闇輝石六将 機械獣神フェンリグ†
スピリット(禁止カード)
6(3)/白/誕晶神・機獣・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 15000
【Sバースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、相手の手札が1度に2枚以上増えていたか、6枚以上のとき、自分は、相手の手札/手元/フィールドのカード4枚を指定し、それ以外のカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドと手元が【白のカードのみ&4枚以上】のとき、相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻すことができる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:白
イラスト:森下直親
フレーバーテキスト:
起源の力を盗みし闇。白は失敗を司る。
(エラッタ前)
【Sバースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、相手の手札が1度に2枚以上増えていたか、6枚以上のとき、自分は、相手の手札/手元/フィールドのカードを4枚指定し、それ以外のカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドと手元が【白のカードのみ&4枚以上】のとき、相手のスピリット1体か、相手のネクサス1つを手札に戻すことができる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
BS43-X04 煌臨編 第4章:選バレシ者
BS43-X04 超煌臨編 第3章:全知全能
BS43-X04 2枚 |
カード番号:
BS43-X04
煌臨編 第4章:選バレシ者で登場した白のスピリット。
手札増加後の【Sバースト】は、手札の合計枚数かドロー枚数に反応し、相手の手札と手元、フィールドのカードを合計で4枚だけ残し、残りのすべてをデッキの下へ送るという強烈なもの。
邪魔なスピリットや手元やフィールドにあるだけで効果を発揮するカードも掃除でき、ドローを得意とする赤/紫や手札交換を得意とする青には刺さるため、十分なカウンターとして扱える。
テッポウナナフシ等で手札リフレッシュを狙いやすい緑も狙い目。
手札はともかくフィールドを纏めて保護される可能性のある忍煌龍ジークフリード・児雷也は優先的に指定しよう。
効果対象のカードにはフィールドに置いてある歌カード、毒刃や冥府三巨頭バロック・ボルドー、邪骨竜皇ボーン・ティタノクス、黄金翼のパイプオルガンの効果で下に置かれたカードも含まれる。
簡単に言えば対象は煌臨元以外のフィールドに置かれている「全て」のカード+手札、手元のうち4枚である。
下に置かれたカードを指定した場合、上のカードはデッキ下へ戻る為、指定したカードはトラッシュに送られる。
間違えやすい点として、Q&A.5に記載されている通り、合体スピリットを指定する場合、合体しているスピリットとそのブレイヴをそれぞれ1枚ずつとしてカウントする。
強力なSバースト効果だが、【装甲】系の耐性持ちに対しては指定もバウンスも行えず、一度発揮した後は2枚目以降のこのカードの効果がほぼ腐ってしまうため、採用枚数には注意したい。
専用効果である【闇奥義・天獄】は、相手スピリット/ネクサスのバウンスで回復する効果。
必要枚数が4枚という軽い条件で達成でき、【Sバースト】後に相手のフィールドに残ったカードをこちらで除去するデザインとなっている。
バウンスできる限りは連続でアタックが可能なことから、ブレイヴを合体させてシンボルを増やせばそのままフィニッシャーにもなれるスペックも持っている。
白単色のデッキで輝く性能をしているものの、手札増加後の【Sバースト】効果は場合によってはグリードサンダー以上の威力を発揮するため、【闇奥義・天獄】は無視して様々なデッキに採用できる。
「カード枚数を指定」とかなりざっくりとしたテキストにより補足のルール関連は非常に多い。
ルール改定や新しい要素が出るたびにアップデートとイタチごっこの可能性を考えるとそういった方面でも禁止も致し方ないかと思われる。
- 2019年8月1日より制限カード<1>に指定。
バトスピ特別調査室は、バトスピチャンピオンシップ2019 -3on3-などを踏まえ、フィールドに置く効果や手元に置くカードが増えたことでこのカードは、発売時の想定を上回る範囲でカードをデッキの下に戻すことができるようになり、今後もフィールドに置く効果や手元に置く効果を増やしていく際に、著しくゲームの面白さを損なうと判断したためと説明。
- 2022年8月1日より禁止カードに指定。
バトスピ特別調査室によれば、契約編環境では2枚以上ドローする効果やドローして手札が6枚以上になることも多く、当初の想定よりも【Sバースト】でデッキ下に戻す効果を狙って発揮しやすくなっており、このカード1枚で容易に形勢を逆転することが可能であり、1枚制限であってもゲームの面白さを損なわせているためとのこと。
- 2度のルール改定により、現在「フィールドのカード」にアルティメットは含まれ、2020年5月のルールマニュアルVer.11.0にあわせたルール改定よりバーストエリアにあるバーストは含まれない。
- 名称の由来は、北欧神話に登場する「フェンリル」。
後半部分の「リグ」については「艤装」や油井の掘削装置を意味する英単語だが、これがそのまま含まれているのかは不明である。
煌臨編 第4章:選バレシ者 <X>
超煌臨編 第3章:全知全能 <X>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS43]
煌臨編 第4章:選バレシ者 (BS43-X04) ブロックアイコン:<4> 2018年01月27日
[BS50]
超煌臨編 第3章:全知全能 (BS43-X04) ブロックアイコン:<4> 2019年10月26日
■■BS43-X04■■ 更新日:2017/12/18 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.「Sバースト」ってなに?
