騎士と機械の創界石 <BS58-070(A)>†
ネクサス
3(白1紫1)/白紫/創界石・魔影・武装
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「魔影」/「武装」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1
カード名に「ザ・チャリオット」を含むか系統:「魔影」/「武装」を持つ自分のスピリットすべてに“【重装甲:白/青】このスピリットは、相手の白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:なし
イラスト:斉藤和衛
隠戦魔神 <BS58-070(B)>†
ブレイヴ
5()/白紫/異魔神・魔影・武装
<0>Lv1 10000 <0>合体+6000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
左右合体条件:紫/白&来是/占征
【左合体中/右合体中】『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【連鎖:条件《紫シンボル》】
(自分の紫シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[紫]:このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
[紫][紫]:相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置く。
シンボル:白
イラスト:斉藤和衛
BS58-070(A) 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS58-070(A) |
BS58-070(B) 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS58-070(B) |
カード番号:
BS58-070
真・転醒編 第3章:始原の鼓動で登場した白と紫の転醒カード。
騎士と機械の創界石†
魔影/武装サポートの創界石ネクサス。
【神秘】は、「チャリオット」と魔影/武装スピリットすべてに【重装甲:白/青】を付与する。
創界石なので真・転醒編時点では除去されないことが強み。
隠戦魔神†
合体条件は「紫/白&来是/占征」と色を含んでいる異魔神ブレイヴ。
そのため、【ミラージュ】をセットした上で幻惑の隠者騎士バジャーダレスLv2・3と合体してアタックした場合、「ルールマニュアルVer.11.0にあわせたルール改定」よりターンやステップの間発揮し続ける効果が先に解決されて無色化が発揮。
更に「ルールマニュアルVer.10.0にあわせたルール改定」より合体条件を満たさなくなった時点でブレイヴは即座に分離する裁定なので、アタックと同時に他のアタック時効果を発揮できずすぐ分離することに注意。
2コアのせた幻惑の隠者騎士バジャーダレスLv1と合体しアタックした場合、コアブーストでLv2になりこのブレイヴの【連鎖】発揮直後に分離となる。
【連鎖:紫】によるアタック時効果でアタックステップ終了を防げる。
- 「隠戦」というカード名は、転醒前の《解封》条件および自身の系統となっている魔影と武装にそれぞれ対応する「隠者」と「戦車」に由来するものと思われる。
真・転醒編 第3章:始原の鼓動 <転醒R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS58]
真・転醒編 第3章:始原の鼓動 ブロックアイコン:<8> 2021年10月30日
■■BS58-070■■ 更新日:2021/10/23 18:43 [
Q&A情報の修正]
Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《
転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q2.《
転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q3.この転醒前
ネクサスは、通常の
ネクサスと違うの?
A3.はい、系統:「
創界石」を持つ
ネクサスは、「創界石
ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→
カードの効果 汎用編 創界石ネクサスに関して を参照
Q4.この転醒後
ブレイヴは、通常の
ブレイヴと違うの?
A4.はい、系統:「
異魔神」を持つ
ブレイヴは、「異魔神
ブレイヴ」と呼ばれ、
スピリット2体までと合体できる特殊な
ブレイヴです。
→
カードの効果 汎用編 異魔神ブレイヴに関して を参照
Q5.この転醒前
ネクサスの【
重装甲】ってどんな効果なの?
A5.【
重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手の
スピリット/
ブレイヴ/
ネクサス/
マジックの効果を受けなくする効果です。
→
カードの効果 汎用編 【重装甲】編 を参照
Q6.この転醒後
ブレイヴの【
連鎖】ってどんな効果なの?
A6.自分のフィールドに【
連鎖】で指定されたシンボルがあり、条件を満たしているとき、【
連鎖】の上に書かれている効果に続けて発揮する効果です。なお、【
連鎖】は属性専用効果ではありません。
→
カードの効果 汎用編 【連鎖】編 を参照
Q7.この転醒後
ブレイヴの「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?
