零華の姫君ミロスラーヴァ <BS54-032(A)>†
スピリット
3(1)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/ブロック時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「零騎女王クイン・フローレス」1枚を手札に加え、白の転醒ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の白1色のスピリットがブロック/効果で回復したとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:白
イラスト:高坂巧
フレーバーテキスト:
『白銀の巨塔』に住まう『氷貴人』のひとりにして、クイン・フローレスの操者。
「何か御用かしら? わたくしに声をかけるなんて……可愛らしい人」
氷翼零装ミロスラーヴァ <BS54-032(B)>†
スピリット
5()/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒/アタック時』
ボイドからコア1個を自分の創界石ネクサスに置ける。
その後、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「氷姫」を持つ自分の白1色のスピリット/ブレイヴの「手札/デッキに戻す」効果は相手の効果では防げない。
シンボル:白
イラスト:高坂巧
フレーバーテキスト:
「氷翼零装・開花! クイン・フローレス、わたくしを守りなさい!
ちょっとだけ本気を出します。蒼き薔薇の輪舞、お見せしましょう」
BS54-032(A) 転醒編 第3章:紫電一閃
BS54-032(A) |
BS54-032(B) 転醒編 第3章:紫電一閃
BS54-032(B) |
カード番号:
BS54-032
転醒編 第3章:紫電一閃で登場した白の転醒カード。
零華の姫君ミロスラーヴァ†
氷翼零装ミロスラーヴァ†
転醒編 第3章:紫電一閃 <転醒R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS54]
転醒編 第3章:紫電一閃 ブロックアイコン:<7> 2020年10月31日
■■BS54-032■■ 更新日:2020/10/23 20:59 [
Q&A情報の修正]
Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《
転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q2.《
転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q3.自分のアタックステップで、Lv2のこの転醒後
スピリットがいるとき、系統:「
氷姫」を持つ自分の白1色の
スピリット/
ブレイヴの「手札/デッキに戻す」効果で、「効果を受けない」効果や「フィールドから手札/デッキに戻らない」効果を持つ
スピリットを手札/デッキに戻せるの?
A3.はい、戻せます。この効果は、【
重装甲】や【
超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「フィールドから手札/デッキに戻らない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【
転神】している創界神
ネクサスは対象にできません。また、対象は「フィールドに残る」効果を持っていてもこの効果で一度待機状態になりますが、その後で「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
関連リンク †
-
- BS54-007(A)風龍フェブラーニカ 転醒R [赤]
スピリット
5(3)/赤/起幻・翼竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分の赤の創界石ネクサスに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP7000以下の相手のスピリット3体を破壊でき、破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、自分の手札が5枚以上なら、このスピリットを裏返せる。
シンボル:赤
- BS54-016(A)竜騎士長ジャンヴァルジャン 転醒R [紫]
スピリット
5(3)/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、自分のライフが4以上か、相手のライフが4以下なら、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をライフに置ける。
シンボル:紫
- BS54-024(A)ラフレシアン 転醒R [緑]
スピリット
3(1)/緑/起幻・樹魔
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
その後、自分の緑の創界石ネクサスがあるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリット以外の系統:「起幻」を持つ自分の緑1色のスピリット/ブレイヴがボイドからコアを増やしたとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:緑
- BS54-032(A)零華の姫君ミロスラーヴァ 転醒R [白]
スピリット
3(1)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/ブロック時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「零騎女王クイン・フローレス」1枚を手札に加え、白の転醒ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の白1色のスピリットがブロック/効果で回復したとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:白
- BS54-046(A)天使ミニエル 転醒R [黄]
スピリット
4(2)/黄/起幻・天霊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、自分の手札が4枚以上なら、このスピリットを裏返せる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
- BS54-055(A)異海人シーホース 転醒R [青]
スピリット
5(2)/青/起幻・異合
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと自分のネクサス1つに置く。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、自分か相手のネクサスがあれば、このスピリットを裏返せる。
シンボル:青