A1.→
カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
Q2.このSバースト効果がよくわからないんだけど?
更新履歴(1件)A2.このカードをコストを支払わずに召喚します。その後、相手の手札が1度に2枚以上増えていたか、現在6枚以上であるなら、自分が相手の手札と手元とフィールドのカードで指定されなかった、相手の手札と手元とフィールドのカードを、自分が好きな順番でデッキの下に戻します。デッキの下にカードを戻すとき、手札の内容を確認して、順番を決めることができます。、また、セットしているバーストはフィールドではなくバーストエリアにあるため、指定することもデッキの下に戻すこともできません。
Q3.相手が手札5枚で「SD02-017
ストロングドロー」を使用したとき、結果的に相手の手札の枚数は変わらないけど、このバーストを発動できるの?
A3.はい、発動できます。そして、相手の手札は5枚のままですが、1度に手札が2枚以上増えていたので、この
スピリットを召喚した後、カードをデッキの下に戻す効果も発揮します。
Q4.このSバーストで、相手の手札/手元/フィールドのカードを4枚指定するとき、相手の手札など、自分にとって非公開の内容は確認できるの?
更新履歴(1件)A4.いいえ、確認できません。手札の「BS40-X04
槍煌神機ヴォーダン」は対象に指定した段階ではまだ非公開です。そして、この効果は指定されたカード以外を、デッキの下に戻す効果なので、指定されたカードはそのまま公開されないため、効果を受けないカードであることを相手は確認できません。
Q5.このSバーストで、フィールドのカードを指定するとき、
スピリット/
アルティメット/
ネクサス、創界神/創界石
ネクサス、合体している
ブレイヴ、フィールドに置かれた【
歌】、煌臨元カード、【
毒刃】のカード、「魂状態」のカードは指定できるの?
更新履歴(2件)A5.その中で、創界神/創界石
ネクサスと煌臨元カード、「魂状態」のカードは指定できません。合体している
スピリットだけを指定した場合は
スピリットだけ残り、
ブレイヴはデッキの下に戻します。合体している
ブレイヴだけを指定した場合は
スピリットはデッキの下に戻し、
ブレイヴはフィールドに可能な限り残すように相手がコアを置きます。煌臨元カードは煌臨した
スピリットが指定された場合移動しませんが、煌臨した
スピリットが指定されなかった場合は煌臨元カードは
スピリットと同じ場所に移動します。【
毒刃】のカードだけを指定した場合はその上の
スピリットがデッキの下に戻り破棄されます。
Q6.このSバーストで、相手のデッキの下に戻す効果は、【
重装甲:白】や「自分の手札は相手の効果を受けない」効果などで防げるの?
更新履歴(1件)A6.はい、防げます。それらのカードはこの効果で指定もできず、デッキの下にも戻りません。また、効果を受けない
スピリット/
アルティメットに合体している
ブレイヴも指定できず、デッキの下にも戻りません。創界神/創界石
ネクサス、「魂状態」のカードは対象にできないので、指定できず、デッキの下にも戻りません。
Q7.このSバーストで、
ソウルコアが置かれた
スピリットがデッキの下に戻されるとき、指定されていない手札の【
影武者】を使えるの?
A7.はい、使えます。ただし、フィールドからデッキの下に戻るカードは【
影武者】の
スピリットのみになりますが、指定されなかった手札と手元のカードもデッキの下に戻します。
Q8.このSバーストで、指定されなかった手札の「BS40-X04
槍煌神機ヴォーダン」はどうなるの?
