魔導双神ジェミナイズX/The MagicalTwinsDeity Geminize X †
スピリット
6(神3)/黄/化神・光導・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
【星界放:2】Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このターンの間、自分のマジックの効果発揮後、その効果をもう1度だけ発揮できる。
シンボル:黄
コンセプト:ヒラタリョウ
イラスト:かんくろう
フレーバーテキスト:
双子は、集めた星の力を倍に増幅する。
(エラッタ前)
【星界放:2】Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個を自分のスピリットに置くことで、このターンの間、自分のマジックの効果発揮後、その効果をもう1度だけ発揮できる。
BS51-10thX02 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS51-10thX02 真・転醒編 第4章:運命の変革 光導10thXレア GETキャンペーン前編 旧フレームVer.
BS51-10thX02 2枚 |
カード番号:
BS51-10thX02
超煌臨編 第4章:神攻勢力で登場した黄のスピリット。
召喚時は、魔導双神ジェミナイズ(リバイバル)にあった、手札からの踏み倒しだが、ドロー効果が失われた。
ただ、「天星12宮」の特徴である【星読】があるため穴埋めしやすく、【天星12宮】への投入も可能。
ループ防止として召喚時効果は発揮されないが、大抵の光導は召喚コストが多く、召喚時効果を持たないのがほとんどであるため、気にする必要は全くない。
また、この性質を利用して魔星神ゾディアック・デスペリアのデメリットを帳消しにできる。
すべての色の軽減を受けられることを考慮すると、これまでの12宮Xレアや他の12宮10thXレアを踏み倒す形として、共に使われる機会も少なくはない。
【星界放】は、リバイバル前の面影を残すマジックサポート。
性質上、自分のターンでしか発揮できないが、ターン終了まで持続するため常に2回発揮が可能。
無論、コアブーストとしての役割も持つので、そのコアをマジック使用に回すのもアリ。
一番相性のいいマジックはやはり、パンプアップやコアシュート、加えてBP-系のものだろう。
パンプアップは言うまでもないが、残り2つは相手のカード1枚に対し、効果を重複できるので少ないコストでも充分な威力を発揮できるようになる。
もちろん、マジックを回収できる【光芒】を単独でマジックの効果を2回発揮できる【魔光芒】に化けさせることも可能。
バタホルンと合体させることで単独での実行もできる。
加えて、マジック使用時にコアブーストが行える緑芽吹く原野や、パンプアップできるNo.11 ティップボール、手札を補充できる黄の聖遺物/No.38 ラブプリンセスを並べておくと、使用したコアやカードの損失を抑えることができる。
採用先としては主に【光導】や【天星12宮】が最有力だが、マジックをサポートする上なら、マジックからでも《神託》できる創界神アプロディーテが要する【楽族】への投入も考えられる。
特に光導/楽族である戦神乙女ヴィエルジェ(リバイバル)、もしくは戦神乙女ヴィエルジェXとの併用は考えておこう。
次に【星界放】に必要な6色の創界神だが、候補は多いものの、できるだけ回数制限がないものがいい。
収録 †
超煌臨編 第4章:神攻勢力 <10thX>
真・転醒編 第4章:運命の変革発売記念 光導10thXレア GETキャンペーン前編 <10thX>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS51]
超煌臨編 第4章:神攻勢力 (BS51-10thX02) ブロックアイコン:<6> 2020年01月25日
[BS59]
真・転醒編 第4章:運命の変革 (BS51-10thX02) ブロックアイコン:<6> 2022年01月29日
■■BS51-10thX02■■ 更新日:2020/01/18 00:55 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
星界放】ってどんな効果なの?
A1.6色の創界神
ネクサスのコアを指定された数だけ自分の
スピリットに置くことで発揮できたり、パワーアップする効果です。
Q2.この
スピリットの【
星界放】を発揮したターンに、
マジックカードを2枚以上使用したら、それぞれもう1度ずつ同じ効果を発揮できるの?
A2.はい、発揮できます。
Q3.この
スピリットが2体いて、それぞれが【
星界放】を発揮したターンに、
マジックカードを1枚使用したら、2つの【
星界放】でその効果は合計3回発揮できるの?
A3.いいえ、合計2回しか発揮しません。この【
星界放】は、その効果を「もう1度だけ」発揮する効果なので、すでに別の効果でもう1度発揮した効果を発揮することはできません。
Q4.この
スピリットの【
星界放】を発揮したターンに、
マジックカードのバースト効果を発揮したら、【
星界放】で同じ効果をもう1度だけ発揮できるの?
