雷牙王ブリッツ・ランポ†
スピリット
8(4)/緑/碧契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000 OC<7+>+11000
フラッシュ《契約煌臨:碧契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス2つを重疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを好きなだけデッキの下に戻せる。
バトル終了時、系統:「碧雷」を持つブレイヴとの合体中、1コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
イラスト:hippo
BS66-X04 契約編:界 第3章:紡約
BS66-X04 契約編:界 第3章:紡約 シークレット
BS66-X04 2枚 |
カード番号:
BS66-X04
契約編:界 第3章:紡約で登場した緑のスピリット。
《契約煌臨》の条件は碧契約かつカウント6以上、『自分のターン』となっている。
召喚/煌臨で効果が変わらないため、プチシャックやエクレル・タイガー、コバサンの効果で召喚しても良いだろう。
風角獣ウィンディアを投入していれば、ランポ&サンダーエッジと共にサーチすることも可能である。
アタック時には、相手のバースト効果発揮を封じられる。
さらに、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス2つを重疲労させる。
雷雲平原やグルナバートの大滝といったネクサスを配置しておけば、ゲームエンドも狙える。
カイザーアトラス皇帝XVもリクルートしておき、フィールドのコア移動も制限しておきたい。
重疲労によって、キングタウロス大公XVや魔龍皇帝カイザー・フリードのアタックも通しやすくできる。
Lv2になると、アタック時に、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを好きなだけデッキの下に戻せる。
またバトル終了時、碧雷を持つブレイヴとの合体中、1コスト支払うことで、自身を回復できる。
上述の重疲労効果や雷鳴の契約刃サンダーエッジと組み合わせることで、ビートダウンを決められる。
バグズロッドや蛮天使ヴァーキュリーの回復効果も絡めて、さらにアタック回数を増やしたい。
総じて、【碧契約】のフィニッシャーとして活躍を期待できる。
契約編:界 第3章:紡約 <X> (SECRETあり)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS66]
契約編:界 第3章:紡約 ブロックアイコン:<10> 2023年11月25日
■■BS66-X04■■Q11033.《
契約煌臨》は《
煌臨》としても扱うの?
2024/10/31 更新はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q11034.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
2024/10/31 更新「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q11035.「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?
2024/10/31 更新バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。
Q11036.重疲労がよくわからないんだけど?
2024/10/31 更新スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照
関連リンク †
- BS60-CX03相棒狼ランポ 契約X [契約スピリット/緑]
契約スピリット
2(2)/緑/雷契約・碧雷
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、フラッシュタイミング以外でマジックカードを使用できない。
さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
- BS60-X04雷狼牙王グローム・ランポ X [スピリット/緑]
スピリット
9(6)/緑/雷契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 OC<8+>+12000
フラッシュ《契約煌臨:雷契約&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/ネクサス2つを重疲労させる。
その後、重疲労状態の相手のスピリット/ネクサス2つをデッキの下に戻せる。
この効果で戻したスピリット1体につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2
自分の「相手のスピリット/ネクサスを、重疲労させる/デッキの下に戻す」効果は、相手の効果では防げない。
シンボル:緑緑
- BS61-033樹拳牙王ティンバー・ランポ M [スピリット/緑]
スピリット
8(4)/緑/雷契約・碧雷・樹魔
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 13000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:雷契約/樹魔&C5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサス3つを重疲労させ、重疲労したスピリット/アルティメット/ネクサス1つにつき、自分のカウント+1する。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
重疲労状態の相手のスピリット/ネクサス2つにつき、このスピリットに緑シンボル1つを追加する。
さらに、重疲労状態の相手のスピリット/ネクサスすべてのコアは移動できない。
シンボル:緑
- BS62-033雷角牙王ビート・ランポ R [スピリット/緑]
スピリット
5(3)/緑/雷契約・碧雷・刃虫
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000 OC<4+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:雷契約/刃虫&C1以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/ネクサス1つを重疲労させる。
その後、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:緑
- BS63-CP06激嵐牙皇シュトゥルム・ランポ CP [スピリット/緑]
スピリット
10(6)/緑/雷契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000 OC<7+>+12000
フラッシュ《超契約煌臨:「相棒狼ランポ」&C7以上》『自分のターン』
〔ターンに1回:同名〕このカードを手札から魂状態/煌臨元を含む対象に重ねることで、自分の[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
OC条件:カウント7以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、このスピリットの煌臨元の「グローム・ランポ」1枚の効果すべてをLvを無視して得る。
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/ネクサス1つを重疲労させることで、このスピリットは回復する。
その後、疲労状態の相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻せる。
シンボル:緑緑
- BS66-024ランポ&サンダーエッジ R [スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/碧契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
フラッシュ《契約煌臨:碧契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