更新履歴(1件)A8.相手がデッキの下に戻す順番を決める前に、公開して効果を受けないことを相手に伝え手札に戻します。
Q9.【
闇奥義・天獄】の効果がよくわからないんだけど?
A9.条件に書かれた色のカードが自分のフィールドと手元に、合計で指定された数以上あるとき、それ以外の色のカードが自分のフィールドと手元になければ発揮できる効果です。
Q10.別の色としても扱う
スピリットがいると、【
闇奥義・天獄】は発揮できないの?
A10.発揮できません。
Q11.色を無いものとして扱っているカードがフィールドにあるとき、【
闇奥義・天獄】は発揮できないの?
A11.発揮できます。ただし、無色として扱っているカードはカードの枚数には数えません。
Q12.【
闇奥義・天獄】の効果で、合体している
ブレイヴも数えるの?
A12.はい、数えます。
Q13.【
闇奥義・天獄】の効果で、煌臨元カードも数えるの?
A13.いいえ、数えません。
Q14.バーストがセットされているとき、【
闇奥義・天獄】は発揮できるの?
更新履歴(1件)A14.発揮できます。セットしているバーストはフィールドのカードではありません。
Q15.白の異魔神
ブレイヴに白の
スピリットが2体合体していたとき、【
闇奥義・天獄】の効果では、何枚と数えるの?
A15.白のカード3枚です。
Q16.デッキからオープンされたカード2枚がそれぞれ「デッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる」効果を持っていて、2枚とも手札に加えたとき、1度に2枚以上増えたことになるの?
A16.いいえ、別々の効果で1枚ずつ手札が増えたことになり、1度に2枚以上増えた事にはなりません。
- カードの効果 個別 BS43-X03 忍煌龍ジークフリード・児雷也
- Q10.自分の手札が6枚以上で、相手の「BS43-X04 闇輝石六将 機械獣神フェンリグ」のバースト効果が発揮したとき、【煌空蝉】はこのスピリットが指定されていないと使えないの?
A10.いいえ、指定されてもされなくても使えます。このスピリットが指定されたときは、フィールドで指定したカードが、【煌空蝉】で召喚したスピリットのみになり、それ以外の効果を受けるカードをデッキの下に戻します。
このスピリットが指定されなかったときは、このスピリットはデッキの下に戻す効果の対象になるので、【煌空蝉】で召喚したスピリットのみフィールドからデッキの下に戻すカードになります。
どちらでも手札や手元の指定されたカードやデッキの下に戻す対象は変更されません。
- カードの効果 個別 CB07-050 グラニ
- Q5.自分の手札が6枚以上で、相手の「BS43-X04 闇輝石六将 機械獣神フェンリグ」のバースト効果が発揮したとき、手札のこのカードの効果は、系統:「滅龍」を持つスピリットがいれば、指定されていなくても使えるの?
A5.はい、使えます。指定されたカードは指定する効果の対象になっていますし、指定されなかったカードはデッキの下に戻す対象になっています。ただし、系統:「滅龍」を持つスピリットが【重装甲:白】など「効果を受けない」効果を持っていたり、すでに「フィールドからデッキに戻らない」効果を受けていて指定されなかった場合は効果の対象にはなっていないので使えません。
Q6.自分の手札が6枚以上で、相手が「BS43-X04 闇輝石六将 機械獣神フェンリグ」のバーストを発動したとき、指定されなかった系統:「滅龍」を持つ自分のスピリットに対し、手札で指定されたこのカードを直接合体するように召喚した。このとき、このブレイヴはデッキの下に戻すの?
A6.はい、デッキの下に戻します。召喚したので、このカードは手札で指定されたカードではなくなります。また、この効果はカードごとに発揮しており、合体スピリットは効果でデッキには戻りませんが、「このスピリットのブレイヴはフィールドからデッキに戻らない」効果はありませんので、合体しているこのブレイヴはデッキの下に戻ります。
- カードの効果 個別 CB21-004 エヴァンゲリオン 正規実用型 改2号機γ
- Q3.このスピリットの2つ目のLv1・Lv2・Lv3効果で1枚ドローした後、自分の手札にある系統:「WILLE」を持つカード1枚を破棄することで1枚ドローしたとき、相手は「BS43-X04 闇輝石六将 機械獣神フェンリグ」のバーストを発動したら、「相手の手札が1度に2枚以上増えていたとき」を満たすの?
