重騎士(じゅうきし)クマンダー

スピリット
5(緑2神1)/緑/眷属・殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を系統:「殻人」を持つ自分のスピリットに置く。
その後、自分の「契約神アレス」があるとき、自分のカウント+1する。
Lv2『自分のターン』
自分が系統:「殻人」を持つ『このスピリットの召喚時』効果を発揮したとき、その効果によって相手は、【相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】のバースト効果を発揮できない。
シンボル:緑

イラスト:高梨かりた

フレーバーテキスト:
原初神群討伐作戦で思うような結果を出せなかったアレス。しかし、ダン
との一時的な契約が有用だということは証明された。 ―神統録第3章―

 

  • 重騎士クマンダーBS70-033
    契約編:真 第3章:全天の覇神
Image of
BS70-033
カード番号:BS70-033

契約編:真 第3章:全天の覇神で登場したスピリット

召喚時に、ボイドからコア2個を殻人を持つ自分のスピリットに置く。
その後、自分の「契約神アレス」がある時、自分のカウントを+1する。

2コアブーストしつつ、戦殻の契約神アレスを参照することでカウントも増やせる。
増やしたコアで、槍騎士バインライヒ(リバイバル)や蟻炎の騎師団長インビクタを召喚したい。
後に殻神騎士ナイト・オブ・グラディウス(リバイバル)も素早く召喚/《顕現》できるだろう。
また、カウント増加に合わせて、三賢神ラルヴァンダードを召喚するのもありだろう。

Lv2になると、自分のターン中、自分が殻人を持つ『このスピリットの召喚時』効果を発揮した時、その効果によって相手は、【相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】のバースト効果を発揮できなくなる。
上述のコアブースト効果発揮の際、自身に2コアを置けば、Lvアップによって、相手のバースト効果を封じられる。
大司教マウンテンゴリウスに似たデザインだが、自分のメインステップ以外も発揮できる強みを持つ。
たとえば、自分のアタックステップ中に辛速の勇者ソニックワスプ・Aを【神速】召喚する際も役立てられる。

【契約神アレス】において、角騎士ピサロと同じく、コアブースト要員・カウント増加要員として検討できる。
ただし、バトルやライフダメージに関係する効果を持っていないため、増やしたコアで素早く手札を増強したい。
引き込んだ巨蟹神刀カニキリテッポウナナフシを合体させれば、アタッカーとしても結果を出せるだろう。

収録

契約編:真 第3章:全天の覇神 <R>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS70] 契約編:真 第3章:全天の覇神 ブロックアイコン:<11> 2024年10月26日

公式Q&A 


■■BS70-033■■

Q27765.「カウント」ってなに? 2024/10/31 更新
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q27766.「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの? 2024/10/31 更新
バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。

Q27767.このスピリットのLv2効果が発揮しているとき、自分が系統:「殻人」を持つ『このスピリットの召喚時』効果を発揮したら、相手はバースト条件が[相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後]や[相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後]のバースト効果は発揮できるの? 2024/10/31 更新
いいえ、『このスピリットの召喚時』効果が発揮したことを条件に発動したバースト効果は発揮できません。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-24 (火) 23:54:50