A7.この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→
カードの効果 汎用編 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照
関連リンク †
- カテゴリ
ブレイヴ (BS58-070(B))
ネクサス (BS58-070(A))
- キーワード能力
神秘 (BS58-070(A))
転醒 (BS58-070(A))
連鎖 (BS58-070(B))
解封 (BS58-070(A))
-
- BS44-10thX02聖皇兵装ジークフリーデン・キャノン 10thX [赤・白]
ブレイヴ
5(赤2白2)/赤白/神銃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
フラッシュ【アクセル】コスト4(赤1白1)(この効果は手札から使用できる)
BP7000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト6以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
コスト合計8まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
シンボル:白
- BS44-10thX03アポロソード&ストライクブレード 10thX [赤・白]
ブレイヴ
7(赤3白3)/赤白/異魔神・剣刃
<0>Lv1 7000 <0>合体+7000
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができず、1コスト以上支払わなければ召喚できない。
左右合体条件:コスト6以上
【左合体中/右合体中】『このスピリットのアタック時』
回復状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
そうしたとき、バトル終了時、自分の合体スピリット1体を回復させる。
このブレイヴの左右に系統:「化神」を持つスピリットが合体している間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:赤白
- BS49-X07銀河星剣グランシャリオ X [赤・白]
ブレイヴ
4(赤1白1神1)/赤白/神話・神装・光導
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】【界放:1】『このスピリットのアタック時』
自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、相手のバースト1つを破棄する。
合体条件:光導&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア4個以上〕系統:「光導」を持つ本来のコストが5以上の自分のスピリットすべてをBP+5000し、赤シンボル1つを追加する。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
- BS58-069(B)陽皇魔神 転醒R [赤・緑]
ブレイヴ
5()/赤緑/異魔神・星竜・剣獣
<0>Lv1 10000 <0>合体+6000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
左右合体条件:赤/緑&来是/占征
【左合体中/右合体中】『このスピリットのアタック時』
ブロックされていないこのスピリットは相手の効果を受けない。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:相手は、相手のスピリット/アルティメット/創界神ネクサスの[ソウルコア]以外のコアを移動できない。
シンボル:赤
- BS58-070(B)隠戦魔神 転醒R [白・紫]
ブレイヴ
5()/白紫/異魔神・魔影・武装
<0>Lv1 10000 <0>合体+6000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
左右合体条件:紫/白&来是/占征
【左合体中/右合体中】『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【連鎖:条件《紫シンボル》】
(自分の紫シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[紫]:このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
[紫][紫]:相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置く。
シンボル:白
- BS59-054(B)星海鎖剣クロスボーンシャーク 転醒R [青・紫]
ブレイヴ
5()/青紫/占征・剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
合体条件:来是/占征&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを最高Lvとして扱う。
さらに、カード名に「宇宙海賊」を含むスピリットとの合体中、効果の記述を持つ相手のスピリットすべてはブロックできない。
シンボル:青
- BS64-X07廻天刃ツヴァイザー X [赤・緑]
ブレイヴ
4(赤2)/赤緑/結誓・緋炎
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:緋炎&コスト4以上
《合体結誓:「鷲相棒ガット」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■このスピリットが最高Lvになるように、ボイドからコアを置く。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分のカウント3につき、相手のネクサス1つを破壊する。
【合体中】『自分のターン』
自分のカウント6以上の間、このスピリットの「破壊効果」は相手の効果では防げない。
シンボル:赤
- BS64-X08翠花槍ブルーム・ステム X [緑・黄]
ブレイヴ
5(緑3)/緑黄/結誓・碧雷
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:碧雷&コスト4以上
