零相棒ウィズ†
契約スピリット
2(2)/白/誠巫・零契約・銀零
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<3+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分のカウント1につき、このスピリットのコストを+1する(最大+6)。
さらに、このスピリットに《契約煌臨》したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、相手のバースト1つを破棄する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このスピリットは、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
シンボル:白
イラスト:K2商会
フレーバーテキスト:
君は……この身に代えても、僕が守る……約束だ。
BS64-CX03 契約編:界 第1章:閃刃 契約編:界 第1章:閃刃 スタートボックス
BS64-CX03 契約編:界 第1章:閃刃 シークレット
BS64-CX03 2枚 |
カード番号:
BS64-CX03
契約編:界 第1章:閃刃で登場した白の契約スピリット。
アンブロッカブル効果を生かした戦略を担う零契約の契約スピリット。
同時期に【励起】が登場していることもあり、このスピリットとの相性も良好。
バトルを避けつつ、確実にライフを奪いに行くのがこのスピリットを運用する上での基本となるだろう。
Lv1から発揮されるコスト増加は、鷲相棒ガットと同一。
後半の効果は、《契約煌臨》時にバーストを破棄させてしまうので、煌臨時効果発揮を条件とする【バースト】を避けるメリットがあり、仮に破棄できずとも煌臨時効果発揮後バーストの誘発をさせないのが大きな特徴と言える。
後述の効果を鑑みれば、主にライフ減少後バーストへの対策として使われることが多い。
アタック時効果は、前述したコスト増加と噛み合っており、1回のアタックで最大コスト4以下のスピリット/アルティメットからブロックされなくなる。
特にこの効果は、このスピリットから《契約煌臨》したスピリットにも与えられることから、コストの高いスピリットに《契約煌臨》すれば、そのスピリットのコストと、コスト増加の恩恵が重なって、ライフを奪いやすくなる。
もっとも、単体でコストを上げるには限界があるので、合体でさらにコストを上げるというサブプランも用意しておきたい。
契約編:界 第1章:閃刃 <契約X>
契約編:界 第1章:閃刃 スタートボックス <契約X> (ノーマル仕様)
バトラーズツアー2023Cycle 1 ツアー予選優勝記念品(「CONGRATULATION」文字入り)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS64]
契約編:界 第1章:閃刃 (BS64-CX03) ブロックアイコン:<10> 2023年05月27日
契約編:界 第1章:閃刃 スタートボックス (BS64-CX03) ブロックアイコン:<10> 2023年05月27日
■■BS64-CX03■■ 更新日:2023/05/19 22:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットは、通常の
スピリットと違うの?
A1.はい、カード種類に「
契約スピリット」と書かれた
スピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
→
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q2.「魂状態」ってなに?
A2.「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態では
スピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【
魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
→
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q3.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
A3.「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《
OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q4.魂状態のこのカードに《
契約煌臨》したとき、この
スピリットの1つ目のLv1・Lv2効果は発揮できるの?
A4.はい、発揮できます。
- カードの効果 汎用:カードの効果 汎用
- カードの効果 個別 BS64-031 タシカニ
- Q3.自分のカウント0のとき「BS64-CX03 零相棒ウィズ」に《契約煌臨》したこのスピリットの煌臨時効果でカウント+1したら「その後」以降の効果を解決する前に煌臨元の「零相棒ウィズ」の1つ目のLv1・Lv2効果でコスト3になるの?
A3.はい、その通りです。
関連リンク †
-
- BS64-038ゼロフェンサー ウィズ M [白]
スピリット
5(3)/白/零契約・銀零・甲竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 OC<10+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:零契約&C3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のコスト4以下のブレイヴカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
OC条件:カウント10以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分の合体スピリット1体につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:白
-
- BS65-032アサルトガンナー ウィズ R [白]
スピリット
5(3)/白/零契約・銀零・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 OC<6+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:零契約&C1以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【励起3】〔重複不可:【励起3】〕トラッシュにあるこのカードは、系統:「零契約」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のカウント3以上なら、手札に戻せる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のカウント3につき、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:白
-
-
- BS64-CX03零相棒ウィズ 契約X [白]
契約スピリット
2(2)/白/誠巫・零契約・銀零
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<3+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分のカウント1につき、このスピリットのコストを+1する(最大+6)。
さらに、このスピリットに《契約煌臨》したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、相手のバースト1つを破棄する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このスピリットは、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
シンボル:白