A4.いいえ、バースト状態のカードはこの効果の対象にならないので、発揮できません。
関連リンク †
-
- BS48-10thX01双魚賊神ピスケガレオンX 10thX [紫]
スピリット
7(神4)/紫/化神・光導・無魔
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコア2個ずつをリザーブに置き、消滅したスピリット/アルティメット1体につき、相手の創界神ネクサスのコア3個をボイドに置く。
【星界放:2】Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、自分は、相手の手札2枚までを内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
- BS48-10thX02戦神乙女ヴィエルジェX 10thX [黄]
スピリット
6(神3)/黄/化神・光導・天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト2/3/5/7/11/13の相手のスピリット/アルティメットすべてはアタックできない。
【星界放:1】Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分の6色の創界神ネクサスのコア1個をスピリットに置くことで、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
そうしたとき、破壊されたスピリットすべてを手札に戻す。
シンボル:黄
- BS48-10thX03天秤造神リブラ・ゴレムX 10thX [青]
スピリット
8(神3)/青/化神・光導・造兵
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【星界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「光導」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のデッキを上から2枚破棄する。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア1個をスピリットに置くことで、このターンの間、相手のライフは、このスピリットのアタックでは減らない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果で相手のデッキからスピリットカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:青
-
- BS49-10thX01金牛龍神ドラゴニック・タウラスX 10thX [赤]
スピリット
7(神4)/赤/化神・光導・古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 17000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリット/アルティメットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
【星界放:2】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはBP比べで破壊されない。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、系統:「光導」/「化神」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤シンボル1つを追加する(最大3個)。
シンボル:赤
- BS49-10thX02巨蟹武神キャンサードX 10thX [緑]
スピリット
6(神3)/緑/化神・光導・殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「化神」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
【星界放:2】Lv2『このスピリットのアタック時』
アタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
さらに、ターンに1回、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- BS49-10thX03宝瓶神機アクア・エリシオンX 10thX [白]
スピリット
7(神4)/白/化神・光導・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:赤/紫/白/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
【星界放:3】Lv2・Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手のスピリット/アルティメットすべては回復できない。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア3個をスピリットに置くことで、相手の創界神ネクサスすべては回復できない。
シンボル:白
-
- BS50-10thX01光龍騎神サジット・アポロドラゴンX 10thX [赤]
スピリット
8(神4)/赤/化神・光導・星竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 18000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
【星界放:2】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
この効果で破壊したとき、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く(最大2個)。
シンボル:赤
- BS50-10thX02魔羯邪神シュタイン・ボルグX 10thX [紫]
スピリット
6(神3)/紫/化神・光導・冥主
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「光導」を持つカード1枚を手札に戻す。
【星界放:2】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このターンの間、この効果とライフから相手のリザーブに置かれるコアすべてはトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
- BS50-10thX03獅機龍神ストライクヴルム・レオX 10thX [白]
スピリット
8(神4)/白/化神・光導・機獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 17000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
【星界放:2】Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分の6色の創界神ネクサス/リザーブのコア2個をスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
Lv3
系統:「光導」/「化神」を持つ自分のスピリットすべてに白シンボル1つを追加する。
シンボル:白
-
- BS51-10thX01白羊樹神セフィロ・アリエスX 10thX [緑]
スピリット
6(神3)/緑/化神・光導・遊精
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 14000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、系統:「遊精」/「光導」を持たないスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。
【星界放:2】Lv2・Lv3:フラッシュ
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このスピリットを回復するか、ターンに1回、次の自分のスタートステップまで、スピリット/アルティメット/ネクサスすべてのコアは移動できない。
シンボル:緑
- BS51-10thX02魔導双神ジェミナイズX 10thX [黄]
スピリット
6(神3)/黄/化神・光導・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
【星界放:2】Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このターンの間、自分のマジックの効果発揮後、その効果をもう1度だけ発揮できる。
シンボル:黄
- BS51-10thX03天蠍神騎スコル・スピアX 10thX [青]
スピリット
5(神3)/青/化神・光導・異合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つスピリット状態の自分のブレイヴすべてを、BP+10000し、青シンボル1つを追加する。
【星界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、この「コスト破壊効果」の上限を+10する。
シンボル:青
-
- P21-18蛇皇神帝アスクレピオーズX X [紫]
スピリット
9(6)/紫/占征・光導・魔神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 16000
自分のミラージュをセットしている間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個をトラッシュに置き、消滅したとき、自分はデッキから3枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、BPを比べ破壊されたとき、回復状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:紫
- 神煌臨編から登場した「X」の名を持つリメイクスピリット/ブレイヴ