《合体結誓:「花相棒フラウ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分はデッキの下から3枚ドローする。自分のライフが7以上のとき、この効果でドローする枚数を+2枚する。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、自分のカウント3につき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウント6以上の間、このスピリットの「疲労効果」と「除外効果」は相手の効果では防げない。
シンボル:緑
- BS64-X09星零剣フォーアンサー X [白・青]
ブレイヴ
3(白1)/白青/結誓・銀零
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:銀零
《合体結誓:「零相棒ウィズ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分はデッキから4枚ドローした後、手札2枚を破棄する。このドローによって相手はネクサスの効果を発揮できない。
【合体中】【C装甲:赤/紫】
このスピリットは、相手の赤/紫の効果を受けない。
さらに、自分のカウント6以上の間、このスピリットに白シンボル1つを追加する。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、系統:「零契約」を持つスピリットとの合体中、自分のカウント7以上なら、このスピリットは回復できる。
シンボル:なし
- BS65-X07神魔銃エクセンクティー X [紫・緑]
ブレイヴ
5(紫3)/紫緑/結誓・血晶
<1>Lv1 4000 <0>合体+6000
合体条件:血晶&コスト4以上
《合体結誓:「冥相棒カミュ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■ボイドからコア1個ずつを、系統:「血晶」を持つ自分のスピリット/ネクサス5つに置く。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のカウント2につきコア1個を、相手のスピリット/アルティメット1体からリザーブに置き、消滅したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
【合体中】『自分のアタックステップ』
自分のカウント8以上の間、系統:「冥契約」を持つ自分のスピリットの効果でリザーブに置かれるコアすべてはトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
- BS65-X08召喚杖サモン・ピーク X [黄・白]
ブレイヴ
4(黄3)/黄白/結誓・金雲
<1>Lv1 4000 <0>合体+5000
合体条件:金雲
《合体結誓:「幻相棒パルム」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■次の自分のスタートステップまで、自分の手札と系統:「幻契約」を持つ自分のスピリットすべては相手の効果を受けない。
【合体中】『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分がマジックカードを使用したとき、自分のトラッシュにある【幻魂】を持つマジックカード1枚を手札に戻し、自分はデッキの下から1枚ドローする。
さらに、自分のカウント6以上のとき、このターンの間、このスピリットに黄シンボル1つを追加する。
シンボル:なし
- BS65-X09星砕槌ダイダロッサ X [青・赤]
ブレイヴ
5(青3)/青赤/結誓・蒼波
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
合体条件:蒼波&コスト5以上
《合体結誓:「造相棒レーヴ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分と相手のネクサスを好きなだけ破壊し、破壊したネクサス1つにつき、自分はデッキから2枚ドローする。この効果で破壊したネクサスの効果を発揮させない。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から3枚破棄する。
さらに、系統:「造契約」を持つスピリットとの合体中、このバトルの間、相手は、相手のトラッシュにあるカードと同じカード名の、マジックカードを手札/手元から使用できず、バースト効果を発揮できない。
シンボル:青
- BS66-X09灼熱の契約剣ヒートライザー X [赤・黄]
ブレイヴ
4(赤2)/赤黄/結誓・緋炎
<1>Lv1 7000 <0>合体+7000
合体条件:緋炎&コスト4以上
《合体結誓:「プチグロウ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分のフィールドにあるシンボル2つにつき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く(最大3個)。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットによるライフの減少は、相手の白の効果では防げない。
さらに、最もBPの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分のカウント6以上なら、自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「熱契約」を持つ自分のスピリットに置く。
シンボル:赤
- BS66-X10雷鳴の契約刃サンダーエッジ X [緑・白]
ブレイヴ
5(緑3)/緑白/結誓・碧雷
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
合体条件:碧雷
《合体結誓:「プチランポ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■このターンの自分のアタックステップ終了後に追加でコアステップとドローステップとリフレッシュステップを1回だけ行う。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させ、重疲労したとき、このバトルの間、そのスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
さらに、系統:「碧契約」を持つスピリットとの合体中、このスピリットに緑シンボル1つを追加する。
シンボル:なし
- BS66-X11神海の契約錨アビサルアンカー X [青・紫]
