの間、自分のスピリットすべてをアンブロッカブル化できる。
コアシュートとアンブロッカブルという強力な効果の二段構えで、ゲームエンドに持ち込める。
紫電の霊剣ライトニング・シオンXやノワールシュートをはじめとした他のコア除去手段と組み合わせても良いだろう。
効果発揮前に敵陣を更地にしておけば、アンブロッカブル化によって、「魂状態の契約スピリットに《契約煌臨》してブロックする」といった相手の動きも無視できる。
さらに、Lv2・Lv3になると、【煌臨中&合体中】かつ、自分のアタックステップ中に、ハンデス効果を発揮できる。
ハンデス効果は、自身の「コア除去効果」を発揮した時、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄できるというものである。
上述のコアシュート効果や、神魔銃エクセンクティー、魔銃剣ヘル・コスティーラの効果に合わせて、相手の反撃手段を奪いたい。
総じて【冥契約】の強力なフィニッシャーであり、盤面を構築した後にアタックさせることで、ゲームエンドを狙える。
他に、コアシュート数を増やし、早期に着地出来る六道 ソウジや、同じくハンデスを行える髑髏騎士ズ・ガインLTなどと組み合わせても面白い。
- 魔界七将パンデミウムの15周年記念リメイク。
リバイバル前の重いコストやリバイバル前・後共通の手札破棄に面影がある。
- リバイバル前・後にはないコア除去効果とアンブロッカブル効果を持つが、コア除去は融合スピリットとしてリメイクされた魔界凍将パンデ・モール、アンブロッカブルはパンデモニウムに似た特徴を持つ魔界騎士パンデガイズを意識しているものと思われる。
- イラストレーターによって全体イラストが公開された。
契約編:界 第2章:極争 <XV> (SECRETあり)
アニメにおいて†
『15周年記念ショートアニメ』にて、馬神 トッパがこのカードを投入したデッキを所持しているのが確認できる。
誠巫対応のXVレアサイクルの他の5枚と一緒にデッキを並べており、「どれもお気に入りすぎる」と語っていた。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS65]
契約編:界 第2章:極争 ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日
■■BS65-XV02■■Q10832.《
契約煌臨》は《
煌臨》としても扱うの?
2024/10/31 更新はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q10833.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
2024/10/31 更新「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q10834.このカードは、系統:「
冥契約」を持たない魂状態の紫の
契約スピリットカードや、自分の紫の
契約スピリットカードの上に系統:「
冥契約」を持たない
スピリットが《
煌臨》しているとき、《
契約煌臨》できるの?
2024/10/31 更新いいえ、できません。このカードの煌臨条件の「紫の契約スピリット」は、フィールドのスピリットに限定されています。魂状態の契約スピリットカードが系統:「冥契約」を持っていれば、そのカードには《契約煌臨》できます。
Q10835.相手の
スピリット/
アルティメットがいないとき、この
スピリットのアタック時効果で消滅しないけど、このターンの間、自分の
スピリットすべてはブロックされないの?
2024/10/31 更新はい、その通りです。
Q10836.この
スピリットの「コア除去効果」を発揮したときに、消滅した
スピリットが「フィールドに残る」効果でフィールドに残ったり、フィールドにコアが1つもなくても、この
スピリットのLv2・Lv3効果を発揮できるの?
2024/10/31 更新はい、発揮できます。
Q10837.この
スピリットが合体した
ブレイヴから得た【合体中】効果で自分の
スピリットのコアを移動したら、「コア除去効果」を発揮したことになって、Lv2・Lv3効果で相手の手札1枚を内容を見ないで破棄できるの?
2024/10/31 更新いいえ、できません。自分のスピリットのコアを減らす効果は「コア除去効果」ではありません。
関連リンク †
- BS64-XV01龍皇ジークフリードXV XV [スピリット/赤]
-
スピリット
8(4)/赤/突契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000 OC<7+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:突契約/赤の契約スピリット&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【龍皇覚醒】
ターンに1回、自分のカウントエリア/スピリットのコア2個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットは回復でき、最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体と、相手のネクサス1つを破壊できる。
【煌臨中&合体中】Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを破壊したとき、1コスト支払うことで、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:赤
- BS64-XV03カイザーアトラス皇帝XV XV [スピリット/緑]
-
スピリット
9(5)/緑/花契約・碧雷・殻人
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 17000 OC<9+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:花契約/緑の契約スピリット&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
相手は、相手のフィールド/創界神ネクサスの[ソウルコア]以外のコアを移動できない。
さらに、フィールドを離れる相手のスピリット/アルティメットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
【煌臨中&合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の疲労状態の相手のスピリット/アルティメット3体までをゲームから除外できる。
シンボル:緑緑
- BS64-XV04巨神機トールXV XV [スピリット/白]
-
スピリット
8(4)/白/零契約・銀零・武装
<1>Lv1 11000 <2>Lv2 14000 <4>Lv3 18000 OC<8+>+9000
フラッシュ《契約煌臨:零契約/白の契約スピリット&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウント4につき、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻せる。
その後、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
【煌臨中&合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手がマジックカード/【アクセル】を使用したとき、その効果発揮前に、そのコスト以上の自分のスピリット1体を破壊することで、ただちにその効果を無効にする。
シンボル:白
- BS65-XV02魔界七将パンデミウムXV XV [スピリット/紫]
-
スピリット
9(5)/紫/冥契約・血晶・魔神
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:冥契約/紫の契約スピリット&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手元にあるこのカードは《契約煌臨》できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のフィールドのコア7個をリザーブに置く。
この効果で消滅しなかったとき、このターンの間、自分のスピリットすべてはブロックされない。
【煌臨中&合体中】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕このスピリットの「コア除去効果」を発揮したとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫紫
- BS65-XV04大天使ミカファールXV XV [スピリット/黄]
-
スピリット
9(4)/黄/幻契約・金雲・天霊
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 13000 <3>Lv3 16000 OC<9+>+9000
フラッシュ《契約煌臨:幻契約/黄の契約スピリット&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、自分の黄のスピリット/ネクサス1つにつき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中の黄のマジックカードすべてを手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
その後、自分の手札にある【幻魂】を持つマジックカードを好きなだけフィールドに置ける。
【煌臨中&合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:黄
- BS65-XV05機動要塞キャッスル・ゴレムXV XV [スピリット/青]
-
スピリット
8(4)/青/造契約・蒼波・造兵
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 20000 OC<12+>+12000
フラッシュ《契約煌臨:造契約/青の契約スピリット&C10以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットの効果で相手のデッキを破棄したとき、このバトルの間、相手は、相手の手札にあるマジックカード1枚を破棄しなければブロックできない。
【煌臨中&合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1につき、相手のデッキを上から1枚破棄する(最大15枚)。
この効果で1枚も破棄できなければ、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:青