スピリット 6(2)/紫/魔神 <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 Lv1・Lv2『このスピリットのバトル時』 BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のスピリット1体を疲労させる。 シンボル:紫 イラスト:四季童子 フレーバーテキスト: 蛇の血を引く者のみが、魔界の呪いと無縁でいられる。 彼女にすがるしかないのだ。 たとえどんな代償を払おうとも……。
スピリット 6(2)/紫/魔神 <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 Lv1・Lv2『このスピリットのバトル時』 相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のリザーブに置く。 この効果でコアが移動したスピリット/アルティメットすべてを疲労させる。 シンボル:紫 イラスト:四季童子 フレーバーテキスト: 蛇の血を引く者のみが、魔界の呪いと無縁でいられる。 彼女にすがるしかないのだ。 たとえどんな代償を払おうとも……。カード番号:BS01-047
効果によって相手のスピリットを疲労させられる点は他の紫スピリットと相性が良いが、相手スピリットの破壊が条件となっているため若干使いづらい。
ブロック時にも効果は発揮されるので、アタックしてきたスピリットを破壊し他のスピリットを疲労させ追撃を防ぐ、といった使い方が可能。
だが如何せんBPが低く、鳳凰竜フェニック・ソードと合体する等しないと活用は難しい。
リバイバルブースター【龍皇再誕】で登場した紫のスピリット。
アルティメットも対象に含む2コアシュートとアブソーブシンボルと似た条件の疲労効果を持つ。
BPを比べずとも疲労効果を発揮できるようになり、低いBPを補う形となった。
紫の【強化】は疲労させる体数が増え相性がいいが、ブレイヴなどでコアシュート効果を追加しても疲労はさせられない点には注意が必要。
アルティメットに関しては双魚星鎧ブレイヴピスケスを合体することで、低いBPを補いつつ大型のアルティメットを処理でき、スピリットからもBP勝負によるチャンプアタックがしやすくなる。
そこまでしなくとも、消滅対策効果を持つスピリット/アルティメットに対しても効果がある点は強み。
だが、いかんせん低すぎるBPと支援の皆無な系統、少ない軽減シンボルが足を引っ張る。
『少年激覇ダン』32話に登場。
紫の世界の人物として登場し、ダン達にナミーのことを語った。
→カードの効果 汎用編 を参照
はい、アタック時でも、ブロック時でも効果は発揮されます。ただし、BPを比べて相手のスピリットを破壊しなければ、相手のスピリット1体を疲労させることはできません。
はい、コアを0個にされたスピリットは消滅します。
→カードの効果 汎用編 消滅に関して を参照