A3.はい、満たします。
- カードの効果 個別 SD57-X02 天魔王ゴッド・ゼクス -影ノ型-
- Q10.自分の手札が6枚以上で、相手の「BS43-X04 闇輝石六将 機械獣神フェンリグ」のバースト効果が発揮したとき、手札のこのカードの【天魔・影武者】は、系統:「天魔王」を持つ自分のスピリットがいれば、指定されていなくても使えるの?
A10.はい、使えます。指定されたカードは指定する効果の対象になっていますし、指定されなかったカードはデッキの下に戻す対象になっています。ただし、系統:「天魔王」を持つスピリットが【重装甲:白】など「効果を受けない」効果を持っていたり、すでに「フィールドからデッキに戻らない」効果を受けていて指定されなかった場合は効果の対象にはなっていないので使えません。
Q11.自分の手札が6枚以上で、相手の「BS43-X04 闇輝石六将 機械獣神フェンリグ」のバースト効果が発揮したとき、手札にあるこのカードの【天魔・影武者】で「相手」を「自分」に変更したら、相手の手札が6枚以上ないとカードを指定できないの?
A11.いいえ、この「相手」を「自分」に変更する」効果は対象を選びなおす効果であり、条件はすでに満たせているので、相手が相手のカードを指定します。
関連リンク †
サイクル†
-
- BS42-X02闇輝石六将 紫骸龍神ダイムザーク X [紫]
スピリット
5(3)/紫/誕晶神・死竜・無魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある【アクセル】を持つスピリットカードを好きなだけ手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の手札にある紫の【アクセル】すべてを【コスト2(紫1)】として扱う。
Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドと手元が【紫のカードのみ&10枚以上】のとき、相手のライフのコア2個をボイドに置き、ボイドからコア2個を自分のライフに置く。
シンボル:紫
- BS42-X03闇輝石六将 百刀武神ゴクマザン X [緑]
スピリット
7(3)/緑/誕晶神・殻人
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手札にあるこのカードは、系統:「神銃」を持つ自分のブレイヴが召喚されたとき、[ソウルコア]をトラッシュに置かずに、その合体スピリットかブレイヴに《煌臨》で重ねられる。
Lv2【闇奥義・地獄】『相手のターン』
自分のフィールドとトラッシュが【緑のカードのみ&5枚以上】のとき、相手のスピリットすべては回復できず、コアは0個にならない。
シンボル:緑
-
- BS43-X04闇輝石六将 機械獣神フェンリグ禁止カード X [白]
スピリット(禁止カード)
6(3)/白/誕晶神・機獣・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 15000
【Sバースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、相手の手札が1度に2枚以上増えていたか、6枚以上のとき、自分は、相手の手札/手元/フィールドのカード4枚を指定し、それ以外のカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドと手元が【白のカードのみ&4枚以上】のとき、相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻すことができる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:白
-
- BS44-X06闇輝石六将 砂海賊神ファラオム X [青]
スピリット
9(4)/青/誕晶神・界渡・獣頭
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 16000
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を持つ相手のスピリット1体を破壊し、相手のターンなら、そのターンを終了させる。
Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『自分のアタックステップ』
自分のフィールドと手元が【青のカードのみ&5枚以上】のとき、自分の青のスピリットがアタックしている間、相手は、軽減シンボルによるコストの軽減ができない。
シンボル:青
-
- BS47-X05闇輝石六将 幻想獣神キリンクス X [黄]
スピリット
2(黄1神1)/黄/誕晶神・界渡・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
その後、自分の手札にある系統:「想獣」を持つカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3【闇奥義・地獄】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
または、自分のフィールドとトラッシュが【黄のカードのみ&5枚以上】のとき、自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローする。
シンボル:黄
-
- BS50-X01闇輝石六将 冥恐斬神ディノヴェンジ X [赤]
スピリット
7(赤4神1)/赤/誕晶神・化神・地竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
【闇界放:2】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計12000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
その後、自分のフィールドとトラッシュが【赤のカード&7枚以上】のとき、自分の赤の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「地竜」を持つ疲労状態のコスト6以上の自分のスピリットすべては、BP+5000され、相手の効果を受けない。
シンボル:赤