魔光芒†
現時点で魅惑の覇王クレオパトラスのみが所持しているキーワード能力。
記述は異なるが【光芒】の変則上位能力である。
他の上位キーワード能力と同様に【光芒】とは別の能力なので、
そのサポートの恩恵を受けることはできない。
【光芒】/【魔光芒】両方をサポートするカードが存在する。
通常の【光芒】の効果に加え、使用するマジックの効果をコストを支払わずにもう一度発揮させることができる。
大天使イスフィール(リバイバル前)Lv1・Lv2・Lv3アタック/ブロック時効果に似ているが、最初のマジックの効果の使用時にコストを支払う点で異なる。
効果詳細†
LvX【魔光芒】『このスピリットのアタック時』
自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、同じ効果をもう1度だけ発揮できる。
バトル終了時、自分のトラッシュにある、このバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る。
LvX【魔光芒】『このスピリットのアタック時』
自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、同じ効果をもう1度、コストを支払わずに発揮できる。
バトル終了時、自分がこのバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る。
所持カード †
-
- BS17-X05魅惑の覇王クレオパトラス X [黄] (Lv2・Lv3)
スピリット
7(3)/黄/覇皇・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 11000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるマジックカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3【魔光芒】『このスピリットのアタック時』
自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、同じ効果をもう1度だけ発揮できる。
バトル終了時、自分のトラッシュにある、このバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る。
シンボル:黄
【魔光芒】に関する効果を持つカード †
-
- BS17-037カピッパ [黄]
スピリット
1(1)/黄/戯狩
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
【光芒】/【魔光芒】を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:黄
- BS17-041天使グレイエル [黄]
スピリット
4(2)/黄/天霊・導魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
【光芒】/【魔光芒】を持つ自分のスピリット1体につき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中のマジックカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
Lv3【光芒】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分がこのバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る。
シンボル:黄
- BS17-043神獣セグー M [黄]
スピリット
5(3)/黄/想獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
【光芒】/【魔光芒】を持つ自分のスピリットがアタックしている間、フラッシュタイミングで自分の手札にあるバースト効果を持つマジックカードのコストを支払うことで、バースト条件を無視してそのカードのバースト効果を発揮する。
シンボル:黄
- BS17-044アマゾネス・クィーン R [黄]
スピリット
6(3)/黄/覇皇・導魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このスピリットカードを召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
バースト効果で召喚されたとき、自分のトラッシュにある【光芒】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
【光芒】/【魔光芒】を持つ自分のスピリット3体を回復させる。
シンボル:黄
-
-
- BS17-069輝く三連王墓 [黄]
ネクサス
3(1)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分の手札にあるマジックカード1枚を破棄することで、このターンの間、自分のスピリット1体をBP+3000する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
【光芒】/【魔光芒】を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、このネクサスを疲労させることで、破壊されたスピリット1体を疲労状態で自分のフィールドに残す。
シンボル:黄
自作デッキ †
リンク†
キーワード能力