金糸雀(カナリア)竜騎士(りゅうきし)ディーセル

スピリット
3(2)/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットを自分の「竜騎士」の効果で召喚したとき、相手のフィールド/リザーブのコア5個までを、相手のスピリット/アルティメットに好きなように置く。
この効果で相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは1個より少なくならない。
シンボル:紫

イラスト:ばにら

フレーバーテキスト:
かつてキャメロットには、円卓の主と呼ばれるスピリットが数名存在した。
彼らは、それぞれ円卓の騎士を従え、その時代を駆け抜けていった。
ソーディアス・ドラグーンには、5色のオーラを身に纏う騎士をはじめ、
様々な竜騎士たちがつき従っていたという。 ―ドラグーン叙事詩―

 

  • 金糸雀の竜騎士ディーセルBS69-013
    契約編:真 第2章:原初の襲来
Image of
BS69-013
カード番号:BS69-013

契約編:真 第2章:原初の襲来で登場したスピリット

自分の「竜騎士」の効果で自身を召喚した時、相手のフィールド/リザーブのコア5個までを、相手のスピリット/アルティメットに好きなように置ける効果を持つ。
相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは1個より少なくならないものの、竜騎士ソーディアス・ドラグーンの《転醒》をサポートできる。
ハデスディザスタープルトニックウォール竜騎士ウルリッヒなどとも好相性である。

自身の召喚には、手札/トラッシュから「竜騎士」を召喚できる竜騎士長ヴォルスティンの効果を活用すると良いだろう。
また、飛電の竜騎士長ジャンヴァルジャン瑠璃の竜騎士ドゥルケンなどのリアニメイト効果とも組み合わせられる。
事前に、魔石の竜騎士ザクソンパイオニア 吸血鬼アンジィの効果で、自身を手札/トラッシュに引き入れておきたい。
アヴァロトンベリートの丘ガレット・レヴォ魔導の契約神ハデスといったネクサスの効果も活用できる。

【竜騎士】に合った効果を持つが、各種の条件から使いこなすのは難しいだろう。
まずは、扱いやすい緋の竜騎士シャルク天鵞絨の竜騎士ファルビゾンなどの採用を考えたい。
継続的にデッキからトラッシュへカードを送り込める黄泉ノ神子ヒルコと併用する、といった奇策も考えられる。

収録

契約編:真 第2章:原初の襲来 <C>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS69] 契約編:真 第2章:原初の襲来 ブロックアイコン:<11> 2024年07月27日

公式Q&A 


■■BS69-013■■

関連リンク 

サイクル一覧

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS69-013金糸雀の竜騎士ディーセル [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(2)/紫/起幻・魔影
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2
      このスピリットを自分の「竜騎士」の効果で召喚したとき、相手のフィールド/リザーブのコア5個までを、相手のスピリット/アルティメットに好きなように置く。
      この効果で相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは1個より少なくならない。
      シンボル:紫

  • BS69-014白銅の竜騎士ヴァンディッシュ [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(2)/紫/起幻・魔影
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000 <5>Lv3 5000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュにある「竜騎士」/「キャメロット」1枚を手札に戻せる。
      シンボル:紫

  • BS69-016緋の竜騎士シャルク R [スピリット/紫]
    • スピリット
      4(2)/紫/起幻・魔影
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000
      【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      相手のスピリット/アルティメットが自分の「シーズグローリー」の効果の対象になるとき、このターンの間、その対象をBP7000にする。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      〔ターンに1回:同名〕自分のカード名:「竜騎士の創界石」1つを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
      シンボル:紫

  • BS69-019天鵞絨の竜騎士ファルビゾン [スピリット/紫]
    • スピリット
      6(4)/紫/起幻・魔影
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
      〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分の「竜騎士」/「キャメロット」が相手の効果でフィールドを離れるとき、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、そのスピリットすべてを疲労状態でフィールドに残す。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個をリザーブに置く。
      シンボル:紫

  • BS69-022瑠璃の竜騎士ドゥルケン M [スピリット/紫]
    • スピリット
      7(5)/紫/起幻・魔影
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 11000
      セットしているこのカードは、コスト4以上の自分の「竜騎士」がアタックしたとき、ただちに発動できる。
      【バースト:自分のライフ減少後】
      自分のトラッシュにある「竜騎士」3枚までを、コストを支払わずに召喚する。
      ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
      自分のトラッシュにある紫1色のカード2枚をゲームから除外することで、自分の転醒前スピリットの「ソーディアス・ドラグーン」/「アンブローズ」1体を裏返す。
      シンボル:紫




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-23 (月) 23:45:14