ブレイヴ
4(青3)/青紫/結誓・蒼波
<1>Lv1 3000 <0>合体+5000
合体条件:蒼波
《合体結誓:「プチシャック」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分のデッキを上から2枚破棄する。その後、自分のトラッシュにある系統:「蒼波」を持つカード3枚を手札に戻す。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から1枚ゲームから除外する。
この効果発揮後、ターンに1回、自分のカウント6以上のとき、系統:「蒼波」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:なし
- CB08-071アンク R [青・紫]
ブレイヴ
3(青2紫1)/青紫/冥主・爪鳥
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「オーズ」/「アンク」/「セルメダル」を含むカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
合体条件:カード名に「オーズ」/「アンク」を含む
【合体中】
自分の【チェンジ】で入れ替えるとき、このブレイヴをコスト0にする。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを最高Lvとして扱う。
シンボル:青
- CB21-051(B)綾波レイ -プラグスーツ- 転醒R [黄・紫]
ブレイヴ
4()/黄紫/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+4000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:カード名に「零号機」を含む&コスト4以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
コア2個以下の相手のスピリット1体を手札に戻せる。
シンボル:紫
- CB21-X06綾波レイ -ポカポカする- X [黄・紫]
ブレイヴ
5(紫3赤1)/黄紫/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+4000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分の手札にある系統:「パイロット」を持つカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚/配置する。
合体条件:コスト4以上
【合体中】
このスピリットは[ソウルコア]が置かれているものとして扱う。
さらに、自分のカード名:「碇ゲンドウ」がある間、このスピリットは疲労状態でブロックできる。
シンボル:紫
- CB22-050サークルアームズ [赤・青]
ブレイヴ
4(赤1青1)/赤青/剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:赤青2色&コスト4以上、カード名に「トリガー」を含む
【合体中】『このスピリットのアタック時』
カード名に「マルチ」を含むスピリットとの合体中、自分はデッキから1枚ドローする。
カード名に「スカイ」を含むスピリットとの合体中、このスピリットはこのスピリットのBP以下の相手のスピリットからブロックされない。
カード名に「パワー」を含むスピリットとの合体中、このスピリットをBP+5000し、相手は、マジックカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:赤
- CB23-032真希波・マリ・イラストリアス -深々度ダイブ用耐圧試作プラグスーツ- M [赤・緑]
ブレイヴ
4(赤2)/赤緑/パイロット・WILLE
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
〔重複不可〕手札にあるこのカードは、自分の「式波」が召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
合体条件:「5号機」/「8号機」&コスト4以上
【合体中】
このスピリットは[ソウルコア]が置かれているものとして扱う。
【合体中】『自分のアタックステップ』
自分の「2号機」/「5号機」/「8号機」がアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:赤
- CB23-033式波・アスカ・ラングレー -使徒の力- R [赤・青]
ブレイヴ
4(赤2青1)/赤青/パイロット・WILLE・使徒
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:「2号機」/使徒&コスト4以上
【合体中】『お互いのアタックステップ』
このスピリットの【A.T.フィールド】を発揮させない。
さらに、ターンに1回、自分の手札か、相手のデッキからカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このブレイヴと、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:赤
- CB23-X06真希波・マリ・イラストリアス -お待たせ! シンジ君- X [紫・緑]
ブレイヴ
5(紫3)/紫緑/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+4000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『自分のメインステップ』
〔ゲームに1回:同名〕自分のデッキを上から8枚オープンできる。
その中のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果で「碇シンジ」を手札に加えたとき、ボイドからコア2個を自分の「初号機」/トラッシュに置く。
合体条件:コスト4以上
【合体中】
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれているものとして扱い、Lvを1つ上のものとして扱う。
シンボル:紫
- P069ロード・ブレイバン C,P [赤・白]
ブレイヴ
4(赤1白1)/赤白/機竜
<1>Lv1 3000 <0>合体+5000
【バースト:自分のライフ減少後】
