雷皇鳥(らいおうちょう)ケラヴノ・アードラー

スピリット
8(4)/緑/碧契約・碧雷・爪鳥
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:碧契約&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「碧雷」を持つカードを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2
重疲労状態の相手のスピリット/アルティメットすべての効果を発揮させず、それらの対象は回復できない。
シンボル:緑

イラスト:hippo

 

  • 雷皇鳥ケラヴノ・アードラーBS68-X04
    契約編:真 第1章:神々の戦い
  • 雷皇鳥ケラヴノ・アードラーBS68-X04
    契約編:真 第1章:神々の戦い
    シークレット
Image of
BS68-X04
2枚
カード番号:BS68-X04

契約編:真 第1章:神々の戦いで登場したスピリット

煌臨/アタック時に、ターンに1回、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の碧雷を持つカードを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚/配置できる。

【碧契約】において、キングタウロス大公XV魔龍皇帝カイザー・フリードなどを一気にリクルートできる。
エクレル・ピーコックエクレル・アッシュベアケラヴノ・エレファントの効果も発揮可能である。

契約煌臨》の条件は碧契約かつカウント6以上となっている。
プチランポに加え、バイナレイター・シノビランポエクレル・モンキーでカウントを上げたい。
アタックステップ中に《契約煌臨》させれば、煌臨/アタック時効果や、後述の【OC中&煌臨中】効果で役立てる。
リクルートした雷鳴の契約刃サンダーエッジ疾風刃ラファーガも合体させ、相手に襲い掛かりたい。

OC(オーバーカウント)》条件はカウント8以上となっている。
【OC中&煌臨中】は、重疲労状態の相手のスピリット/アルティメットすべての効果を発揮させず、それらの回復を封じる。

アタックステップ中の回復はもちろん、リフレッシュステップにおける回復も封じられるため、強力である。
エクレル・モンキーエクレル・ヴェスパーといった、召喚時効果で相手を重疲労できるスピリットと組み合わせたい。

【碧契約】において、自陣の展開と、敵陣の封殺で活躍してくれるだろう。

収録

契約編:真 第1章:神々の戦い <X> (SECRETあり)

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS68] 契約編:真 第1章:神々の戦い ブロックアイコン:<11> 2024年04月27日

公式Q&A 


■■BS68-X04■■

Q11437.《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの? 2024/10/31 更新
はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照

Q11438.「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに? 2024/10/31 更新
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q11439.このスピリットの【OC中&煌臨中】効果が発揮しているとき、重疲労状態かつ、手札/デッキに戻る待機状態や、消滅の待機状態の相手のスピリット/アルティメットの効果は発揮できるの? 2024/10/31 更新
いいえ、発揮できません。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-02 (水) 11:55:51