その後、ターンに1回、「契約刃」との合体中、このスピリットは回復できる。
シンボル:緑
- BS66-CX02プチランポ 契約X [契約スピリット/緑]
契約スピリット
2(1)/緑/碧契約・碧雷
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果でデッキからオープンした系統:「碧雷」を持つスピリットカード1枚を、自分の手札1枚と入れ替えられる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
自分のカウント6につき、この効果でオープンする枚数を+1枚する。
その中の系統:「碧雷」を持つカード1枚を1コスト支払って召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:緑
- BS66-X04雷牙王ブリッツ・ランポ X [スピリット/緑]
スピリット
8(4)/緑/碧契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000 OC<7+>+11000
フラッシュ《契約煌臨:碧契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス2つを重疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを好きなだけデッキの下に戻せる。
バトル終了時、系統:「碧雷」を持つブレイヴとの合体中、1コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- BS68-029バイナレイター・シノビランポ M [スピリット/緑]
スピリット
5(2)/緑/雷契約・碧契約・碧雷
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 OC<5+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:雷契約/碧契約&C2以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットを手札に戻すことで、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
シンボル:緑
- BS66-X01灼熱剣皇ソード・グロウ X [スピリット/赤]
スピリット
8(4)/赤/熱契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000 OC<7+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:熱契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2
このスピリットは、ブレイヴ3つまでと合体できる。
さらに、自分の合体スピリットがアタックしたとき、そのスピリットのブレイヴ1つにつき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのシンボル以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
さらに、このターンの間、自分のスピリットの効果で相手のリザーブに置かれるライフのコアすべてはトラッシュに置かれる。
シンボル:赤
- BS66-X04雷牙王ブリッツ・ランポ X [スピリット/緑]
スピリット
8(4)/緑/碧契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000 OC<7+>+11000
フラッシュ《契約煌臨:碧契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス2つを重疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを好きなだけデッキの下に戻せる。
バトル終了時、系統:「碧雷」を持つブレイヴとの合体中、1コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- BS66-X07神海賊皇トライ・シャック X [スピリット/青]
スピリット
8(4)/青/波契約・蒼波・異合
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 13000 OC<7+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:波契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから3枚ドローした後、手札3枚を破棄する。
この効果で破棄した【粉砕】/【波粉砕】/【XV粉砕】を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
【煌臨中】Lv2『自分のアタックステップ』
相手は、手札/手元のカードを使用するとき、効果名に「粉砕」を含む効果を持つ自分のスピリット1体につき、1コスト余分に支払わなければ使用できない。
この効果は相手の効果では防げない。
シンボル:青
- BS67-X02騎槍皇キャリバーレ・バット X [スピリット/紫]
スピリット
8(3)/紫/幽契約・血晶・魔影
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 12000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:幽契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のリザーブのコア13個までをトラッシュに置ける。
この効果で置いたコア1個につき1枚、自分の手札/トラッシュにある系統:「血晶」を持つスピリットカードをコストを支払わずに好きなだけ召喚できる(最大6枚)。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、【真・呪撃】を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。
シンボル:紫
- BS67-X05天空機動エクストリーム・スターク X [スピリット/白]
スピリット
9(5)/白/機契約・銀零・武装
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 15000 OC<10+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:機契約&C7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手札にあるこのカードは、相手のアタックステップ開始時に、《契約煌臨》できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/ブロック時』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻せる。
【煌臨中&合体中】Lv2『相手のエンドステップ』
〔重複不可〕このターン、自分のライフが減っていなかったとき、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:白
- BS67-X06フェニックスメイデン・フェニル X [スピリット/黄]
スピリット
8(4)/黄/天契約・金雲・想獣
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 OC<9+>+9000
フラッシュ《契約煌臨:天契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキのカードが表向きのとき、このバトルの間、このスピリットは相手のスピリット/アルティメットの効果を受けない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキのカードが表向きの間、このスピリットはブロックされない。
さらに、「契約杖」との合体中、このスピリットの[ソウルコア]以外のコア1個を自分のライフに置ける。
そうしたとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:黄