青の起源龍パンゲア†
スピリット
5(5)/青/起源龍
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のネクサスすべては相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
コアが1個以上置かれている自分のネクサスすべては、ネクサスとしての効果を失い
“コスト:6/系統:「十冠」/<1>Lv1/BP20000/効果の記述なし”のスピリットとして扱う。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:青
イラスト:K2商会
フレーバーテキスト:
青は世界を海で満たした。海は命を育み、時に命を奪った。
BS36-XX02 十二神皇編 第2章
BS36-XX02 |
カード番号:
BS36-XX02
十二神皇編 第2章で登場した青のスピリット。
ネクサスをサポートするXXレア。
Lv1・Lv2・Lv3効果は保護効果としては要塞皇オーディーン(リバイバル)よりも強力で【ネクサスコントロール】では非常に頼りになる。
Lv2・Lv3効果は古代戦艦アルゴ・ゴレム以来のネクサスをスピリットとして扱う効果。
当然、それらのネクサスは合体できないので注意。
効果が使い捨てではない、対象の条件が緩い、ブロッカーとしても使える、と既存の類似効果よりも強力。
高いBPのおかげでバトルで破壊されにくいほか、支援の豊富な十冠を大量展開できる。
最高Lvが1なので双頭魔神とのコンボも成立するほか、アタックステップ以外なら普通のネクサス支援も受けられる。
ただし、ステップ限定とはいえ効果を失ったうえに自身のLv1・Lv2・Lv3効果の対象外になってしまう。
アタックステップ以外やコアが置けないとき=Lv1の状態のとき、強力な効果を発揮するネクサスを選ぶなど、構築の段階でネクサスの役割を決めておきたい。
Lv3《封印時》効果はサイクル共通。
自身がバトルさえしなければ、自身が保護しているネクサスを除去される隙もなくなる。
ただし、同色の亥の十二神皇カラミティ・ボアやそれを支援するNo.47 オフィングロープとの相性は微妙なところ。
無幻の神皇ゼムリアスのような軽い《封印》持ちスピリットと使うか、いっそLv3効果を無視して採用するのも一つの手。
- 名前の由来はアルフレート・ヴェーゲナーが大陸移動説において提唱した、古代に存在したとされる仮説上の超大陸「パンゲア大陸」だろう。
地殻変動により現在の5大陸に分裂したとされ、プレートテクトニクス理論の礎となった。
- 海首を思わせる5つの頭部を持った竜の姿をしているが、この5つの頭部は5大陸を表していると思われる。
十二神皇編 第2章 <XX>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS36]
十二神皇編 第2章 ブロックアイコン:<3> 2016年07月30日
■■BS36-XX02■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットの効果で
スピリットとして扱っている
ネクサスは、相手の効果を受けるの?
A1.はい、
スピリットを対象とした効果を受けます。
Q2.『
お互いのアタックステップ』の間に、この
スピリットのLv2・Lv3効果で
スピリットとして扱っている
ネクサスのコアが0個になった場合はどうなるの?
A2.コアが0個になったら、Lv1に必要なコアがない
スピリットとして消滅します。
Q3.この
スピリットのLv2効果で
ネクサスを
スピリットとして扱っているとき、合体条件や煌臨条件などを満たせば、その
ネクサスに対し、合体や《
煌臨》、【
チェンジ】で入れ替えることはできるの?
A3.いいえ、この効果で
スピリットとして扱っている
ネクサスに対し、合体や《
煌臨》、【
チェンジ】で入れ替えることはできません。
関連リンク †
同型カード†
- 十二神皇編 第1章から登場した、『起源龍』スピリット
以下のような共通点を持つ。
- 入手難易度が非常に高い(XXレア)
- シンボルと同じ色の名前を持つ。(「~の起源龍」)
- 強力な召喚時効果
- 「《封印時》Lv3このスピリットは相手の効果を受けない。」を持つ。
-
- BS35-XX01緑の起源龍ヴィリジオラス XX [緑]
スピリット
6(3)/緑/起源龍
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
この効果で疲労したスピリット/アルティメットは、ゲーム中回復できない。
《封印時》Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
この効果で疲労したスピリット/アルティメットは、ゲーム中回復できない。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:緑
-
- BS36-XX01白の起源龍メトロポリスタ XX [白]
スピリット
4(2)/白/起源龍
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のターン』
ターンに1回、相手が、マジックの効果か、バースト効果を発揮するとき、自分のデッキを上から3枚破棄することで、その効果を無効にする。
《封印時》Lv2・Lv3
自分のアタックステップ終了後、リフレッシュステップを行う。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:白
- BS36-XX02青の起源龍パンゲア XX [青]
スピリット
5(5)/青/起源龍
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のネクサスすべては相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
コアが1個以上置かれている自分のネクサスすべては、ネクサスとしての効果を失い“コスト:6/系統:「十冠」/<1>Lv1/BP20000/効果の記述なし”のスピリットとして扱う。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:青
-
- BS37-XX01赤の起源龍アマテラス XX [赤]
スピリット
10(6)/赤/起源龍
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 20000 <10>Lv3 50000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
本来のコストを支払って召喚したとき、このスピリット以外のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:赤赤赤
- BS37-XX02紫の起源龍イシュ・バラム XX [紫]
スピリット
6(3)/紫/起源龍
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
コスト合計6まで、自分のトラッシュにある紫のスピリットカードとブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。
ただし、『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:紫
-
- BS38-XX02黄の起源龍デルフィニュート XX [黄]
スピリット
5(3)/黄/起源龍
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるスピリットカード/マジックカード3枚までをオープンして手元に置き、オープンしたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、この効果でオープンしたカードの【アクセル】すべてを、コストを支払わずに発揮できる。
《封印中》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:黄