スピリット 6(白2神1)/白/眷属・霜精 <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 フラッシュ《顕現:「契約神ブリギット」&C3以上》『お互いのアタックステップ』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象から1コスト支払って手札から召喚する。 Lv1・Lv2『このスピリットの顕現時』 自分のカウント+1し、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。 その後、自分のカウント5以上のとき、相手のアタックステップなら、ただちにバトルを終了する。 Lv2『このスピリットのアタック時』 相手のバースト1つを破棄する。 シンボル:白 イラスト:斉藤和衛 フレーバーテキスト: 車輪の回転はこの世の真理なんですっ! ―創界神ブリギット―カード番号:BS70-043
契約編:真 第3章:全天の覇神で登場した白のスピリット。
《顕現》の条件は「契約神ブリギット」かつカウント3以上となっている。
銀輪の契約神ブリギットの【契約域】を用いてカウントを溜めたい。
霜の小妖精ティンクや霜の空妖精ディッセルなどの【銀輪】を用いたい。
顕現時には、自分のカウントを+1し、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
その後、自分のカウント5以上の時、相手のアタックステップなら、ただちにバトルを終了する。
霜の妖精シュレアや霜の術妖精ファネルで防御を固めつつ、相手のアタックを止めるデザインとなっている。
アルテミックシールドやホイールバリアも活用して、次ターン以降の銀輪神機アリアンロッドのアタックに繋げたい。
ただしQ&Aの通り、《真・神託》より先に、顕現時効果でただちにバトルを終了すると、《真・神託》は発揮できない。
相手ターンでは、相手が発揮順を選ぶため、ただちにバトルを終了する際、基本的に《真・神託》は発揮できないことに注意したい。
Lv2のアタック時には、相手のバースト1つを破棄する。
希少なバースト対策だが、無理にアタックする必要はないだろう。
【契約神ブリギット】において、扱いやすい防御要員として活躍できる。
霜星のイースールトや霜の空妖精レムシールと共に、デッキに2~3枚採用しておくと良いだろう。
契約編:真 第3章:全天の覇神 <C>
リミテッドパック2025 契約編:真 Vol.2 <C>
自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
→カードの効果 汎用編 《顕現》編 を参照
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
バトル解決やスピリットの破壊などを飛ばして、バトル終了に進みます。BPを比べないのでどちらのスピリット/アルティメットも破壊されません。
いいえ、発揮できません。