道化神レディ・フランケリー†
スピリット
4(3)/紫/道化神
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
このカードの【アクセル】はトラッシュからでも使用できる。
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2
自分の手札にある【アクセル】の記述を持たない紫のスピリットカードすべてに、このスピリットの【アクセル】を与える。
シンボル:紫
イラスト:玲衣
フレーバーテキスト:
ロロは常にそばにある。肉体は大地。
想いは星々となって星座に。では、魂は?
早くみつけておあげなさい。
(エラッタ前)
このスピリットカードの【アクセル】はトラッシュからも使用できる。
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
BS42-XX01 煌臨編 第3章:革命ノ神器
BS42-XX01 GREATEST RECORD 2020
BS42-XX01 2枚 |
カード番号:
BS42-XX01
煌臨編 第3章:革命ノ神器で登場した紫のスピリット。
【アクセル】自体は平凡なコアシュート効果だが、このスピリットはトラッシュからでも発揮が可能という特異性がある。
トラッシュから【アクセル】を発揮すれば手元にオープンした状態で戻ってくるため、若干手間はかかるがフィールド、トラッシュ、手元を往来するのがこのカードの真骨頂となる。
Lv2効果は【アクセル】を持たない手札の紫のスピリットカードに自身の【アクセル】効果を付与させる。
維持コストも軽く、手札で腐ってしまったスピリットカードが軽いコアシュートに化けるため相手にかけるプレッシャーはかなりのものになる。
この効果で本来であれば手元に置けないようなスピリットも手元に置くことが可能になるため、同弾の闇輝石六将 紫骸龍神ダイムザークの【闇奥義・天獄】の発揮に一役買う。
また、あちらの効果で手札の紫の【アクセル】のコストが軽くなるため、互いにシナジーを形成している。
系統サポートは一切受けられないものの、紫軸のデッキでは場所を選ばず活躍できる性能を持った1枚となっている。
煌臨編 第3章:革命ノ神器 <XX>
GREATEST RECORD 2020 <XX>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS42]
煌臨編 第3章:革命ノ神器 (BS42-XX01) ブロックアイコン:<4> 2017年10月28日
[BSC36]
GREATEST RECORD 2020 (BS42-XX01) ブロックアイコン:<7> 2020年07月25日
■■BS42-XX01■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
アクセル】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【アクセル】編 を参照
Q2.この【
アクセル】はトラッシュから使用した場合もオープンして手元に置かれるの?
A2.はい、手元に置かれます。
関連リンク †
-
- BS42-XX01道化神レディ・フランケリー XX [紫]
スピリット
4(3)/紫/道化神
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
このカードの【アクセル】はトラッシュからでも使用できる。
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2
自分の手札にある【アクセル】の記述を持たない紫のスピリットカードすべてに、このスピリットの【アクセル】を与える。
シンボル:紫
-
- CB19-03550th 仮面ライダー斬鬼 [紫]
スピリット
5(3)/紫/仮面・呪鬼
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
その後、カード名に「50th」を含む自分のスピリットがいれば1コスト支払って召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊することで、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
-
-
- BS44-087イビルオラクル [紫]
マジック
3(紫1神1)/紫
【ゼロカウンター】
手札にあるこのカードは、相手がバースト効果以外でコストを支払わずにスピリット/ブレイヴを召喚したとき、コストを支払わずに次の効果をただちに使用できる。
■相手のスピリット1体を破壊する。この効果発揮後、1コスト支払うことで、このカードは手札に戻る。
フラッシュ:
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果でスピリットが消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
-
- BS45-RV008ソウルクラッシュ [紫]
マジック
3(紫1神1)/紫
メイン:
このターンの間、カード名に「魔界七将」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、カード名に「魔界七将」を含む自分のスピリット1体につき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
フラッシュ:
相手のスピリット1体のコア1個を相手のリザーブに置く。
-
- BS52-CP12アメジストスター CP [紫]
マジック
3(紫1赤1)/紫
トラッシュにあるこのカードは、系統:「超星」/「呪鬼」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、手札に戻せる。
この効果はターンに1回しか使えない。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
その後、カード名に「魔ゐ」/「まゐ」を含む自分の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置く。
-
- BS57-075カッティングコア [紫]
マジック
3(2)/紫
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
カード名に「バル・マスケ」を含む自分のスピリットが「コア除去効果」/「コア以下破壊効果」を発揮するとき、そのスピリットの色を無色として扱う。
フラッシュ:
相手の[ソウルコア]か相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置き、スピリット/アルティメットが消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。