このブレイヴカードを召喚する。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:なし
- P070カオティック・リクゴー C,P [紫・黄]
ブレイヴ
4(紫1黄1)/紫黄/魔影
<1>Lv1 3000 <0>合体+0
【バースト:自分のライフ減少後】
このブレイヴカードを召喚する。
合体条件:コスト3以上
【合体時】『このスピリットのバトル時』
バトル解決時、BPの低いスピリットではなく、BPの高いスピリットが破壊される。
BPが同じとき、お互いのスピリットが破壊される。
シンボル:なし
- P071サイゴード・アームズ C,P [緑・青]
ブレイヴ
4(緑1青1)/緑青/造兵
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
【バースト:自分のライフ減少後】
このブレイヴカードを召喚する。
合体条件:コスト3以上
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
相手のデッキを上から2枚破棄し、バースト効果を持つカードが破棄されたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:なし
- PC12-001惣流・アスカ・ラングレー[セカンドチルドレン] PC [赤・紫]
ブレイヴ
4(赤2紫1)/赤紫/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、お互いのアタックステップに自分の「エヴァンゲリオン」が召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
合体条件:「エヴァンゲリオン」&コスト4以上
【合体中】
このスピリットは[ソウルコア]が置かれているものとして扱う。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
その後、自分の手札1枚を破棄することで、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
- PC12-003碇シンジ[サードチルドレン] PC [紫・赤]
ブレイヴ
4(紫2赤1)/紫赤/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:「エヴァンゲリオン」&コスト4以上
【合体中】
このスピリットは[ソウルコア]が置かれているものとして扱う。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
コスト4以下の相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置く。
または、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置く。
このスピリットのコストが10以上のとき、この効果でリザーブに置くコアを+2個する。
シンボル:紫
- SD62-013綾波レイ R [黄・紫]
ブレイヴ
3(紫1)/黄紫/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+3000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
合体条件:カード名に「エヴァンゲリオン」を含む
【合体中】『相手のターン』
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このブレイヴを破壊することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:なし
- SJ14-28星海槍アスピディスケ SJ [青・緑]
ブレイヴ
2(青1緑1)/青緑/剣刃
<1>Lv1 2000 <0>合体+2000
合体条件:コスト3以上のスピリット/アルティメット
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【合体時】『このアルティメットの合体アタック時』
相手の合体していないスピリット1体を疲労させる。
シンボル:なし
-
- BS58-069(A)星と獣の創界石 転醒R [赤・緑]
ネクサス
3(赤1緑1)/赤緑/創界石・星竜・剣獣
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「星竜」/「剣獣」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『自分のターン』
自分の赤/緑の効果でドローしたとき、ボイドからコア1個を系統:「占征」と「星竜」/「剣獣」を持つ自分のスピリットに置ける。
この効果は重複しない。
シンボル:なし
- BS58-070(A)騎士と機械の創界石 転醒R [白・紫]
ネクサス
3(白1紫1)/白紫/創界石・魔影・武装
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「魔影」/「武装」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1
カード名に「ザ・チャリオット」を含むか系統:「魔影」/「武装」を持つ自分のスピリットすべてに“【重装甲:白/青】このスピリットは、相手の白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:なし
- BS58-071(A)睡蓮の創界石 転醒R [黄]
ネクサス
3(2)/黄/創界石・戯狩
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「戯狩」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分のミラージュ効果で自分のデッキからトラッシュに置かれた黄のカード1枚を手札に加えられる。
シンボル:なし
- BS58-072(A)塔の創界石 転醒R [青]
ネクサス
3(2)/青/創界石・造兵
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「造兵」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『自分のアタックステップ』
カード名に「ザ・タワー」を含むか系統:「来是」/「占征」と「造兵」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:なし